昨日は朝イチで洗濯物を干したら、実家のオカンの運転手で実家のネコを乗せて動物病院へ。 オカンらをマンションの前まで送ったら、東住吉にあるワーゲンのディーラーへ。 30日のカニ旅行の道中で突然冷却水の低下?でいきなり警告が出たんです。 一度エンジンを切ったら警告灯が消えたんで、とりあえず様子を見ることに。 その後も途中でまた警告が出たり、翌日も何度か警告のメッセージが出て警告灯がついたり、消えたり。 ボンネットを開けて冷却水の量を見ようと思ったんですが、ボンネットが薄く開いてから全開するフックを外す場所が分からず。 エンジンオイルも交換したくて一番近いディーラーに行ったけど、ピットは予約制で今日は一杯やから出直してくれと。 すぐに遠出の予定があったんで、そこは諦めて買うた外環沿いのディーラーまで行くことに。 東住吉のディーラーでボンネットを開けて冷却水のレベルをチェックしたら確かに減っとると。 どっかから漏れてるかもなんて言われたんでこれ以上先延ばし出来んかったんですよね。 東住吉ではとりあえず水だけ補充してくれて買うたディラーへ。 そっちでまた事情を説明して、点検とオイル交換を依頼。 点検の結果は漏れたりはしてないから、このまま様子を見てくれと。 前のGTI(ゴルフ)じゃタイヤの空気圧で何度も警告が出たけどいつも異常はなかったんですよねぇ。 今のアルテオンでも同じことにならんとええんですけどねぇ。 近所のディーラーでサクッと済ますつもりが予想以上に時間がかかってしまい腹の減りは限界に。 朝の体重は目標より1kg以上デブってるんでほんまは避けた方が良かったんですが、ここしばらく無性に吉野家の牛丼が食べたくて行ってしまいました。 注文はいつものように牛丼の並をつゆだくで。 気分的には満足しましたが、めちゃくちゃ腹減ってて並では足らんくらいでしたわ。 家に帰ってついでがあったんで実家に連絡したらホームセンターに連れてくれと。 もう出かけるのは心底嫌やったけど、最近猫の世話でオカンの世話になりっぱなしやからまた運転手。 普段と違うて1日で色んな用事をしたんでえらい疲れましたわ。 そんな時はめっちゃ一杯やりたくなるだけに昨日の休肝日はほんまにキツかったですねぇ。 *朝の体重:59.20kg。(減らんなぁ。) *今月の休肝日:1日(今日も酒抜き。) iPhoneから送信 ![]() |
2022年12月03日
デブってるのに無性に食いたくて「吉野家」へ
2022年12月02日
かに旅の昼ごはんは宮津の富田屋へ
30日から実家の親父とサシで日本海側へカニを食べに出かけました。 初日に昼は親父のリクエストで宮津の富田屋へ寄ることに。 ウチを9時頃に出て高速で2時間ほどで現地へ。 冷たい雨でしたが11時過ぎから店内はほとんど満席。 相変わらずの人気で食べ終わった頃には店の外に待ちが出てましたわ。 親父の好みでお造りの盛合せ、イカの天ぷら、アスパラの天ぷら、焼きばい貝などをオーダー。 お造りは1人前やけどたっぷりでこれが980円ってことで親父は驚いてました。 焼きばい貝980円ってのをホワイトボードで親父が見つけて初めてやって言いながら注文したら予想外にデカくて立派なんが出て来ました。 私は飲みたくなるんで親父に任せましたがえらい美味かったそうですわ。 後半に私は中華そば420円をオーダー。 ここのラーメン安いのにけっこう美味くて気に入ってるんですよねぇ。 親父が瓶ビールと酒1合、私は嘘ビール1本飲んでお勘定は4080円。 親父も驚いてましたが、ほんまに富田屋はええ店ですわ。 昼ごはんの後は親父の希望で丹後半島を海沿いにグルっと一周。 親父念願の冬の日本海の波を見たりしながら香住の民宿はまかぜ荘には4時前に入りました。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月29日
今シーズン初の豚汁
この前の日曜日にラジオを聴いてたらぶた汁をネタにしてました。 視聴者の豚汁の工夫なんかを紹介してたんですが、それを聞いてたら急に食べたくなってしまいました。 昼前には出汁ぱっくを1.2リッターの水に浸けておき、その後スーパーでいくつかの食材を買いました。 今回入れた豚汁の具は玉ねぎ、にんじん、大根、ごぼうと豚バラスライス。 晩めしの前に固い野菜から出汁に入れて火を通し、豚肉も加えてアクを掬ったところで一旦火を止めました。 食材は全部生のまま出汁に投入したんですが、実家じゃ炒めてから出汁に入れて作るパターンも あったかも。 晩めしの時になってたっぷり作った食べから食べる分だけを小鍋に移して味噌を溶きました。 豚汁は丼に盛ってから青ネギとゆずこしょう 料理する気がなかったので他はスーパーの惣菜の鳥の天ぷら、レンコンの金平、実家の親父がくれた鮒寿司。 翌日は安モンの袋麺に豚汁を掛けていただきました。 今日は朝ごはんに控えめのご飯に豚汁をぶっかけて。 3回でほとんど食べ切りましたが、久しぶりのブタ汁はなかなか良かったですわ。 *朝の体重:59.05kg。(まだ大デブやけどしゃあないな。) *今月の休肝日:5日 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月28日
これで全部終わったはず
マンションの理事を4年やって、先月の総会で一応その役目が終わりました。 ただ、その関連の防災委員の仕事は昨日が引き継ぎということで最後の一回。 無事後任の委員長も決まり、あとは役場へ出す書類を持って行く程度でした。 今日の昼前に役場の担当と電話が出来たんでさっそくブツを持って役場へ。 これでキレイにマンション関係の役目が終えられました。 昼ごはんは出かける前に炊飯のセットをしてあったご飯でビビンバチャーハン。 豚バラスライス2枚、玉子1個、業務用のナムルでちゃちゃっと作りました。 役目を終えたんやから乾杯と行きたい欲求がかなり強かったんですが、昨日それで飲んだからグッと我慢しときました。 *朝の体重:59.65kg(大デブ継続中。) *今月の休肝日:4日(今日は休肝日) iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月27日
最終日にサイゼリアと日高屋
25日は東京から帰る前に知り合いのSさんと昼めしを食べることに。 迷った末に京急の大森町駅そばのサイゼリアへ。 開店の11時少し過ぎに店に到着。 まだ午前中やったけど、生ビールを頼んだ直後に赤ワインのデキャンタ、ボトルのスパークリングワインも追加。 豆のサラダでスタートして、エスカルゴ、ラムの串焼き、洋風モツ煮込み、エビ入りサラダ、クタクタに火を入れたブロッコリーなんかを行ってラストに明太子スパゲティ。 サイゼリアのあと、宿で荷物を取って今度は平和島駅前の日高屋へ。 サワーだのとあんかけ焼きそばで締め。 昼間からガッツリ飲み食いしましたが、今回は色々バタバタしたんでこの日が一番落ち着いた気がしましたわ。 この旅行でほぼ2kgもデブリましたが納得ですわ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月26日
JR尼崎駅そばの「松屋」で朝ごはん
今日はグルコバがあるんですが、会場が変わって今回はJR尼崎駅へ。 駅の近所の立ち食いうどん系の「松屋」へ。 松屋っていうてもチェーンじゃなく個人経営っぽい店です。 天ぷらうどんに昆布を追加して350円。 なかなか美味かったですわ。 今日は疲れが残ってるからあんまり作業したくないなぁ・・・(^_^;) iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月24日
熱海の台湾料理屋「昇龍」で昼飲み
22日の昼は熱海の街中にある昇龍っていう中華料理屋で昼ごはんを食べることに。 前日が軽くて朝から腹減ってたんで11時過ぎに店に入るつもりで歩いて山を降りました。 すぐ対面にお上品系の「壹番」って店もあってそっちは開店時間が11時半で既に何人か待ってました。 両方を比べてからまだ入ったことなかった昇龍へ。 前菜の干し豆腐はえらく塩気がキツく、化調ガッツリ。 これはイマイチでしたが肉々しい餃子は汁気もたっぷり、鳥の炒め物はスパイスの風味も塩加減も美味く当たり。 焼きビーフンはあっさりして美味いし締めの台湾ラーメンも名古屋のより大人しくこれはこれでよし。 瓶ビールをけっこう飲んで5600円は納得でした。 向かえの壹番以外に選択肢が増えて良かったですわ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月23日
おつかれさまー
今日は朝の4時に起きて5時過ぎに熱海を出発。 4時間ほどかけて埼玉の知り合いの娘っ子の家へ。 Sさんの娘っ子が引っ越すから使えるもんを受け取りに行ったんです。 最初は掃除機とあと少しの荷物を受け取るぐらいって話しやったけど、蓋を開けたら小型車がパンパンになるほどでちょっとした引越しに。 埼玉から知り合いのSさんの家に移動したら車をショッピングモールの駐車場へ。 そこで一旦解散して、時間つぶしがてらフードコートへ。 チキンティッカとビールのセットが660円、フライドポテトが230円。 これでとりあえずの"おつかれさま〜"。 予想外にチキンティッカがたっぷりでしたわ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月22日
ふぐと「やま十」の柿の葉寿司
昨日は知り合いのSさんの熱海の家で昼から飲み食いを始めました。 大阪から活魚屋で買うたフグ、フグ皮とタコに同じく前日に奈良の吉野の下市まで買いに行った「やま十」の柿の葉寿司を運んで行ったんです。 まずはてっさ、フグ皮、たこぶつでスタート。 私が引いたんはてっさと呼ぶにはかなりの厚切りでしたが、和食の職人1年目のSさんの娘っ子はかなり上手に引いてくれましたわ。 フグは1匹と荒だけ別に1パック買うて行ったんですが、正身は全部てっさで食べててっちりは荒だけで。 そして後半に柿の葉寿司を食べたんですが、店を教えてくれたこばやしさんが認めるだけあってその辺の大手のとは全然ちゃいましたねぇ。 元々私はあんまり柿の葉寿司に興味がないのにこれは非常に美味しく、しっかり楽しめましたわ。 大手のだと2個も食べたらもう十分って感じるけどここのは3人で10個じゃ足りませんでしたねぇ。 次行く時はもうちょっと多めに買わんとあきませんわ。 知り合いらも喜んでくれたしええ手土産になりました。 iPhoneから送信 ![]() ![]() |
2022年11月21日
これって朝めし前か?
今日は4時過ぎに目が覚めたら熱海に向かうためにそのまま起きました。 そこから急ぎで出かける用意をしてから電車の便を調べたら5時半に出れば十分だと判明。 時間が余ったしえらい朝早いから車内でがっつりは食べたり飲んだりはせんかとおにぎらずを作ることに。 焼き鮭をほぐして冷凍してたヤツに、天かす、紅しょうが、青のり、ごまを混ぜ、だし醤油少々、塩で味付け。 狙いとしては”飲める飯モノ”ってことで。 新大阪には狙った電車の出る19分前に着いたんですが、窓口が少し混んだんで狙った電車には乗れず。 乗り換えが1回増えたけど熱海の到着は同じ時間ですけどね。 新幹線に乗りこんだらもう腹が減ってたんでさっそく朝めし。 ビールを飲むには早すぎるかと思ったけど、飲んでみたらめっちゃ美味かったですわ。 こんな時間に食べたらこの後まだ朝ごはんが必要になりそうですわ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月20日
無性にパンが食べたくて
昨日急にパンが食べたくなったんで、今日の2食目に食べることに。 コストコで買うた常温保存できるちびっこいフランスパンを冷凍してたヤツを使うことに。 使い切りたかった玉子を3つ茹で玉子にしてたんでそれを刻んでマヨネーズと混ぜ混ぜ。 半個は細かく刻んでから残り半個をざっくり刻んでマヨネーズ、塩コショウ、パセリと混ぜ合わせました。 ヘルシオのパン温め機能で温めたフランスパンに切り目を入れてたっぷり玉子を盛って上にチーズを乗せました。 それをもう一度ヘルシオで温めてチーズが溶けたら出来上がり。 コストコのパンは本来常温からオーブンで少し焼くんですが、今回の温めでは少々焼きが甘めでした。 そのせいでちょっと表面のパリッとした感じが弱かったけど、まずまず満足できましたわ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月18日
天神橋筋の「庶民」で昼酒
今日は用事で淀屋橋の辺りへ。 用事の後、ミナミ方面に行くか迷ったのち、南森町方面へ。 JRの天満駅から帰ることにして天神橋筋を散歩がてら北上。 天神橋筋沿いにあった庶民へでちょいと昼飲み。 まずは瓶ビール300円にガツ刺し150円、すじ煮込み200円。 追加でスパサラ100円を行ったけど、しっかりした量で安いですなぁ。 アジフライ100円にチューハイプレーン200円を追加してお勘定は1050円とまさにセンベロ価格。 京橋の店は何度か行ったけど久しぶりに入ったらえらい安ぅてびっくりでした。 *朝の体重:58.40kg。 *今月の休肝日:3日。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月17日
日清の太麺焼そばとノンアルコールチューハイ
昨日スーパーに行ったら日清の焼きそばのセットが108円と特売になってました。 普段は麺だけしか買わんのですが安かったんで試しに買うてみました。 今日の休肝日の晩メシにさっそく食べてみることに。 豚バラスライス1枚、もやし一袋、キャベツを炒めて軽く塩コショウ。 麺を加えて、麺をほぐす水の代わりにウースターソースを少々掛けてから全体を炒めて添付のソースで味付け。 冷蔵庫に早よつかいたい温泉玉子があったんでそいつも添えてやりました。 一口食べたら味が薄かったんでお好み焼きソースやら激辛ソースなんかを追加。 先週は広島で本場のお好み焼きを2回も食べたんですが、ぼちぼちソース成分が足らんようになってたんでご機嫌でしたわ。 *朝の体重:59.05kg。(外食したけど納得行かんデブりや。) *今月の休肝日:2日 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月15日
服屋は苦手ですわ
以前じょーとーなコートを買うた時のポイントがもうすぐ無効になるっていうんでミナミへ。 5000円以上ポイントがあったんでなんとかシャツを1枚買うたんですが、それだけでえらい疲れましたわ。(>_<) ほんまはどっかでカバンも見るつもりが断念。 近所のキリンシティに逃げ込みました。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月12日
2022年11月11日
名古屋で亀壽は外せんのです
昨日の名古屋では帰りにきしめん屋?の亀壽に行くのが絶対条件でした。 知り合いはSさんがとにかくここの信田ってきしめんが好きで、これが食えんと大事になるんですよねぇ。 もちろん私もなんべんも食べてて気に入ってはおるんですけどね。(^_^;) Sさんの仕事が終わらず12時過ぎにお店へ。 しのだきしめんは出汁がめちゃくちゃ美味くて麺は表面がつるんつるんでええんです。 きしめんを堪能してから旅割のクーポンで買い物したんですが、愛知はデジタル化されてるせいで店側の負担が多いのか使える店が少なかったですわ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月10日
名古屋に来たら金山駅そばの「大安」へ
知り合いのSさんと名古屋の来たら金山駅そばの立ち飲み屋「大安」に行くのがお約束になってます。 Sさんの仕事が終わった5時頃に栄の宿を出て店へ。 ブロッコリーのサラダ、石カレイと赤貝の刺身、砂肝刺し、カレー串カツ、燻製の豚チーズ、手羽先唐揚げなどにビールと酒を飲みたいだけ。 値段をメモし忘れたけどお勘定も安くて料理にハズレなくいつもながら大満足でしたわ。 そのあとはこれも定番の味仙で締め。 宿の部屋で2人で軽く飲んでから解散。 新鮮さゼロやけどええ1日でしたわ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月09日
新大阪で朝ごはん
朝イチで出張で名古屋に行った知り合いのSさんに合流するために遅れて新大阪へ。 腹が減り過ぎて名古屋まで待てず新大阪のがんこで朝ごはん。 瓶ビールにいわし230円、えんがわ280円、ネギトロ巻き340円で締めて1348円。 朝ごはんにはええ感じでしたわ。 さて名古屋ではなにを食いましょうかね。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月05日
「いではら」で初めての笠岡ラーメン
昨日は岡山市内に泊まりました。 朝の8時頃家を出てまずは笠岡市を目指しました。 店の駐車場に車を止めたのが開店の2分前というすごいタイミング。 店のメニューはラーメンの並か大盛りとご飯のみという潔さ。 細めでパツンとした麺に甘みのないキリッとしたスープ。 鳥チャーシューも美味くてこれが600円はエラい安く感じました。 その後、倉敷の美観地区を散歩して岡山市内へ。 iPhoneから送信 ![]() |
2022年11月04日
朝ごはんに豪勢なきのこうどん
昨日の朝ごはんはかーなり豪華なきのこうどんを食べました。 前日の宴会では、厚揚げを焼いてきのこの餡をかけようと思ってたんですが、タイミングが合わず不採用に。 で、昨日の朝は香りやら歯応えがあるうちにとひらたけ以外に、えのき、しめじんなんかもプラス。 出汁は元のに加えて前日の土瓶蒸しの残りのマッタケもたっぷりと。 蛇足的やったけど、前日に食べんかったイベリコ豚のスライスも最後に加えたんでえらい豪勢になりましたわ。 特にマッタケははかなり大きな塊のままぶちこんだから噛みごたえもえらいありましたなぁ。 iPhoneから送信 ![]() |