2024年12月07日

朝からしっかり

昨日は富山駅前の安ホテルに泊まりました。

今日の朝ごはんは駅の立ち食いそばに行くか迷ってたけどホテルの無料の朝ごはんがほどほどやったんでそれをいただくことに。

出来合いの惣菜とか中心やけど朝ビールのアテには充分でした。

ゆっくり食べて朝から缶ビールを3本も空けときました。

今日はこの後新幹線で福井に向かいます。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

すっかすか〜

飲み仲間との北陸旅で初めて敦賀から北陸新幹線に乗りました。

敦賀駅の新幹線の改札内が無駄に広いくせに売店もなんもなくてスッカスカでちょいと異様でした。

どっかの国の防空壕でもないのになぁなんて。

昼間っからしっかり飲んで食ってしとります。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

ラスト3つ買い占め?

今日は昼前にミナミで会社の用事があって電車で出かけました。

11時過ぎにはサクッと用事を終えて自由の身に。

久しぶりに千日前の正宗屋に行ったら定休日。

道具屋筋で木村硝子のゾンビグラスをリアルでチェック。

2客買うか迷ったけど、今日は一旦保留に。

そこから歩いて新世界に行ったけど、馴染みの寿司屋は開店前やし他にも候補が閉まってたんで天王寺へ。

アポロやルシアスの地下を彷徨いてテケトーに入った店は、前にも入っててイマイチ食べたいものがなくてハズレ。

料理2品と瓶ビールだけで出て、上の明治屋へ。

ここでも燗酒1本とアテ2品でサラッと終了。

しばらく前に食べたインスタント焼きそばが思ったより美味かったんで補充したかったのを思い出してキューズモールのイトーヨーカドーへ。

インスタントラーメン売り場を探しても見当たらず、店の人に聞いたらあれはスポットで仕入れたから出した分で終わりやと。

残念に思ってたらイベント?用の販売台の下の方に3つあるのを見つけてくれたのに全部買い占めときました。

買うた3つを食べ終わったら次に買えるアテはないけどとりあえず当分は安心ですわ。




*朝の体重:59.30kg。(大して減らんのぉ。)

*今月の休肝日:3日(昨日は酒を抜きました。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

餃子の王将のスタンプ集め

クーポンとかスタンプとかってあんまりちゃんと活用出来んのですが今回の餃子の王将のスタンプはたまたまそれなりに集められました。

前回、日帰り温泉に行った後に王将に寄ったら普段500円で1個のスタンプを倍の2個押してくれたんです。

それで25個の目標をクリア出来たんですがせっかくなんでもう一回行くことに。



11時ごろから実家のオカンの運転手でホームセンターに行ったら車を置いて新今宮へ。

まずは新世界で頭を丸刈にしてもらいました。

散髪屋を出たらすぐ対面に王将があったんで店へ。

店員に瓶ビールがあるか聞くとなかったんで1軒目はパスして、天王寺へ移動。

四天王寺の手前にある店舗に行ってみたんですが、残念ながらこっちも瓶ビールは無し。

天王寺駅のそばの店舗は店が狭くて客が多くて落ち着かんので生ビールで我慢することに。

まず、とりあえず餃子とビールを頼んでそれ以外に何を食べるかじっくり検討。

結局ジャストサイズ(ハーフ?)メニューから、レバニラ、エビチリ、鶏の唐揚げを。

鶏唐ってあんまり興味なく、居酒屋とかでも頼むこと少ないんですが、前回食べたピリ辛の唐揚げが結構良かったんでノーマルを食べてみることにしたんです。

エビチリはエビ4匹だけでかなり少なめ、ニラレバも半分どころが1/3ほどでかなり少なめでしたわ。

鶏唐は3つやけど私にはちょうどええ量でしたわ。

全体に量は少なめやったけど、今朝の体重がえらいことになってたんで料理は以上で我慢。

ほんまはあと一品、麺類とか米ものとか食べたかったんですけどね。(>_<)

生ビール2杯にレモン酎ハイ1杯飲んでお会計は2645円。

無事にスタンプは35個をクリア。

レジで賞品を貰おうとしたらぎょうざ倶楽部のカードを切らしてると。

忘れて期限切れになったら嫌やから天王寺駅前の店舗まで行ってさっさと交換してもらいました。

商品で割引券を3枚もうたんですが、1回1枚しか使えんので使用期限の1ヶ月で3回も行けるかちと不安ですわ。(^_^;)

割引券出すの忘れたりしがちやし・・・。






*朝の体重:59.65kg。(昨日は節制したのになんでこんなデブるんや。)

*今月の休肝日:12日(昨日は酒抜いたから2日は来月に回そ。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

珍しく新鮮なインスタントラーメン

今日の昼ごはんはカップラーメンを食べたんですがおそらくこうたのは今月中やったかと。

ここんとこ賞味期限切れのんばっかり食べてたんでめっちゃ新鮮に感じましたわ。

缶詰めなんかは作ってすぐよりしばらく寝かした?ほうが味が落ち着くって聞いた気ぃしますがカップラーメンはそんなことないですわね。

食べたんは辛ラーメンのカップ麺ですが袋入りやとかなりカロリー高いけどこっちは300kcalを切ってるんで買うたんです。

カップ焼きそばに足す用の乾燥野菜やらネキ、ワカメ、キムチも加えたんでそれなりに食べ応えありましたわ。

辛さは大したことないから辛い唐辛子足したり、魚醤にニンニクと生唐辛子やらニンニクを漬けたタレをぶち込んだり。

ほとんど原形とどめてない感じですが美味かったですわ。





*朝の体重:59.20kg。(かなり節制したのに全く変わらず。)

*今月の休肝日:11日(昨日は酒抜きました。)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月21日

天王寺の「森田屋」で昼飲み

今日は11時から会社の用事で上本町で打ち合わせがありました。

終わったんが12時頃でとりあえずはハイハイタウンをぐるぐる回ったけどどこもピンと来ず。

散歩がてら谷町筋を下って途中で四天王寺の古道具なんかの市をサラっと見て「森田屋」へ。

おから150円に今季の初物のカキフライ500円と瓶ビール600円でスタート。

ほとんど頼むことのないマグロすきみ400円が気になって珍しく取ってみました。

あとはおでんの豆腐、大根、スジ肉。

ビールに追加で燗酒を2本飲んでお勘定は2950円でした。





店を出たとこで知らん人に声掛けられたと思うたら長らくご無沙汰してたミナミのバー「ポレポレ」の大将でびっくり。

店は20年くらいやってごく近くに移転して4〜5後に閉めたと。

元嫁さんと最初の店の初めてのイチゲンで飛び込んで以来気に入ってた店やから再会が嬉しかったですわ。

もう何年もミナミで夜に飲まんようになりお店に行けてなかったんは申し訳ないんですけどね。

”また飲もう”ってなったけどこのまま別れたらいつになるか分からんから電話番号を交換してホンマに近いうちに飲もうと。

古い知り合いとの飲みが楽しみですわ。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月13日

残ったタコでフライパン明石焼き

3日に久しぶりの一人たこ焼きをやったんですが、2回転食べて腹が膨らんだら少しだけタコが残りました。

生地もほんのちょっぴり残ったんで翌日はそれを使ってスキレットで丸めない明石焼きを作りました。

玉子3つにたこ焼きの生地をさらに薄めてちょっぴり加えました。

具としてはたこ、ねぎ、紅しょうがを。

スキレットをまずしっかり熱くして多めの油を入れてキッチンペーパーで縁の部分にもしっかり油を馴染ませました。

そこに明石焼きの種を一気に全量流し入れてざっくりと何回か全体をかき混ぜてからオーブントースターへ。

たこ焼きに使った出汁も残ってたのでそれを使って明石焼き風に食べました。

他のアテとして味噌味のホルモン鍋の残りに豆腐を入れたもの、タコとキムチの和物、惣菜のごぼうサラダとズリの塩炒め。

明石焼きは他の用意をしてる間にちょっと熱を入れすぎてしまいましたが、明石焼きっぽい雰囲気は出ててまずまず楽しめましたわ。






*朝の体重:58.50kg。(なんとかほどほどの数字まで戻ったな。)

*今月の休肝日:6日(今日は酒抜くぞ。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月12日

親子丼はやめて天かす丼

今日は朝イチで歯医者の予約が入っていました。

毎回、歯周病ケアの最後に薬を塗るんでそこから1時間は飲み食い禁止なんです。

飲み食いの解禁が11時半以降になるんで、歯医者の前にちゃんと朝ごはんを食べることに。

冷蔵庫に殻から出した生玉子がおったんで最初は親子丼でも作ろうかと思ったんです。

でも、デブってるんで鶏は我慢して玉子丼に天かすを散らした“天とじ丼”ならぬ“天かすとじ丼”を食べることに。

小玉の玉ねぎ半個分をスライスして出汁で煮込んでから水菜の茎を入れて溶き卵を流し入れました。

玉子が固まる前に天かすを散らしてすぐ火を止めました。

天かす丼ってかなり貧乏くさい料理ですが、食べるとなかなか美味かったですわ。



歯医者に行ったら、流れで次回行ったら親知らずを抜くことに。

痛そうで嫌なぁって思いながら病院を出たんですが、駐車場から出る時にアルテオンの左前を歩道に擦ってしまいました。

同じ駐車場から出る時にいつもは切り返してたのになんか今日は無理に行ってしまったんですよねぇ・・・。

バンパーの一番下なんで立って見てたら見えんのですが、キズついてると思うだけで気分悪いんですよねぇ。

車の運転で無理して当てるなんて、年食って起こす事故につながりそうなんも気になりますわ。

車に傷付けて落ち込むだけやなくて、他のミスを起こさんように気ぃつけんとあきませんねぇ。






*朝の体重:59.05kg(ひもじい思いしたのにほとんど減らず。)

*今月の休肝日:6日(昨日は酒抜きました。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月09日

淡路島ドライブ中にカレーうどん

今日はええ天気なんで気晴らしがてら淡路島へドライブに来てます。

一番北の淡路島ICで高速を降りたら西側の海沿いのルートで南へ。

福良の手前で国道28号線に入って北方向へ。

走り出してすぐ出て来たうどん屋「喜多野」でカレーうどん820円。

もう少しのんびりドライブを楽しむとします。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

初めてエアコン掃除頼んでみました

昨日は初めてのエアコン清掃がありました。

今のクーラーを買うて8年になるんですが、掃除機能が付いてるってことで何もせんでええようなイメージを持ってたんです。

でも、去年くらいに内部のカビとかはキレイにならんなんてことを聞きました。

エアコン掃除ってお掃除機能付きやと一台25000円以上するから躊躇してたんですが一度やっておこうかと。

マンションの管理会社が入れるチラシで、定価27500円のとこを26400円にする、二台目からはさらに3850円割引くってのをみて決断。

その時の申し込みの細かい条件によると7年以上経った機種は現場でのキャンセルありとか、10年経過したエアコンはそもそも清掃を受け付けんとか書かれててびっくり。

クーラーなんてそんなにしょっちゅう買い替えるもんやないと思ってるから10年程度で門前払いってキツイなぁと。

私からしたら逆に10年超えたからいっぺんくらい掃除してもらうかってなりそうですしねぇ。

今まで実家におる時からエアコン清掃なんてやってもうた記憶ないので今回ほんまに初めてやってみることに。

業者の人が1人でやって来たのが昨日の2時ごろ。

作業の様子を見たかったこともあるから居間のデカいやつからやってもらうことに。

作業員さん曰く、居間のは家庭用としては一番上のクラスでかなり手間かかるから2時間はかかるやろうと。寝室とパソコン部屋のは小型やから1時間くらいやろうと説明を受けて作業スタート。

ちょっとクーラーの前を開けて水が周りに飛ばんようにして洗浄するくらいのイメージでしたが、実際の作業は全く別物。

内部を洗うのにエアコンの外側をバラすんですが、まさに“解体作業”。

パーツをバラすだけで40分くらいかかって、そこからさらにケーブルの端やケーブルを繋ぐ穴?なんかが濡れんように養生。

実際に外したパーツを洗い出したのは作業開始から1時間後でした。

内部を洗い出したら真っ黒な汁がダラダラ流れ出てましたわ。

洗浄が終わってからの組み立て直しは割とサクサク進みましたが、一台目の作業終了はちょうど2時間後でした。

作業員さんはこの仕事始めて3年半とのことやったけど、バラしたクーラーを元に戻すのに何の躊躇いもないし、作業は最小のスペースでコンパクトにやってはって感心しましたわ。

一台目は居間に座って本読みながらちょくちょく見てましたが、残りの二台は作業員さんにお任せしました。

ゆっくり晩めし前の1杯を飲んでから料理してたんですが、二台で2時間かからず作業は完了。

居間のデカいやつも他所と比べたら8年にしては汚れがマシやったそうで標準的には2〜3年に一度のクリーニングが望ましいけどウチなら3年か4年に一度でええとのことでした。

今回の受付条件では10年以上はアウトやったけど作業員さん的には問題なくやれるとのことでしたわ。

割引効いたけど三台をキレイにしてもうた作業代総額71500円。

決して安いとは思えんし、一台くらいなら新品が買えそうやけど作業を見てたらプロの仕事やったから価値としては納得でした。

真っ黒な汁が流れ出てたんを見たら、やってもうた自分がスッキリした気分になりましたわ。



iPadから送信



image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月03日

これも”勝手ながら”か・・・

昨日の嵐のような大雨からうって代わって今日は朝からええ天気。

野外飲みがしたいとてけとーにイベントを探したら天理の方でローカルそうなんを発見。

地元の人には悪いけどこれならそんなに混まんやろうと電車で出かけました。

JR奈良駅で20分くらい待って乗り換えて長柄駅へ。

そこから20分ほど歩いて会場へ。

なんの案内も幟とかもなくしばらく探しておそらくここってトコに着いたけど人っ子一人おらず。

主催の天理市商工会に電話したら昨日の大雨で中止になったと。(>_<)

仕方なく同じ道を戻ましたが朝からなんも食べてなくすでにかなりの腹の減り具合。

途中で唯一あったスパゲティ屋は予約で満席。

自棄て2本目のビールを飲みながら歩いたら回ること回ること。

なんとかJR奈良駅に1時過ぎに戻ったら駅の1階にある「ゆるり」って居酒屋へ。

ハイボール330円、レバニラ380円、アジフライ250円におでん3つ330円と燗酒330円。

奈良みたいな観光地で駅と同じビルに入ってるにしては締めて1620円は安かったですわ。

しかし今回の勝手ながらにはかなりヤラれましたわ。






*朝の体重:59.30kg。(信じられん。)。

*今月の休肝日:3日。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

おつかれさま〜

マンションの会合終えて近所のお好み焼き屋でおつかれさま〜。

瓶ビール、ねぎ焼き、レモンチューハイの定番パターン。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月25日

名張の王将で昼ごはん

11時頃家を出てちょいドライブへ。

香芝ICから地道で名張まで来たところで昼ごはんに天津飯。

ぼちぼち帰る方向で進みますかね。


iPhoneから送信
image0.jpeg



<後日 追記>

この日は埼玉まで合唱の全国大会に行く姪っ子2号の電車が止まった時のために10時まで家で待機してました。

無事新大阪に着いたって連絡を受けてからやっと朝メシを食べました。

めちゃくちゃええ天気で家に籠もってるのがもったいなくて、11時ごろからちょっとだけドライブに出ることに。

どっち方面に行くかなかなか決まらんかったけど、とりあえず西名阪で香芝まで行って国道168号線を南下することに。

大和高田とかのあたりって全然土地勘がなくて、道路もあんまりよう分かってないんで途中はドコ走ってるか分からずほとんど迷子状態。

2時ごろになって腹が減ったんで前にも入ったことのある名張の餃子の王将へ。

前は上野の方から走ってきて、この日とは逆に奈良方面に向かう時に寄ったんですよねぇ。

昼メシの後走り出したらすぐ出てきた国道368号で上野方面へ。

名阪国道の上野ICからサクッと大阪に戻りました。

後半は少し曇ってましたが、前半はめちゃくちゃええ天気で出かけて良かったですわ。

走ったのは150kmほどでしたがそれなりに楽しめました。



時々で出てくる標識でとりあえず桜井とか名張とかを目指して走りました。

しばらく迷子状態のあとで桜井のあたりからやっと慣れた国道165号線に入って落ち着いて名張方面へ。

posted by えて吉 at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月24日

昼酒は空振り気味でした

昨日は天満の「春駒寿司」の支店に2連チャンで“勝手ながら“を食らいました。

本店も休みですぐそばにある、前にこばやしさんに連れてもうた「双葉寿司」も定休日。

その隣?の「すし政」は行列。そこから少し離れた「のだ」は定休日。

酒の奥田の立ち食い寿司屋は営業時間前。

気分的に寿司になってもうてたんで天満駅あたりの立ち飲みとかに入る気にならず、天神橋筋商店街を南森町方面へ移動。

途中、路地にある全然知らん寿司屋が派手な看板を商店街に出してました。

昼飲み出来るって書いてたから入ってとりあえずビールを注文。

おまかせで5貫乗ったやつを頼もうとしたら、まだネタが届いてないと。

昼の定食はシャカモン(昨日のネタ)使うてて安くしてるんやと正直に言うてましたわ。

上では昼宴会してる団体がおって刺身の盛り合わせなんかが通ってましたが、まともなにぎりの盛り合わせも出来んし。アラカルトも無理な様子。

それやったら表の看板はランチだけにしといてくれよって思いましたわ。

ビールを飲み出してたから店を出るわけにもいかず、8貫880円の寿司の盛り合わせをオーダー。

出て来たもんは巻物とか玉子が入ってなくて、シャカネタでもどれも予想よりはずっと美味かったですわ。

880円で食べられる寿司としては良かったとは思ったんですよ。

でも、最初からこれを食べると思ってたら納得してたんやろけど、日本酒まで飲む気になれず飲みはビールだけでさっぱり、食いの方も全然足らず。

すんごい中途半端な腹具合、酔い具合で店を出ましたわ。

朝の体重が58.20kgで気分的に気楽に寿司がつまめるタイミングやっただけに非常に残念でしたわ。





*朝の体重:58.80kg。(昼少なかったのにデブってもた。)

*今月の休肝日:10日(あと2日は抜いて来月に繰り越すぞ)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

天満の春駒寿司に2連チャンで食らいました

昔から知ってても入ったことない天満の春駒寿司。

入ろうと決めてほぼまる一年。

前回に続いて2連チャンで”勝手ながら(臨時休業)”食らいました。(T_T)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

八尾駅前の大阪王将で昼ごはん

今日は不在者投票のために歩いて八尾市役所へ。

途中の八尾駅前の大阪王将で腹ごしらえ。

餃子とあんかけ焼きそばに惹かれたけどデブってるんで餃子310円と野菜炒め700円、瓶ビール570円にしときました。

サクッと不在者投票の後、去年切れたパスポートも申請。

こっちはけっこう時間がかかりましたわ。





*朝の体重:59.05kg。

*今月の休肝日:9日

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月17日

マルちゃん「正麺 冷やし中華」を無事完食

マルちゃんの正麺の冷めんは麺がインスタントラーメンと思えんくらいの出来で気に入ってます。

こんシーズンもちょっと迷ったけど5食入りのパックを購入。

4食目までけっこう順調に食べたんですが、最後の一食はしばらく食べる間隔が開いてしまいました。

このまま涼しくなって食べる機会を逃すと来シーズンまで死蔵しそうでした。

でも、今月の12日になんとか食べる機会が。

野菜が高くていわゆる“冷めん“っぽい食材はなかったんですが、道の駅で買うたバジル消費を兼ねてちょっと変わった味で食べることに。

自家製のトマトソースをキューブ2つ分解凍して、添付の酢醤油系と様子を見ながら混ぜました。

合わんかと思いましたが、結局全部混ぜても違和感はなくてよかったです。

冷凍してあった鶏胸肉の蒸し鶏を電子レンジで“解凍“したつもりが加熱になっててそっちは肉汁が出てパサパサになってしまいました。

茹でた麺を水で締めて器に盛ってトマト醤油ダレを周りに流し、蒸し鶏と刻んだバジルを添えたらできあがり。

てけとーに作ったトマト系のタレがけっこう美味く、そこに生のバジルの風味も加わってなかなかええ感じでした。

これで5食パックをシーズン内で完食出来たしうまいこと行って良かったですわ。





*朝の体重:58.60kg。(わずかでも減ったからヨシとしよ。)

*今月の休肝日:8日(昨日は酒を抜きました。)

iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

道の駅あいとうマーガレットステーションで昼ごはん

ええ天気なんで9時半ごろ家を出てドライブに。

第二京阪道路で枚方学研ICまで走って地道へ。

国道307号線をのんびり走りました。

11時前から腹減ってたけど連休でどこもぶち混み。

振られまくって滋賀の東近江市の道の駅でやっと食堂へ。

店に入ってからもえらく時間かかって、やっときざみうどん580円にありつきました。

かなり米原駅に近いんで駅弁でも買うて帰りますかね。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

燗酒が飲みたい季節に

昼間はまだ汗ばむくらい暑くなりますが、朝晩はかなり涼しくなるようになって来ましたね。

特に陽が落ちてきた夕方は急に涼しくなって部屋で薄着だと窓を閉めることが多くなりました。

昨日は割と定番っぽいあてを並べた晩酌やったんですが、今季初めて鍋にちゃんとお湯を沸かして錫のちろりで燗をつけました。

2分ほど温めてぬる燗よりちょい熱いくらいにつけましたが、湯煎で燗を付けるとなんとなく満足感が上がるんですよねぇ。

夏場でも特に店だと燗酒は飲んでましたが、クーラーを付けてないウチでも燗酒が飲みたく
なれば秋ですねぇ。

用意したアテは

・吉野家の牛丼風の具を乗せた焼き厚揚げ
 昼ごはんに食べた自家製の牛丼の具と煮汁が余ってたのでトースターで焼いた厚揚げにたっぷりかけて、ネギとおろしショウガを添えていただきました。

・アジでなめろうとアジ納豆
 490円で1匹分の刺身を売ってたのでそれを買うて2種類の食べ方で

 アジをざく切りにして4割ほどはネギと共に納豆の上へ。

 残ったざく切りに味噌、ネギ、大葉、生姜、醤油ちょっぴりを加えて包丁で叩きました。
 完全なペースト状にするのは好みじゃないんでざく切りの食感が残る程度に。

・結び糸コンの煮物、オクラとなめ茸・ゆかり和え、ナスビの煮物
 この3品は前日からの残り物です。おかげで手間なく品数が並べられました。

ハイボールとぬる燗を1杯半飲んでしっかり満足出来ました。


iPadから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

八尾市志紀の寿司屋「道楽」で朝うどん

一昨日寿司を摘んだ「道楽」で朝からうどんを食べるために再訪。

朝起きてダラダラしながら今日の予定を考えてたんですが、後で猫砂とエサを買いに行こ
うかと思ってたら道楽のことを思い出しました。

猫砂を買うホームセンターから少し車を走らせたら行けるからちょうどええと思ったんです。

朝メシをそこで食べようと10時すぎに家を出ました。

10時半過ぎに店に入ると先客は夫婦づれ1組で地元の常連らしくこの時間から寿司とうどんでビールやら缶チューハイをやってはりましたわ。

今回は車やから寿司は我慢して、天ぷらうどん(500円)に昆布(50円)をプラス。

一昨日行った時に他の人のオーダーを見ててうどんは袋麺やったんで寿司屋で食べるうどんっていうより、立ち食いうどん屋で食べるうどんを想定。

出て来てたうどんは手作りっぽいかき揚げに小ぶりなえび天も乗ってて思ってたよりだいぶジョートー。

しかも嬉しいことに昆布が私の好きなおぼろ昆布。これが50円なら嬉しいですわ。

麺はやっぱりごく普通の立ち食いレベル。出汁は割とはっきり目の味付けで立ち食いうどんとしては結構好きな感じでした。

駐車場があって朝の6時から食べられる店でこれが550円なら個人的には大満足ですわ。

うどんを食べてみると立ち食いうどん屋の当たりってレベルやけど、それに比べると寿司はもうちょっとレベルが上に感じましたね。

車でこっち方面に出かけるときは朝うどん場所として重宝しそうやし、次は日帰り温泉と切り離してもっと早時間に寿司で朝飲みに来るのもええなぁなんて思いました。

たまたま見つけたけどこれからもちょくちょく使うことになりそうですわ。






*朝の体重:58.45kg。(わずかに減ったからヨシとしよ。)

*今月の休肝日:6日(昨日は酒を抜きました。)

iPadから送信
image1.jpeg
posted by えて吉 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする