2025年01月07日

散歩の後今年初めてのお好み焼き

今日は朝イチで洗濯機を回してすぐ干したら実家のオカンの運転手で動物病院へ。

実家のニャンが腎臓と肝臓の合併症で昨日、今日、明日と点滴が必要でした。

一応3回の点滴で体調はかなり戻るらしいんですが、腎臓病の方はもう治らんヤツやそうで今後インシュリンを自宅で注射せんとあかんらしいです。

動物でも人間でも延命治療はせんとこと思うてますが、実家の猫はまだ若いんで治療を続けんとあかんでしょうねぇ。

うちの2ニャンズは今のとこなんのトラブルもないけど、これからも元気でおってほしいもんですわ。





家に帰って朝メシにインスタントの野菜ポタージュスープを飲んだら散歩に出かけました。

うちから大阪側に向かって歩いたんですが行くとこまで行ったら電車で戻る予定でした。

国道25号線を歩いてJRの加美駅、平野駅の近くまで行ったけどこの程度では全然歩数は行かず。

平野駅から前に住んでた東部市場駅までは結構距離があるんですがなんとか7000歩ちょい歩いて到着。

そこから電車で地元に戻ったら年始の挨拶がてら近所のお好み焼き屋「たんぽぽ」へ。

散歩の後やったから最初の一口目のビールはめちゃくちゃ美味かったですわ。
 *2口目以降もちゃんと美味かったですけどね。

年明けから今までソース味が恋しくて玉子焼きにソースとかカップ焼きそばは食べてましたがやっぱりお好み焼きはええですねぇ。
 *食べたのはお好み焼きのミックス

散歩ではトータルで9000歩ちょい歩けたし、女将さんに年始の挨拶も出来たし、ご機嫌な昼飲みでした。






*朝の体重:60.20kg。(ちょっとは減ったからヨシ。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

今年初めてのうどんは「丸亀製麺」

3が日は朝から飲んでて運転出来なかったんで今日は近場をのんびりドライブ。

昼めしは悩みまくった末に丸亀製麺へ。

相変わらず390円のうどんとしては上出来でした。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月03日

見た目は悪いけどうま〜!!

今朝は6時半頃起きて朝風呂をシバいたら、湯上りの1杯はブラッディ・メアリー。


しっかり腹が減ってたんでそこから朝ごはんの用意。

冷凍してたソーセージを戻して斜め切り、

キャベツと炒めて軽めに塩コショウ。

ホットサンドメーカーに移して、溶き玉子とチーズを加えてパンを乗せました。

少し待ってホットサンドメーカーを引っくり返して反対側にもパンを乗せ両面に焼いたら出来上がり。

中の具を全部入れたらはみ出てえらい見た目がブサイクになってしまいました。

それでも久しぶりなこともあってめちゃウマでご機嫌な朝ごはんになりました。

こっからはのんびり箱根駅伝を眺めますわ。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月02日

お下品?なデカ茶碗蒸し

今日も朝風呂シバいて即ビールをプシュッと。

箱根駅伝を見ながら飲みのアテを用意。

今回のメインは色んな具をごちゃごちゃ入れて玉子2個で作る茶碗蒸し。

あんまり具を入れ過ぎるのは下品かもしれんけど正月の特別バージョンってことで。

昨日のお雑煮の出汁と鶏にかまぼこ、エビ、カニカマ、コーン、ぎんなん、しめじ、タケノコ。

蒸すのはヘルシオに任せたけどええ感じ。

デカいからなかなか冷めずにゆっくり楽しめました。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年は身内の宴会がなくなったんで朝からちょっと台所に立ってアテの用意。

