2024年08月07日

散髪の後で天王寺の「正宗屋」へ

今日は10時頃から実家のオカンの運転手で実家の猫を動物病院へ。

それが済んだら車を置いてそのまま電車で新今宮へ。

新世界で900円で頭を丸刈りに。

そこから缶ビール片手に天王寺へ移動。

ユニクロで短パンを2枚買うたら正宗屋へ。

ビールの大瓶550円に初めて見かけたオコゼの唐揚げ800円。

切り身で出てくると思うたら姿で出て来てびっくり。

食べれるトコはそんなに多くないけど高級魚がこんな値段で食べられて驚きましたわ。

追加で頼んだ鶏軟骨の串焼き360円ももしっかり身がついてて当たりでしたねぇ。

以上でお会計は1710円。






*朝の体重:59.05kg。

*今月の休肝日:4日




iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月06日

キッチンカー「アンコムチュア」のバインミー

グルコバにちょくちょく参加される方がやってるキッチンカー「アンコムチュア」が大阪に来られると。

今回初めて出店されるのが大阪急性期・総合医療センターと知り午前中に買いに行きました。

バインミー(850円)とおかず系の豚のレモングラス焼き(1100円)とトッピング50円でちょうど2000円。

ほんまは出来たてで食べたかったけど飲みたかったんで家までお持ち帰り。

今回2回目でしたがご機嫌な昼飲みのアテになりました。

なかなか出店場所と日のタイミングが合わんかったけどチャンスがあればまた買いに行きたいもんです。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月03日

近場ドライブの後でお好み焼き

今日は朝の7時頃家を出てちょいドライブへ。

信楽から琵琶湖方面に向かい山道も堪能してサクッと1時過ぎには家に帰還。

車を置いたら近所のお好み焼き屋「たんぽぽ」へ。

東京から戻ってすぐ行きたかったのに2週間以上経ってやっと行けました。

最近はほぼマヨネーズ抜きで食べてましたが、今日はマヨネーズありで、ここでは初めてカラシも塗ってもらいました。

念願叶って大満足でした。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

偶然”カレーうどんの日”に

今日の朝ごはんはカレーうどんを食べました。

無茶な暑さが続いてても食欲が落ちたりせんし、冷たくさっぱり系でないのも大歓迎ってことで食べることに。

カレーうどんの用意をしてたらラジオからチラッと今日が"カレーうどんの日"だと聞こえました。

あくまでも偶然で別に狙ったわけやないんですけどね。(^_^;)

普段のカレーうどんは牛肉と玉ねぎが基本なんですが今回は玉ねぎを省いて代わりになすびを入れてみました。

道の駅でたっぷり入ったやつが安くて買うてしもたんで少しでも減らそうと思ってです。

にゅうめんにはナスビを入れるんが好きなんですがカレーうどんには初めてかと。

柔らかく煮込まれたナスはカレーうどんでもなかなか美味かったですわ。

シャワーしたばっかりやったけど、熱くて辛くて汗かいてしまいました。



*朝の体重:58.50kg。(ちょっと減ったからヨシとしよ。)

*今月の休肝日:2日(先月からの繰り越し。)


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月30日

やっぱり夏は野外プールやー

連日のむちゃな暑さで外に出るのも避け気味ですが今日は朝から野外プールへ。

いつもなら梅雨が明けたらもっと早い時期に行ってたと思うんですが今年は今日か初プール。

水辺飲みのお供にはこのシチュエーションでこそ食いたいカップヌードルのカレー味。

家からお湯も持って行き、激辛唐辛子も持って行って辛味を強化。

あとはほか弁のチキン南蛮のおかずのみを。

10時過ぎから2時間程だけしかいませんでしたが、暑い暑いと家に閉じこもってるよりよっぽど楽しかったですわ。

飲む前にプールの短辺を一往復した以外は泳ぎはなしで何度も水に浸かって暑さを凌いでました。

この夏中にもう一回くらい行きたいもんですわ。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月28日

珍しく朝メシにそうめん

今朝は私には珍しくそうめんを朝ごはんにしました。

麺類は全般的に好きなんですが素麺は普段ならあんまり食べたいと思わないんですよねぇ。

でもしばらく前から珍しくそうめんが食べたくなって家に在庫がなくわざわざ半田そうめんを買うたんです。

そうめんの中では半田めんは太めでコシがあって好きなんですよねぇ。

一束125gですがデブってるんで90gだけにしときましたが全然足りませんでしたわ。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

ササゲで酸豆角(スァンドウジャオ)を仕込んだー!!

去年上手くできるか不安に思いながら初めて酸豆角(スァンドウジャオ)を仕込みました。

幸い腐敗はせずええ感じに発酵してくれて酸豆角をつこうた料理を楽しみ、その独特の風味が気に入りました。

去年は自信なかったからちょっとだけしか仕込まんかったんですが、食べ終わった時から今年はたっぷり仕込もうと思ってました。

大阪でササゲを買えるとこを探したら道の駅「かなん」で売ってると分かって去年はそこでゲットしたんです。

一昨日にも道の駅「かなん」までササゲを買いに行ったんですが、時期としては並ぶけどこの日は見当たらず。

ササゲを求めてここに行ったのは2回目やったんでちょっとがっかりでしたわ。

何回も通わんとあかんのかぁ・・・なんて思ってました。

ところが、今日は別の用事で天王寺に出ることに。

電車に乗ってからニョクマム(魚醤)が残り少ないのを思い出して新今宮駅まで。

アジア系の食料品店でごく普通のタイの魚醤をゲット。

今日は休肝日やったんで、クソ暑い中新世界を飲まずにすどおりするのはかなり苦痛でした。

新世界を抜けて歩いて天王寺へ。

かなり暑くて涼みがてら“てんしば”の農産物直売所へ。

全然期待してなかったんで、店内をぶらついててササゲを発見した時はちょっと声を上げてしまいましたわ。

1袋110円だかやったんで4つ購入。

天王寺で用事を済ませたら家に帰ってさっそく酸豆角を仕込むことに。

まずささげは水洗いして工場扇の前に置いて水気を飛ばしました。

漬け汁?は水1リットルに塩を40gちょい、ニンニク、鷹の爪の輪切り、八角、花椒を加えて沸騰させて少し炊いてやりました。

そいつ冷ましたら、密閉容器にササゲを出来るだけびっちりと詰めました。

中国の白酒を適当に注ぎ、そこから塩水を加えました。

ちょっとササゲが水から出そうやったんで追加で100mlだけ水を沸かして4gの塩を溶かして、冷ましてから追加で注ぎました。

見かけだけは、ネットで見かけた酸豆角を作り慣れた人らのヤツみたいになってご機嫌です。

このまま1週間前後室温で置く予定ですが、ぜひとも上手く発酵して欲しいもんですわ。






*朝の体重:58.90kg。(ちょっとデブってもうた。)

*今月の休肝日:8日(昨日は休肝日の予定やったけどやむをえず飲み日に。今日は休肝日にするぞ。)


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

夏の定番混ぜご飯

昨日の朝は毎年に暑い時期になると作る混ぜごはんを食べました。

サッパリ系のあっさりした混ぜごはんなんですが、別に食欲が落ちてるなんてことはないんですよねぇ。

暑くなっても食欲はぜんぜん落ちなくて、逆に濃ゆいモンが食べたくなるほどですわ。

でもまぁ朝にあっさり系も悪くないんで毎年夏場にはちょくちょく作ってます。

キューリの輪切りは塩をしてしばらく置いて水で洗ってから絞りました。

上乾の固めのじゃこは冷凍してあったんで予め解凍。

まずそのジャコにチューブの梅肉を加えてよく和えてやりました。

こうすると梅肉が一部に固まることなく満遍なく梅味が楽しめてええんですよねぇ。

大葉はみじん切りんにして、冷蔵庫にあった茎ミョウガの酢漬けもみじん切りに。

ご飯を加えて、香りづけ程度にちょっぴり醤油を垂らして、ゴマを加えて全体を混ぜ合わせました。

デブ防止には一口の食べ物を30回は噛めなんて聞きますが、普段はなかなかそんなに噛めませんわねぇ。

でもこの混ぜごはんだと上乾のジャコがおるからちょっと意識したら一口分のご飯を30回以上簡単に噛み締められますわ。

今回一口ずつ意識してしっかり噛んだらかなり時間掛かって、そのおかげで量の割には食べた感があったように思います。



*朝の体重:58.70kg。(ちょっと減るのを期待したけど昨日と全く変わらず。)

*今月の休肝日:8日(今日は酒抜いた方がええんよなぁ・・・。)




iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

道の駅巡りの戦利品

今日は11時から歯医者に行き、その後野菜を仕入れに道の駅へ。

まずはササゲ狙いで道の駅かなんへ。

残念ながらササゲは無くいくつか野菜を買うたら、続いて道の駅奥河内くろまろの郷へ。

ササゲは期待して無かったけどやっぱりなく他の野菜をいくつか。

安い野菜が色々買えたんで出かけた値打ちはありました。(^ ^)




*朝の体重:57.70kg。

*今月の休肝日:8日

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月21日

腹ごしらえー

グルコバに向かう途中で吉野家へ。

並つゆだく、ごちそうさま〜。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

博多駅のそばで昼飲み

昨日は博多に泊まりました。

大阪を8時前の新幹線出て10時半前には博多に到着。

駅から地下街を通り抜けて外に出ようとしたら本降りの雨に風。

ホテルに荷物だけ置いたら回り寿司に行こうと思ってたけどサクッ予定変更。

回れ右して駅ビルへ。

11時前から開いてた店に飛び込んでまずは乾杯。

博多名物のゴマサバ、焼豚エッグ、餃子で軽めに飲んでお勘定は3773円。

続いてもつ鍋屋へ。酢もつとモツ鍋3人前でゆっくり昼飲み。

野菜と豆腐も追加して、最後に1人前だけちゃんぽん麺とニラを足して〆。

昼飲みから14355円も使ってしまいました。

昼飲みを楽しんだらホテルに入って6時半まで自由行動。

その後、晩メシに出かけました。



iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月19日

今日は西へー

今日は飲み仲間のishさん、だいこんさんと3人で新幹線で西へー。

8時前の新幹線に乗り込んだらさっそくプシュっとな。

家から作って来たおにぎらずをアテにビールとチューハイをシバいときました。



iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月17日

大阪に向かってます

朝の8時半頃東京の平和島を出て大阪へ。

三重に入って湾岸長島PAで昼ごはんにカレーライス750円。

あと少し安全運転で帰るとします。

iPhoneから送信
image1.jpeg
posted by えて吉 at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

サイゼリヤで豪遊

昨日は宿から近いサイゼリヤへ知り合いのSさんとその娘っ子との3人で出かけました。

それぞれが食いたいもんをかたっぱしから注文して豪遊しました。

サイゼリヤでお会計が、1万円越えましたわ。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月13日

今年こそは日光東照宮へ

那須に2泊した後、昨日は日光に泊まりました。

今朝は雨が止んでたんで宿に車を置いて20分ほど歩いて日光東照宮へ。

去年も同じ宿泊まったけど知り合いのSさんが足を傷めてたから日光東照宮には行かず。

今年こそ初めて参拝出来ました。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月11日

朝から連泊を満喫

滞在ちゅーの酒が全部タダっていうオールインクルーシブの宿に連泊。

朝風呂のあと、ビールから始めて連泊のありがたさを満喫。

美味いブラッディメアリーを飲むためにリーアンドペリーのソースとセロリソルトは家から持参。

朝飲みのあとは部屋で朝寝というめちゃくちゃ贅沢な過ごし方をしております。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月10日

朝ごはんはコンビニのそば

ほんまは立ち食い系の店ででもそばが食いたいんですが、定宿の近くにないのでコンビニで我慢。

しかし税込500円オーバーは高いですなぁ。

今日はこれから東京を離れて旅行に出かけます。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月09日

運転手を終えて軽めの昼ごはん

今日は朝イチで知り合いのSさんを出迎えに羽田空港へ。

空港には6時半頃着いて第二ターミナルの丸亀製麺の場所を確認してから無料のシャトルバスで第三ターミナルへ。

8時半頃Sさんを出迎えたら第2ターミナルに戻って丸亀製麺で朝ごはん。

その後Sさんの家に送ったら一旦宿に戻って1時間ほど休憩。

そこからまたSさんの用事先に送って1時間待機してから会社へ送ったら帰り道に給油して宿へ。

これで運転手役が終わったんでスーパーの惣菜の焼きビーフンで軽めに昼ごはん。

それにしても14時間だか掛けて出張から戻り、時差ボケのまま夕方まで仕事ってすごいですなぁ。(>_<)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月08日

車で東京へー

今日は久しぶり?に車で東京へ。

西名阪道ルートで名古屋あたりまでを来て湾岸長島PAで朝ごはん。

せっかくなんでかき揚げきしめん650円にしときました。

今日は前乗りで急がんのでのんびり走るとします。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月24日

車検の帰り道に吉野家へ

今日は朝イチでアルテオンが初回の車検なんでディーラーへ出かけて来ました。

車検もけっこうしそうなんですが、その時ふとタイヤの値段を聞いたら今履いてるヤツと同じなら1本12万もすると聞いてびっくり。

前のゴルフGTIもスポーツ車で減りやすくて高いタイヤを履いててディーラーやと4本で20万オーバーやって言われたんです。

その時は神戸のつれのMの親戚がやってる車屋さんでもう少し安いタイヤで交換してもうたんです。

アルテオンはゴルフの純正タイヤより減りやすいらしくその上値段は倍以上って・・・。

まだ走行距離は32000kmほどで今回タイヤは交換せんけど、交換する時が怖いですわ。

車検の間の代車は最初T-Crossやったんですが、担当の人が高さ大丈夫ですか?って言うんでマンションの事務所に電話して確認したら3cmほど車高が高過ぎて立駐に入らんと。

急遽代車をゴルフのバリアントに変えてくれたんですが危なかったですわ。




帰り道に酒屋で買い出ししたりしてら、腹の減りが限界に。

予定では家に車を置いたら新世界の散髪屋に行くついで外で昼飲みしようと思ってたんですが我慢出来ず。

うちの近所の吉野家に入って牛丼の並のつゆだく(468円)で昼ごはんを済ませてしまいました。

昼を済ませたばっかりじゃ飲めんので散髪屋へ行くのは延期にしときましたわ。




*朝の体重:58.50kg。(これくらいならまぁええか。)

*今月の休肝日:10日(今日はどうするかなぁ・・・。)



iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする