*グルコバとは、「B級的・大阪グルメ!ブログ」のこばやしさんが主催されるインド料理を作って食べる会です。
第2回から全て参加してますが、今まで行き帰りの道中では雨に降られたことナシ。
今回はギリギリまで雨の予報やったんですが、当日目が覚めたときにはキッチリ雨が止んでました。
後ろにデカリュック、前に普通のリュック、片手に寸胴ですから、傘をささんとアカンと思うだけでゾッとします。
雨が降らんかったおかげで、今回も10時頃に家を出て、御堂筋線の西中島南方駅からテクテクと会場へ。
いつもよりちょっと早く11時頃に着いたでしょうか。
まずは、こばやしさんから預かってきた食材などを台の上に並べて荷運び役を終了。
続いて、手下として切りモン役を務めるために、会場で一番切れ味がええと思われる包丁を確保。
まな板、台所洗剤なんかも用意して、自分の荷物解き。
入り口から対角線上の一番奥の調理台を根城にしてぼっちらぼっちらと作業スタート。
いつものようにニンニクの皮むきと半量のすりおろしから。
しばらく作業して、12時半頃になったら、買い出しへ。
自分の昼ご飯にネギトロの細巻き1本と、大人の麦ジュースも6本ゲット。
買い出しから戻ったら、調理班の参加者の方もボツボツ集まりだしたんで、本格的な作業がスタート。
私はいつものように切りモノ、刻みモノに専念。
ただ、同じ調理台になった男性陣がかなり料理慣れしてはったんで、色んな刻みモンを一緒にやってくれたんでいつもより楽でしたわ。
*ビーフカレーの講義風景
グルコバは、料理教室ではないんで、基本は各自が出来る作業を並行して進めるって形式。
初めての参加者の方は、なにからやってええのか戸惑いはったり、自分のやってる作業がどんな料理になるんか分からず不安に思う方も多いようです。
そんなゆるい雰囲気でも、こうやってレクチャー部分があるとイベント的には締まってええように思います。
こばやしさんも最近は全体の仕切に余裕が出てはるし、講師姿も板に付いて来はりましたねぇ。
今回はこばやしさんの献立はかなり少なめでした。
その代わりスリランカ料理に強いmyblackmamaさんが大活躍。
ちょっとムチャなほど品数が多くなり、いつも豪華なグルコバが更に炸裂しておりました。
まぁ、そっちの本番の料理の方は、後半でダダッとご紹介するとして、調理班のお楽しみについて書いておきましょう。
いつからそうなったかは分かりませんが、調理班は途中で休憩がてらちょこちょことオヤツを摘むのが恒例になってる気配があります。
オヤツって言うても、もちろん大人の麦ジュース向けのアテやし、「気配」どころか、本ちゃんの食事会並みに楽しんでる方も居るとかいないとか。(^^;)
申し訳なかったんですが、今回は私の差し入れはナシ。
前々日に庭仕事でこき使われて、前日に疲れてたり、ここんとこちょっと気ぜわしかったり。
持って行きやすい肴のレパートリーが無くなってるってのもありますしね。
次回はなんとか何かを用意しようと思ってますが、今回はみなさんのを摘ませてもらうばかりでした。
ただ食いさせてもらうんで、差し入れの切り分けなんぞはお手伝いさせて頂きました。
最初のアテは、myblackmamaさんが作りはった自家製ベーコン。
豚バラともう一つ別の部位のベーコンが登場してました。
さらにだいこんさんが松原にある特別な鴨肉専門店で買うて来たモノを差し入れてくれはりました。
鴨ロースの煮物?と、鴨屋がオマケでくれたという鴨の砂ズリ(砂肝)。
鴨の砂ズリなんて生で見たこともなかったんですが、皮を剥かんとアカンそうでそれは他の方がやってくれました。
適当な厚みにスライスされたまましばらく放置されてたので、だいこんさんに確認して私が仕上げ。
ちょっと厚めやったんで、表面に縦横に浅く切り目を入れて食べやすく。
クミンとおろしにんにく、塩を揉み込んでフライパンでさっと焼いてやりました。
コリッコリで臭みなんか全くなしやったのは、前日の朝びきで、刺身で行けるほど新鮮やったからでしょうねぇ。
だいこんさんって、会場では子供らの世話をしてくれたりと、活躍してはるんですが、料理の方もかなりマニアなようでした。
燻製作りはかなり慣れてはるし、うどんを打ったり、サラッと味噌も手作りしてはったり。
他にはこばやしさんが余ったと勘違いしはった、玉子が回ってきました。
シャンツァイ(香菜)やら玉ねぎ、各種スパイスなんかが混ぜてあるもんを手渡されて
「えて吉、オムレツ作れ」とのご指示。
2つに分けてオムレツを焼きましたが、やや火の入れ加減が甘くて卵液が漏れたんで、またしても少々減点ありでした。
メインの食事会に出る料理で、若ごぼうを使ったモノがありました。
茎と根っこはそれに使ったんですが、葉っぱは余ってました。
するとももよさんが、チャチャッと天ぷらにしてくれはりました。
*若ごぼうの葉の天ぷら
玉子焼き器にちょろっと油を入れたとこで、器用に揚げてはりました。
葉っぱの苦みが生きたええ天ぷらになってました。
私は自分で天ぷらをやったことないんですが、サクッ、ふっくらで非常にええ肴でした。
こんな揚げ物をたくさん食べると本番の食事会で食べられなくなりそうやから、あんまり食べないように努力してましたがすぐ横にあると危険でしたわ。
私はメインの料理の作業と賄いの配給をやってたんで、写真はこの一枚のみ。
こばやしさんの奥さんのゆっきーさんのブログには何枚か写真が上がってますので、興味ある方はコチラからどうぞ。
これだけでしったけねぇ・・・・。なんかもっと摘んだ気がせんでもないんですが・・・・。
なぜか今回も私の調理台は、アテものの発信基地になってるきらいがございました。
でも、誤解ないように言うときますが、作業は刻みもん以外にも、隙を見てあっちゃこっちゃで洗いモンしましたし、常に急ぎの刻みモンに即応できる態勢でしたし、ずっと立ちっぱなしやったんですよ。
初参加の方が、常連どもが働きもせんと酒盛りやっとるなんていう誤解をしはらんように願うばかりです。
さて、ぼちぼち料理の方を見てもらいましょうか。
雰囲気を伝えるためにダダーっと写真を貼っていきますので、料理のことは最後の説明をご覧下さいね。
*myblackmamaさん作のいりこのカレー
いりこの頭と内臓を毟るのは、手の空いてる人を総動員して一緒にやってもらいました。
人海戦術でやらんと延々と一人で作業することになりますからね。
*旨みのしっかり効いた「カニカレー」
これもmyblackmamaさん作で、かなりジョートーそうなカニ缶がどっかり入ってました。
*若ごぼうの炒め物
これもmyblackmamaさん作です。
若ゴボウって私にはごくポピュラーで近所のスーパーにも普通に並ぶんですが、参加者の多くの方が料理したことないって言うてはりましたねぇ。
myblackmamaさんは、綺麗な緑色を楽しんで貰うためにと、ギリギリまで我慢して最後の方にダダッと仕上げはりました。
白いご飯、野菜のカレーなど、奥の緑色はせりとココナッツの和え物。
ふりかけっぽいモノと大根の漬け物みたいなやつ。
*エビのサンボル
こいつもふりかけ系なんですが、エビの旨みたっぷりでこれだけで十分酒が飲めました。
*トマトライス
ご飯だけでもノーマルなんとこの味付きと2種類もあるのが贅沢ですね。
*粉モノ2種類
今回は奥のヤツを焼いてるときに一部でえらい煙になってましたねぇ・・・。
*うちの寸胴が活躍した「ビーフカレー」
最後に洗うときに見ると、底にべったりとかなり大きなコゲが付いてました。
料理の方にコゲ臭は全くなかったんで良かったですが、もしかしたらもうちょっとでメインがワヤになってたかもしれませんねぇ。
野菜のカレーだったと思います。
スリランカのコロッケやら、揚げ物、ツクシの炒め物、キャベツの炒め物等々。
ほんまにすごい品数やったんで、その迫力が少しでも伝わるええんですが・・・・・。
以上のような料理を盛りつけるとこうなるっていう見本をご覧いただきましょう。
*クリックして貰えば横800ピクセルのデカイ写真が出ます
料理の説明につきましては、毎度のことながらこばやしさんの記事からコピーさせて頂きます。
*こばやしさんの記事からお借りした説明写真です。
*以下の料理名と説明はこばやしさんの記事のコピーです。
A.カニカレー
カニ缶とアスパラを入れた、白いカレー。myblackmamaさん作。
B.スリランカ・ビーフカレー
ゴラカで酸味を付けたスリランカ風のビーフカレー。
C.新じゃがのアラ・ウェンジャナ
新じゃがをシンハラ流に、ココナツミルクとスパイスでコトコト煮込んだカレー。
D.スリランカ・ロティ
小麦粉にココナツや青唐辛子を練りこんで焼いたパン。
E.ハールマッソー
煮干をココナツミルクで煮込んだスリランカ独特のカレー。myblackmamaさん作。
F.トマトライス
トマトを煮込んだマサラを炊き立てのご飯に混ぜ込んだもの。
G.ジャスミンライス
H.パロタ
小麦粉をパイ風にたたんで焼いたパン。
I.春キャベツのマッルン
キャベツとココナツの炒め物。myblackmamaさん作。
J.プロウン・サンボル
干し海老とモルジブフィッシュを使ったふりかけ。myblackmamaさん作。
K.ルヌ・ミリスとポルサンボール
辛い玉ねぎペーストと、ココナツとモルジブフィッシュを使ったスリランカを代表するふりかけ。myblackmamaさん作。
L.若ごぼうのテルダーラ
八尾名産の若ごぼうとスパイスの炒め物。myblackmamaさん作。
M.せりのサンボール
せりとココナツの和え物。
N.紅しぐれ大根のシンハラ・アチャール
紅しぐれ大根や青唐辛子をビネガーで漬けたもの。myblackmamaさん作。
O.花青梗菜のマッルン
青梗菜の花をココナツで炒めたもの。myblackmamaさん作。
P.ワダ
ウラド豆をすりつぶした生地で作った甘くないドーナツ。
Q.ココナツ・チャットニー
削りココナツを使ったディップソース。
R.つくしのテルダーラ
つくしのスリランカ風スパイス炒め。myblackmamaさん作。
S.スリランカ・コロッケ
サバとじゃがいもを潰したものが入ったコロッケ。
T.カッタ・サンボル
モルジブフィッシュと唐辛子、玉ねぎのふりかけ。myblackmamaさん作。
写真無し:かぶとニンジン、さやいんげんのサンバル。
トマトとタマリンドを効かせた、南インドを代表する菜食カレー。
この説明をご覧いただくと分かりますが、今回はmyblackmamaさんのパワーが炸裂してました。
ただ品数が多いだけやなくて、青梗菜の花、土筆、若ゴボウ、紅しぐれ大根、春キャベツと珍しい食材や季節感が溢れた料理の数々。
myblackmamaさんぐらいスパイ使いに慣れてくると、野菜の質(たち)に合わせてそれぞれをスリランカ料理の枠に落とし込めるのがスゴイですねぇ。
春っていう季節自体が、芽吹き、開花なんかのイメージと繋がって華やかやし、出回る時期の短い食材も多いですよね。
そんな季節感が全体に現われてる意味で、ヒジョーに満ち足り献立になってるように感じました。
最後に私の食べた分も貼っておきます。
賄いの食い過ぎで粉モンを中心にいくつかは、遠慮しときました。
並ぶのがイヤで最後の方に取りに行くと、食器が少なくかったんで開き直って汁モンもぜんぶ一皿に盛りつけてやりました。
今回も大変幸せな食事会となりました。
> こばやしさん、お疲れさまです。今回もほんとうに楽しかったです。ありがとうございます。
> myblackmamaさん、凄まじい品数、大活躍でしたね。お疲れさまです、そしてありがとうございました。
次回のグルコバから会場が変わるそうです。
その会場の都合で1ヶ月前にしか予約出来ないそうで、今のところ次回の日程は未定です。
初めて&単独参加の方も何人も来られるんで、興味ある方はこばやしさんのブログやmixiをチェックしてくださいね。
いつもは次回の日程が分かってるからすぐ予定を押さえるんですが、今回はちょっと心配ですねぇ。
グルコバの日程が発表になるまでに他の予定が入らんことを祈るばかりです。
*朝イチの体重:58.0k弱(またギリギリ。相撲見ながらのだらだら食いでは減らんなぁ。)
<リンクを追加>
*きらきらママ製造所☆ゆっき〜の「しあわせ」レッスン:家族でグルコバ♪
<後日 訂正>
こばやしさんの記事で料理の説明に訂正が入ったので、それに合わせて変更。