先にゆっくり風呂に浸かって温もったんで朝から食欲全開ですわ。

用意したのはスペアリブのエスニック風、牡蠣のオイル煮風、市販の黄金イカ?、貝柱とブリのキムチの素和え、蒸し鶏ネギソース、ナマコポン酢。

風呂上がりでビール開けて、それをやりながらアテの用意。

ぬる燗のお酒とハイボールも追加して楽しんでます。

お節は食わんけどなかなかええ感じの元旦です。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

今年のリベンジは今年のうちに

しばらく前からパンが食べたくなってたんですが、だいぶ迷った末に昨日8枚切りの食パンを買いました。

1枚は晩ご飯で食べて4枚は1枚ずつラップに包んでか即冷凍。

今朝は残ってる3枚のうちの1枚を食べることに。

昨日のうちに作っておいた茹で玉子をコップに入れてペティナイフで細かく刻んでやりました。

味付けは、塩コショウ、粉チーズ、冷凍してたパセリ、マヨネーズ。

食パンに薄くケチャップを塗ってから味をつけた玉子を広げて上にチーズを散らしてオーブントースターへ。

軽くチーズに焼き目が付いたら出来上がり。

このパンって時々無性に食べたくなるんですよねぇ。

そして、パンのお供はまだ暑かった時期に飲もうと思ったらコーラを切らして飲めなかったラム&コーク。

最近行った本格的なハンバーガー屋でも飲みたかったんですよねぇ・・・。

ペットボトルのコーラやと長く置くと炭酸が抜けるのを学んだんでわざわざ探した細い缶入りのコーラです。

マイヤーズのダークラムと氷にコーラを加えて、レモンを絞ってやりました。

パンは久しぶりでめっちゃ美味かったし、一度飲めなかったラム&コークのリベンジも出来て朝からご機嫌な飲み食いでしたわ。






*朝の体重:59.90kg(高値安定やけどあんまり気にせんとこ。)

*今月の休肝日:11日(1日だけ来年に持ち越すけど休肝日ももうどうでもええかなぁ・・・。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月29日

忘年会がてら希翔へ

神戸に住むツレのMと22日の日曜日に忘年会がてら行きつけの割烹「希翔」へ。

穴子の焼き霜造り、金目鯛の塩焼き、クジラのさえずりと水菜の煮物、ふぐ皮、ネギトロ巻きなどとたっぷりのお酒。

もっとお店の売上に協力したかったけど14000円ほどのお勘定でした。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

新世界の「佐兵衛寿し 支店」で昼飲み

今日は午前中にマンション絡みの打合せを済ませたら新世界に出て昼飲み。

最近は散髪とセットで行くことが多かったけど今日は散髪無しで佐兵衛寿司の支店へ。

アテにナマコ600円と茶碗蒸し500円でスタート。

朝から何も食べてなくてビールが気持ちよう回りましたわ。

寿司はアジ、ハマチ、鯛塩レモン、明太マヨ巻き、ネギトロ巻き。

クリスマスでの出費もないから贅沢したれと思うてたけどこれだけで腹一杯に。

瓶ビール以外に日本酒2本飲んでお勘定は4470円でした。

寿司屋で弾けきらんかったけど天王寺のKALDIでは珍しく散財して4000円ちょい使いました。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

めっちゃ久しぶりに醤油味の焼きうどん

今日の晩ご飯はめちゃくちゃ久しぶりに醤油味の焼きうどんを食べました。

夕方にスーパーに行ってもやしだけとりあえずカゴに入れてどう食べようかと考えてたんです。

順当なとこやと中華風に炒めてとろみをつけて中華丼っぽいもんか、焼いた麺に乗せてあんかけ焼きそばかなぁって思ってました。

でもどっちの食べ方もしょっちゅうやってるなぁと思ってたら、急に焼きうどんが浮かんだんです。

それもソース味やなくて醤油味のやつが急に食べたくなりました。

焼きうどんって自分にとっては昼メシメニューで普段なら夜には食べんのですが、休肝日やからええかと思えました。

家に冷凍したうどんはあったけど、どうせすぐ食べるならと安もんの茹でうどんも買うて家へ。

豚バラ2枚を解凍して、野菜はキャベツのざく切りともやし1袋。

ざっと炒めたら粉末のダシの素「パウミー」を全体に振って下味に。

最後にさっと醤油を回しかけたら出来上がり。

皿に盛って紅しょうが、かつお節、青ネギ、刻み海苔を添えてやりました。

醤油や塩は控えめにしましたが、だしの風味が効いててなかなか美味かったですわ。





ちなみに今日の朝ごはんは賞味期限切れの半生讃岐うどんの残り半分で釜玉うどん。

3時半ごろに食べた遅めの昼ごはんはカップラーメン。

狙ってないけど1日3食とも麺になってしまいました。





*朝の体重:正確な計測なし(59kg未満。)

*今月の休肝日:9日(今日はこのまま休肝日にするぞ。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

家で上出来な「天津飯」

 今日は朝にシャワーを浴びて服をきっちり着込んだら溜まってた洗濯物干し。

大物が多めで嵩の割には割とサクサクっと干せたんですが、めちゃくちゃ寒かったですねぇ。

ジャンバーは着てたけど、干し出してすぐ寒過ぎて頭に毛糸の帽子かぶって靴下も履きましたわ。

濡れた洗濯物触ってたら指先もえらい冷えましたしねぇ。

洗濯物干しを終えたら、朝の体重が大デブりやったんでインスタントの野菜ポタージュスープだけで我慢。

スープの後、昨日安めやったんで買うた牛バラ肉の切り落としで吉野家風の牛丼の具作り。

腹減ってるとこに吉野家っぽい牛丼の香りがめっちゃキツかったですわ。

牛丼の具の煮込みが終わったら味を馴染ませるためにそのまま置いて酒の買い出しへ。

まずは八尾の恩地にある乾酒店へ。

行く前に在庫を確認して燗酒に気に入ってる九頭龍って日本酒を3本。

一升瓶3本で8580円でした。

続いて外環を北上して東大阪のいつもの酒屋「やまや」へ。

ここでは普段飲みの酒を色々と調達。

その後地元のスーパーに寄ってちょこっと買い物したら家に帰還。

1時半を過ぎててもうめちゃくちゃな腹の減りでしたわ。

吉野家風の牛丼もあったけど、早めに食べてしまい玉子があったんで天津飯を作りました。

しばらく前にテフロンの小さめの中華鍋を買うたんですが、これで天津飯を作ると何回やっても上手いこと行くんですよね。

その中でも今回は今までで一番ええ感じに玉子が焼けましたわ。
写真で少し玉子に裂け目があるのはアンを勢いよく掛けて破れただけです。

玉子2個を使って割と厚みのある玉子を焼いてたっぷりのアンをかけ、食べるときは酢醤油にラー油を加えた餃子のタレをたっぷりと掛けました。

デブってるからご飯は120gだけにしたんで食べ応えはなかったけど、ヒジョーにご機嫌な天津飯でした。

昼メシを食べてちょっと休んでたら急にマンションの関係で打合せに。

それが終わったらもう4時前。

旅明けやとだらけることが多いんですが、今日は色々用事をこなしてえらい忙しなかったですわ。





*朝の体重:59.95kg。(なんでこんな一気にデブるかねぇ・・・。)

*今月の休肝日:8日(今日は酒抜かんとなぁ。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

ドライブ途中に御坊のココイチへ

今日は9時過ぎにウチを出て阪和道で和歌山方面へ。

1時間走った頃に高速は海南ICで降りて地道へ。

国道42号線をのんびり走って御坊の市街地に来たところで昼ごはん。

久しぶりにココイチに入りました。


一応メニューは検討したけど頼んだのはやっぱりチキンにこみカレー。

最近毎回思うけどこのカレーが934円って言うのはなかなか厳しいですなぁ。

腹も膨らんだし今日の宿までもう少し走るとします。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

近鉄八尾駅あたりへ散歩

今日はええ天気やったんで家でぐだぐだしてんと運動がてら散歩に出かけました。

日曜日で都会やと人が多いかと思って、近鉄八尾駅の辺りへ向かいました。

駅前のビルの地下にバローっていう岐阜発祥のスーパーが出来てたんでまずはそこを観光。

一応全体を丁寧めにチェックしましたが、鮮魚コーナーの充実ぶりが突出してましたねぇ。

ベニズワイなんかもええサイズで割と良さげなんが山積みで値段もそれなりに手頃でした。

他のものはあんまり品揃えに特徴なく値段もあんまり安くなかったけど魚屋としては使えるからうちの近所に欲しかったですわ。

スーパー観光を終えて近鉄の高架下にあった居酒屋「よつば」が土日は昼から営業してたんで入ってみました。

瓶ビールは中瓶が680円で突き出しが380円。

天ぷらがウリやったんで穴子の天ぷら1/3匹520円をオーダー。

あらかじめ甘い醤油がかかってイマイチ。せっかくなら塩と天つゆで食べたかったですな。

串焼きもあったんでハラミ320円、ハチノス180円、シマチョウ170円を。

ハチノスは圧力鍋で下茹でしてるそうでしっかり歯応えはあるけどちゃんと噛み切れるレベルでなかなか良かったですわ。

プレーンチューハイ460円を追加しましたが、たったこれだけで2980円は厳しいですねぇ。

お会計したら何枚も商店街のスクラッチくじ?をくれて、100円の金券が4枚も当たりました。

使用期限なんか覚えてられんし、ずっと金券を持ってるのも鬱陶しいから使ってしまうことに。

ちょうど土日だけ14時開店の髭鯨っていう立ち飲みが開いてたんで、150円のおでんと燗酒550円だけ頼んで金券を消費。

髭鯨は悪くないけど、昼から開くのは土日だけ。

行くたびに思うけど、近鉄八尾駅前のエリアは昼酒には使えませんなぁ。

往復でほぼ1万歩歩けたからぽてぽて散歩に出かける時の目的地にはちょうどええんですけどねぇ。




*朝の体重:58.55kg。(やっとほどほどのレベルに戻った。)

*今月の休肝日:7日。

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

吉野家で朝飲み気分

昨日は午前中に実家のオカンの運転手で実家の猫を動物病院へ連れて行きました。

今日も続いて運転手を頼まれ、7時台にうちを出てオカンと妹と小一時間かかるとこまで送りました。

姪っ子2号の発表会へ送ったんですが、6時過ぎに目覚ましをかけたらそれを意識してしもて4時ごろに目が覚めてからあんまり上手く眠れず。

4時に目が覚める直前の夢が嫌な内容やったこともあって、そこからは細切れに目が覚めてたせいで最後に目覚ましで起こされるとかなり眠かったですわ。

現場まで二人を送って帰ってきたんですが、帰り道にちょうど近々行きたいとこがあったけど早過ぎてまだ営業してなくてなんか悔しい気分でしたわ。

昨日は寝る前にめちゃくちゃ腹が減ってたせいか、帰り道にはえらい腹の減り方でしたが通ったルートに朝から入りたい店はなし。

無性に吉野家の牛丼が食べたくなったけど、帰り道にあった1軒は中央分離帯のある道のトイメン(対面)、もう一軒は大嫌いなカフェ?風のタイプ。

家を通り過ぎた先には普通の吉野家があるけど、そこまで遠回りする気にならず。

地元のスーパーで買い物だけして家で朝メシを食うことにしたんですが、こんな日に限って買いたかったもんが最初のスーパーで見つからず。

結局車を置いてからもう2軒スーパーを回るハメに。

なんだかんだで家に着いた時には腹減り過ぎて気持ち悪くなってましたわ。

帰り道で吉野家がやたらと食べたかったから冷凍庫に死蔵してた冷凍食品の牛丼を具を食べることに。

あいかわらずデブってるんでご飯は140gで我慢。

吉野家の店やと牛丼の並盛りでもご飯は250gあるらしいからだいぶ抑えたことになりますわね。

昼飲みに出かけられんようになったから、家で飲んだれと午前中やったけどビールを開けて飲みながら用意。

冷凍の吉野家の牛丼は湯煎で温めて、丼にはせず鉢に盛って牛皿ってことに。

買ったばかりの白菜の漬物と浅漬けの素で作った大根の漬物、残り物のマグロの血合の角煮、紅しょうがもそれぞれ小皿に盛ってやりました。

ご飯が少ないこともあって、牛皿が結構たっぷりに感じてちびちび飲むのには十分な量がありましたわ。

ご飯が少なかったこともあってあんまり腹は膨らまんかったけど朝飲みはご機嫌でした。





*朝の体重:計測なし。(昨日からは減ってない水準の模様。)

*今月の休肝日:7日

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

予定外にサイゼリアで昼飲み

今朝、9時過ぎに朝メシにインスタントの野菜ポタージュスープを作ろうとしてたら電話がなりました。

うちが持ってる物件の店子のマナーがなってないと他のオーナーからのクレームでした。

そのオーナーとすぐおうて状況を聞いてから店子と話することに。

店子の責任者はおらんかったけど、スタッフにもええ加減に扱われんようにギッチリ注意して一応対応完了。

帰りは谷九から天王寺に歩いて移動したんですが
その途中はビールなんかを飲まず。

というのも、今朝起きた時点では休肝日にしようと思うてたからなんです。

朝メシがスープだけで天王寺まで歩いたらめちゃくちゃ腹減ったし、しょうもない店子の悪さにムカついてたりでそのまま帰る気にはならず。

けっこうご無沙汰やった一人サイゼリア飲みをやることに。

近鉄の南側にあるサイゼリアに入ったらとりあえず生ビール(400円)を頼んでメニューを検討。

まず青豆?(200円)をオーダー。

白ワインのデカンタ(400円)を頼んでやっぱり個人的に外せないエスカルゴ(400円)を。

あと一品メインになるモンはスパゲティとだいぶ迷ったけどまだ食べたことなかったラムと野菜のグリル(870円)に。

味付けが甘辛ってことで迷ったんですが、確かに味付けはイマイチ。

辛くない赤いタレを掛け、粒コショウなんかを散らしていただきました。

デブってるから迷ったけどエスカルゴのオイルを無駄にしたくなくてプチフォカッチャ(150円)を追加。

腹減りすぎててアルコールはすんごい回ったんですが、腹の方は全部食べても腹が膨らんだかよう分からん感じでした。

その後、ずっと行きたかった漆器屋に行ったらGoogleマップでは木金のみの営業になってたけど情報が間違うてて休業日。

近鉄百貨店の地下で贅沢にもベニズワイガニを買うて家に帰りました。








*朝の体重:59.60kg。(昨日の飲み食いでデブるってもう心が折れそうや。)

*今月の休肝日:6日

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

「餃子の王将」で初めてニンニク抜きの生姜餃子

今日は昼頃に家を出てまずは新世界の散髪屋で丸刈りに。

その後、新世界での飲みはパスして天王寺へ移動。

チンデン沿いのモンベルに行ったら買いたかったフリースは数少なく自分のサイズは見当たらず。

ミオの店舗に行ってやっと買いたかったフリースともう一つをゲット。

そこからJRの北側の王将で昼ごはん。

使用期限が1ヶ月のクーポンを無駄にせんためやったんですが、今回初めてニンニク抜きの生姜餃子319円をオーダー。

この生姜餃子って何年も?前に飲み仲間のishさんから勧めてもうてました。

でも、毎回王将ではメニューも見ずに「とりあえず餃子」って感じで注文してしもてたんですよねぇ。

今回は珍しく餃子をパスつもりでメニューを検討してたんで思い出せました。

あと一品レバニラ638円を頼んでデブってるから追加は我慢。

初めての生姜餃子はだいぶ雰囲気がちごて王将の餃子やない感じ。

ニンニクは入ってて当たり前な気もしますが、これはこれでけっこう行けましたわ。

酒は瓶ビール1本に抑えて250円のクーポンも無事につこうてお会計は1278円でした。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

富山で朝から回転寿司

糸魚川の宿を出て回り寿司を食べるためだけに新幹線で富山へ移動。

11時の開店前から並んで、なんとか1回転目に入れました。

この後はまた一旦福井へ移動。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

糸魚川まで来て最後は魚民でグダグダ

昨日は昼に福井のトミーで美味い洋食を食べて、ishさんと北陸新幹線で糸魚川に移動。

事前にGoogleマップで見る限りかなり飲食店があって意外やったけど実際の町は真っ暗。

結局20分ほど歩いて寿司屋「すし活」へ。

そこは割りと当たりでしたが2軒目の選択肢がなし。

駅前までコンビニを求めて戻ったけど見当たらず、最後は二人とも初めての魚民へ。

缶チューハイ買う代わりに魚民のサワーなんかでグダグダと閉店まで。

締めになかなかいただけん味のつけ麺食って締めました。(^_^;)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

朝からしっかり

昨日は富山駅前の安ホテルに泊まりました。

今日の朝ごはんは駅の立ち食いそばに行くか迷ってたけどホテルの無料の朝ごはんがほどほどやったんでそれをいただくことに。

出来合いの惣菜とか中心やけど朝ビールのアテには充分でした。

ゆっくり食べて朝から缶ビールを3本も空けときました。

今日はこの後新幹線で福井に向かいます。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

すっかすか〜

飲み仲間との北陸旅で初めて敦賀から北陸新幹線に乗りました。

敦賀駅の新幹線の改札内が無駄に広いくせに売店もなんもなくてスッカスカでちょいと異様でした。

どっかの国の防空壕でもないのになぁなんて。

昼間っからしっかり飲んで食ってしとります。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

ラスト3つ買い占め?

今日は昼前にミナミで会社の用事があって電車で出かけました。

11時過ぎにはサクッと用事を終えて自由の身に。

久しぶりに千日前の正宗屋に行ったら定休日。

道具屋筋で木村硝子のゾンビグラスをリアルでチェック。

2客買うか迷ったけど、今日は一旦保留に。

そこから歩いて新世界に行ったけど、馴染みの寿司屋は開店前やし他にも候補が閉まってたんで天王寺へ。

アポロやルシアスの地下を彷徨いてテケトーに入った店は、前にも入っててイマイチ食べたいものがなくてハズレ。

料理2品と瓶ビールだけで出て、上の明治屋へ。

ここでも燗酒1本とアテ2品でサラッと終了。

しばらく前に食べたインスタント焼きそばが思ったより美味かったんで補充したかったのを思い出してキューズモールのイトーヨーカドーへ。

インスタントラーメン売り場を探しても見当たらず、店の人に聞いたらあれはスポットで仕入れたから出した分で終わりやと。

残念に思ってたらイベント?用の販売台の下の方に3つあるのを見つけてくれたのに全部買い占めときました。

買うた3つを食べ終わったら次に買えるアテはないけどとりあえず当分は安心ですわ。




*朝の体重:59.30kg。(大して減らんのぉ。)

*今月の休肝日:3日(昨日は酒を抜きました。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする