カップラーメンやら袋入りのインスタントラーメンって買うだけ買うて死蔵の上賞味期限を越えさせてしまうことが多いんですよねぇ。
死蔵にいくつかのパターンがあって、カロリーがちょっと高めでなかなか食べるチャンスがないとか、美味かったからもったいなくて食べにくいとか、あんまり近所で買えんヤツやからもったいないとか。
少々賞味期限が切れても味は変わらんと思ってるんですが、ほんまはちゃんと賞味期限内で食べた方がええのについついやってまうんですよねぇ。
ここ最近そんな賞味期限切れのカップラーメンを優先的に食べてたんでサクッとご紹介します。
*最近食べた賞味期限切れのカップラーメン
左上段
ファミマル「濃厚札幌味噌」食べたのが9月5日で賞味期限は4月5日。
けっこう具が多くて当たりい感じましたね。
左中段
ニュータッチ「名代富士そば 紅生姜天そば」食べたのが9月2日で賞味期限は6月11日。
これは期間限定で以前にも食べて美味かったんで2個購入。
2個目がなかなか食べられず賞味期限越え。
あいかわらず麺が美味くてその辺の立ち食いのそば屋より美味いほど。
左下段
明星「美味しプラスロカボ NOODLES こってり醤油」食べたのが8月22日で賞味期限が3月27日。
カロリーが200kcalしかなくてデブった時用に買うてたんかと。
特に美味いともマズイとも印象に残らず。まぁこいつのウリはカロリーの低さだけですな。
右上段
サンヨー食品「サッポロ一番醤油味 酸辣湯麺風」食べたのが8月19日で賞味期限が4月26日。
サッポロ一番の特別バージョンって感じで期待して、大事に置いてたんですが食べてみたら全然大したことなし。
自分で酢と辛味を足したけど、それでもイマイチでしたわ。
右中段
ニュータッチ「凄麺 鴨だしそばの逸品」 食べたのが8月16日で賞味期限が6月4日。
美味いって聞いてて富士そばと同じように期待し過ぎてなかなか食べられず。
食べてみたらそばが美味いのは分かってたけどダシもかなり美味かった。
これは限定品ちゃうからまた見かけたら買いたいもんですわ。
右下段
マルちゃん「麺づくり鶏ガラ醤油」食べたのが7月23日で賞味期限が4月25日。
カロリーが289kcalと低めなんでデブった時用。
まぁ可もなく不可もなく。こいつもカロリーの低さだけがポイントですな。
だいぶ不良在庫を減らしたんですが、カップラーメンと袋麺でまだ4〜5個賞味期限切れが残っております。
新しく買うのは出来るだけ控えてるけど、珍しいのを見つけるとついつい買うてしまうんでなかなか在庫全体は減らないんですよねぇ。
*朝の体重:59.70kg。(いきなり大デブり。昨日の福井のトミーでそんなに食べ過ぎたと思わんのになぁ。)
*今月の休肝日:4日(今日は酒抜くぞ。)
2024年09月09日
2024年09月07日
鳥取駅アベ鳥取堂の駅弁「鳥取大砂丘 かに幕の内」は大当たり
最近車でも電車でも遠出した帰り道にタイミングが合えばその日の晩ごはんに駅弁を買おうと狙ってます。
飲み仲間のこばやしさんのように趣味の1つとして駅弁を食べるって程ではないんですが最近は現地の駅で買えるなら買おうかなぁって感じです。
この前のドライブでは鳥取駅の近所に泊まったんですが、前日に駅の立ち食いそばと駅弁売り場の営業時間をチェックしておきました。
7時半過ぎにホテル側の宿を出てまずは立ち食いそば屋へ。
朝メシの後、駅弁を買いにアベ鳥取堂がやってるコーナーに向かいました。
*狙ってたアベ鳥取堂の駅弁「とっとりの居酒屋」は準備中
オカズが色々と入って酒の肴に良さそうでこれを狙ってたんですが、この駅弁の販売は10時からとのことで準備中でした。
カニを全面に押し出した弁当が何種類かあったんですが、家に帰って同じ味を食べ続けるのもなぁと。
そこで普段は惹かれん「幕の内」を買うことに。
普通の幕の内ってご飯が白ごはんやと思うんですが、白飯に興味ないからいつもならパスするんですよね。
でもここのヤツはごはん部分がカニメシかカニ寿司やったんで、これなら酒の肴になるやろうと。
*酒の肴にピッタリ鳥取駅アベ鳥取堂の「鳥取大砂丘 かに幕の内」 1800円
12時半頃に家に着いて近所のお好み焼き屋に行ったら定休日でガックリでした。
晩ごはんのために買うた駅弁でしたが、急遽昼ご飯として家で食べることに。
狙ってた駅弁に振られてたせいか、そんなんに期待せんと箸をつけたんですが、予想以上に良かったんですよねぇ。
まず真ん中のカニの乗ったごはんは酢飯でカニちらし寿司になってました。
ぶっちゃけカニの身はそんなに量ないんですが、酢飯の酢加減がけっこう好みやし刻んだ甘酢ショウガが混じってたりでこれだけでも十分飲める味。
ほんで周りに詰められた幕の内らしいおかずもかなり酒が進む内容やったんです。
炊き合わせは味が甘すぎたり濃過ぎたりせんし、野菜の歯応えがちゃんとありました。
左の上の酢の物もごく真っ当。右下は肴の揚げ物でちょっと油ものが入ってるのも嬉しいところ。
その横には牛肉のしぐれ煮?も入ってて、正体を分からんと食べたらなんか得した気分でした。
個人的にちょっと嬉しかったのが左下の昆布の佃煮で今どきにしちゃ甘ったるくなくてキリッとした本物っぽい佃煮でこれも好印象でしたわ。
最初は缶ビールで食べ出したんですが、すぐに鳥取で買うた地元の日本酒「鷹勇(たかいさみ)」も開封してコップ酒。
結局缶ビール2本と日本酒2杯がサクッと空いてしまいました。
駅でなんも考えずにこれと500mlの缶ビール買うたぐらいじゃ酒が足らんで難儀してましたわ。
1800円は安くなかったけど、十分以上に値打ちがありましたね。
*朝の体重:58.70kg。(なんとか58kg台やからヨシとしよ。)
*今月の休肝日:4日(うーん、今日酒抜くか迷うなぁ・・・。)
飲み仲間のこばやしさんのように趣味の1つとして駅弁を食べるって程ではないんですが最近は現地の駅で買えるなら買おうかなぁって感じです。
この前のドライブでは鳥取駅の近所に泊まったんですが、前日に駅の立ち食いそばと駅弁売り場の営業時間をチェックしておきました。
7時半過ぎにホテル側の宿を出てまずは立ち食いそば屋へ。
朝メシの後、駅弁を買いにアベ鳥取堂がやってるコーナーに向かいました。
*狙ってたアベ鳥取堂の駅弁「とっとりの居酒屋」は準備中
オカズが色々と入って酒の肴に良さそうでこれを狙ってたんですが、この駅弁の販売は10時からとのことで準備中でした。
カニを全面に押し出した弁当が何種類かあったんですが、家に帰って同じ味を食べ続けるのもなぁと。
そこで普段は惹かれん「幕の内」を買うことに。
普通の幕の内ってご飯が白ごはんやと思うんですが、白飯に興味ないからいつもならパスするんですよね。
でもここのヤツはごはん部分がカニメシかカニ寿司やったんで、これなら酒の肴になるやろうと。
*酒の肴にピッタリ鳥取駅アベ鳥取堂の「鳥取大砂丘 かに幕の内」 1800円
12時半頃に家に着いて近所のお好み焼き屋に行ったら定休日でガックリでした。
晩ごはんのために買うた駅弁でしたが、急遽昼ご飯として家で食べることに。
狙ってた駅弁に振られてたせいか、そんなんに期待せんと箸をつけたんですが、予想以上に良かったんですよねぇ。
まず真ん中のカニの乗ったごはんは酢飯でカニちらし寿司になってました。
ぶっちゃけカニの身はそんなに量ないんですが、酢飯の酢加減がけっこう好みやし刻んだ甘酢ショウガが混じってたりでこれだけでも十分飲める味。
ほんで周りに詰められた幕の内らしいおかずもかなり酒が進む内容やったんです。
炊き合わせは味が甘すぎたり濃過ぎたりせんし、野菜の歯応えがちゃんとありました。
左の上の酢の物もごく真っ当。右下は肴の揚げ物でちょっと油ものが入ってるのも嬉しいところ。
その横には牛肉のしぐれ煮?も入ってて、正体を分からんと食べたらなんか得した気分でした。
個人的にちょっと嬉しかったのが左下の昆布の佃煮で今どきにしちゃ甘ったるくなくてキリッとした本物っぽい佃煮でこれも好印象でしたわ。
最初は缶ビールで食べ出したんですが、すぐに鳥取で買うた地元の日本酒「鷹勇(たかいさみ)」も開封してコップ酒。
結局缶ビール2本と日本酒2杯がサクッと空いてしまいました。
駅でなんも考えずにこれと500mlの缶ビール買うたぐらいじゃ酒が足らんで難儀してましたわ。
1800円は安くなかったけど、十分以上に値打ちがありましたね。
*朝の体重:58.70kg。(なんとか58kg台やからヨシとしよ。)
*今月の休肝日:4日(うーん、今日酒抜くか迷うなぁ・・・。)
2024年09月02日
前菜3品だけでスパークリングワイン
ここんとこ献立が浮かばず苦労してるんですが、昨日も食べたい物が決まらんままとりあえずスーパーへ。
冷凍のイカと普段買わん20匹1000円の大きめのエビを買うて、特売の鶏もも肉を買うた時点ではパスタのパエリアである”フィデウア”を作ろうかと思ってました。
フィデウアって休肝日に食べることが多いんですが、そんな時は単品食いばかり。
もうちょいと前菜的なモンも用意して落ち着いて飲みたいなぁと小さな鯛のサクもカゴへ。
タイはカルパッチョじゃおもろないなぁとセビーチェっぽいものを作ることに。
もう一品のアテとして冷凍庫にあった乾燥イチジクをワインに漬けてチン。
簡易版ドライフィグのワイン煮みたいなモンを用意。
*セビーチェ風の前菜とカナッペでスタート
鯛はてけとーなサイズに切って、さらしたオニオンスライス、キューリ、トマトとニンニク、塩、コショウ、レモン汁、パセリ、オリーブオイルで和えてしばらく冷やしました。
セルクルでこぎれい目に盛り付けようとしたんですがちょっと崩れてしまいました。
ドライフィグのワイン煮はクラッカーの上にクリムチーズを塗ってその上に乗せてやりました。
これはてけとーにつくったけどスパークリングワインに合うアテになってましたわ。
なんちゃってセビーチェも塩加減がええ感じに決まってごきげんなアテでした。
この2品を食べ始める前にオーブントースターに入れて仕上げおいたヤツを途中から一緒に食べることに。
*モロヘイヤ入りスペインオムレツ
冷蔵庫にもう食べ切らんとヤバそうなモロヘイヤがおったんで、フィデウアはやめてスパニッシュオムレツに。
フィデウア用にみじん切りにしてたタマネギ、短冊にカットしてチンしたじゃがいもをまず炒めました。
玉子2個に刻んだモロヘイヤとチーズを入れたヤツを熱くしたスキレットに流し入れたらすぐにタマネギとジャガイモも加えて混ぜてやりました。
ざっくり混ぜてからスキレットをオーブントースターへ。
焼けたら電源を切ってそのまま放置して、しばらく前菜2品を楽しみました。
途中からこのオムレツも出しましたが、まだまだ十分熱かったですわ。
*ドンピシャな焼き加減
時間も計らずてきとうに焼いたけど、裏の焼き加減もええ感じでしたわ。
セビーチェは最初に盛り付けたんよりちょっと多いぐらい残ってたのでそれも食べ切り、オムレツを6割ほど食べたらお腹いっぱいに。
セビーチェをカッペリーニとで冷製パスタにすることも考えたんですが、食べ過ぎそうやったんで我慢。
前菜っぽいもん3品だけでしたがサクッと泡が一本空いてなかなかご機嫌な食事になりました。
*朝の体重:58.85kg。(なんとか58kg台やけど、まだまだやなぁ。)
*今月の休肝日:2日(今日は酒抜くぞ。)
冷凍のイカと普段買わん20匹1000円の大きめのエビを買うて、特売の鶏もも肉を買うた時点ではパスタのパエリアである”フィデウア”を作ろうかと思ってました。
フィデウアって休肝日に食べることが多いんですが、そんな時は単品食いばかり。
もうちょいと前菜的なモンも用意して落ち着いて飲みたいなぁと小さな鯛のサクもカゴへ。
タイはカルパッチョじゃおもろないなぁとセビーチェっぽいものを作ることに。
もう一品のアテとして冷凍庫にあった乾燥イチジクをワインに漬けてチン。
簡易版ドライフィグのワイン煮みたいなモンを用意。
*セビーチェ風の前菜とカナッペでスタート
鯛はてけとーなサイズに切って、さらしたオニオンスライス、キューリ、トマトとニンニク、塩、コショウ、レモン汁、パセリ、オリーブオイルで和えてしばらく冷やしました。
セルクルでこぎれい目に盛り付けようとしたんですがちょっと崩れてしまいました。
ドライフィグのワイン煮はクラッカーの上にクリムチーズを塗ってその上に乗せてやりました。
これはてけとーにつくったけどスパークリングワインに合うアテになってましたわ。
なんちゃってセビーチェも塩加減がええ感じに決まってごきげんなアテでした。
この2品を食べ始める前にオーブントースターに入れて仕上げおいたヤツを途中から一緒に食べることに。
*モロヘイヤ入りスペインオムレツ
冷蔵庫にもう食べ切らんとヤバそうなモロヘイヤがおったんで、フィデウアはやめてスパニッシュオムレツに。
フィデウア用にみじん切りにしてたタマネギ、短冊にカットしてチンしたじゃがいもをまず炒めました。
玉子2個に刻んだモロヘイヤとチーズを入れたヤツを熱くしたスキレットに流し入れたらすぐにタマネギとジャガイモも加えて混ぜてやりました。
ざっくり混ぜてからスキレットをオーブントースターへ。
焼けたら電源を切ってそのまま放置して、しばらく前菜2品を楽しみました。
途中からこのオムレツも出しましたが、まだまだ十分熱かったですわ。
*ドンピシャな焼き加減
時間も計らずてきとうに焼いたけど、裏の焼き加減もええ感じでしたわ。
セビーチェは最初に盛り付けたんよりちょっと多いぐらい残ってたのでそれも食べ切り、オムレツを6割ほど食べたらお腹いっぱいに。
セビーチェをカッペリーニとで冷製パスタにすることも考えたんですが、食べ過ぎそうやったんで我慢。
前菜っぽいもん3品だけでしたがサクッと泡が一本空いてなかなかご機嫌な食事になりました。
*朝の体重:58.85kg。(なんとか58kg台やけど、まだまだやなぁ。)
*今月の休肝日:2日(今日は酒抜くぞ。)
2024年09月01日
久しぶりのソース焼きそばは珍しく昼ご飯に
昨日の昼ご飯はけっこう久しぶりにソース焼きそばを食べました。
お好み焼きはしょっちゅう近所の店で食べてて、それでソース成分の補充は出来てるんですが店で焼きそばって一人じゃ食べないんですよねぇ。
お好み焼き屋に行って1品しか食べられないならどうしてもお好み焼き(ネギ焼き含む)を優先してしまうんです。
誰かと行ってたら焼きそばをシェアしてお好み焼きってパターンが出来て嬉しいんですけどね。
そんな訳で店で食べない焼きそばですが、けっこう長いこと家でも食べてなかったんですよねぇ。
ここ何日も焼きそばが食べたいと思いながらものびのびになってたんですが、もう絶対食うぞって思ったんで一昨日にもやしを買うておきました。
焼きそばの具って色々あると思うけど私にとっては豚バラ肉、きゃべつ、もやしが定番の組み合わせなんでね。
家で焼きそばを食べる時って最近は休肝日の晩ごはんがほとんどなんですが、昨日は珍しく昼ご飯に作りました。
*珍しく昼ご飯にソース焼きそば
普段私が作る焼きそばってもやしから水気が出てけっこう汁っぽいんですが今回はちょっと水気の少ないバージョンを狙いました。
まず豚肉に塩をもみ込んでからフライパンで炒めてそこにキャベツを投入。
キャベツがしんなりしたらもやしを加えてざっと炒めたら取り出しておきました。
ちなみに豚肉以外には水気を出さないように味付けはなしで。
焼きそばの麺だけをフライパンに入れてあんまりいじらずしばらく焼き付けました。
裏返してから麺の上に取り出しておいた野菜を戻しました。
いつもなら野菜を炒めたとこに麺をぶちこんで麺にはウースターソースをかけてほぐすんですが、野菜の水気を麺に絡める感じで。
全体を混ぜ合わせてからウースターをちょろり、トンカツソースをドバッと行ってから全体の水気を飛ばすようにしっかり炒めてやりました。
麺自体をしっかり炒めたんでいつもよりしっかり炒まった香ばしい感じの仕上がりになりました。
食べる時は途中でちょろっとオタフクソースを足したり、激辛ソースを足したりしながらいただきました。
焼きそば用の麺は150gしかなかったんですが、もやしを1袋全部使ったせいかけっこう食べ応えがあってしばらく腹が減りませんでしたわ。
べちゃべちゃの焼きそばも嫌いじゃないって言うか、積極的に好きなんですがたまにはこういうタイプも美味かったですわ。
夜は冷凍庫が以前半開きでその時に一度半解凍されてもう一度冷凍した日生の水ギョウザを。
解凍された時に汁気が出てお互いの皮がくっついたりしてたんで水餃子として茹でるのは断念。
フライパンでたっぷりの熱湯で蒸し焼きにして食べました。
ほかには残り物をちょろっと摘んだくらいなんですが、今朝の体重は前日よりデブってましたわ。
*朝の体重:59.20kg。(ほんま難儀なこっちゃ。)
*先月の休肝日:12日(2日を9月に繰り越し。今日は飲むとしよ。)
お好み焼きはしょっちゅう近所の店で食べてて、それでソース成分の補充は出来てるんですが店で焼きそばって一人じゃ食べないんですよねぇ。
お好み焼き屋に行って1品しか食べられないならどうしてもお好み焼き(ネギ焼き含む)を優先してしまうんです。
誰かと行ってたら焼きそばをシェアしてお好み焼きってパターンが出来て嬉しいんですけどね。
そんな訳で店で食べない焼きそばですが、けっこう長いこと家でも食べてなかったんですよねぇ。
ここ何日も焼きそばが食べたいと思いながらものびのびになってたんですが、もう絶対食うぞって思ったんで一昨日にもやしを買うておきました。
焼きそばの具って色々あると思うけど私にとっては豚バラ肉、きゃべつ、もやしが定番の組み合わせなんでね。
家で焼きそばを食べる時って最近は休肝日の晩ごはんがほとんどなんですが、昨日は珍しく昼ご飯に作りました。
*珍しく昼ご飯にソース焼きそば
普段私が作る焼きそばってもやしから水気が出てけっこう汁っぽいんですが今回はちょっと水気の少ないバージョンを狙いました。
まず豚肉に塩をもみ込んでからフライパンで炒めてそこにキャベツを投入。
キャベツがしんなりしたらもやしを加えてざっと炒めたら取り出しておきました。
ちなみに豚肉以外には水気を出さないように味付けはなしで。
焼きそばの麺だけをフライパンに入れてあんまりいじらずしばらく焼き付けました。
裏返してから麺の上に取り出しておいた野菜を戻しました。
いつもなら野菜を炒めたとこに麺をぶちこんで麺にはウースターソースをかけてほぐすんですが、野菜の水気を麺に絡める感じで。
全体を混ぜ合わせてからウースターをちょろり、トンカツソースをドバッと行ってから全体の水気を飛ばすようにしっかり炒めてやりました。
麺自体をしっかり炒めたんでいつもよりしっかり炒まった香ばしい感じの仕上がりになりました。
食べる時は途中でちょろっとオタフクソースを足したり、激辛ソースを足したりしながらいただきました。
焼きそば用の麺は150gしかなかったんですが、もやしを1袋全部使ったせいかけっこう食べ応えがあってしばらく腹が減りませんでしたわ。
べちゃべちゃの焼きそばも嫌いじゃないって言うか、積極的に好きなんですがたまにはこういうタイプも美味かったですわ。
夜は冷凍庫が以前半開きでその時に一度半解凍されてもう一度冷凍した日生の水ギョウザを。
解凍された時に汁気が出てお互いの皮がくっついたりしてたんで水餃子として茹でるのは断念。
フライパンでたっぷりの熱湯で蒸し焼きにして食べました。
ほかには残り物をちょろっと摘んだくらいなんですが、今朝の体重は前日よりデブってましたわ。
*朝の体重:59.20kg。(ほんま難儀なこっちゃ。)
*先月の休肝日:12日(2日を9月に繰り越し。今日は飲むとしよ。)
2024年08月30日
最近家で食べた麺類7つ
ここ最近家で食べためん類の中から印象に残ってるヤツをまとめてご紹介します。
まずは8月5日の朝に食べたうどんから。
*ざるうどんのカレーつけ麺
羽曳野の道の駅で買うたマルテツ食品の「ほそうどん」を茹でてピシッと冷水で締めました。
そいつ熱いカレーのつけだしで食べました。
つづいて8日の昼に食べた麺です。
*正麺の冷めんに鶏の南蛮漬け
今年の夏は迷った末に正麺の冷めん(冷やし中華)の5個パックを買うたんです。
この日は前日に作った鶏の南蛮漬けがあったんで、レタスだけ刻んでその上に乗っけてやりました。
南蛮漬けの漬け汁と正麺に添付のタレを使って食べました。
次は9日の朝ご飯。
前日にダシパックを水に浸けたけど、なんか予定が変わって使わなくなったんですよね。
傷んだら嫌やから出汁を引いてうどんのかけだし用に味付けまで済ませて冷やしておいたんです。
*半田素麺をひやかけで
そうめんを温かいだしでにゅうめん(煮麺)として食べることはたまにやりますが、冷たいかけだしで食べた記憶はないんですよねぇ。
ちょうどスダチを8個299円で買うてたので1個分を薄くカットして散らしてやりました。
夏場にうどん屋やそば屋でたまに見かけますよね。
最初はすだちには振れず、ふんわりと軽く香るスダチの香りとダシの風味を楽しみました。
途中からはスダチを潰して、酸味を利かせていただきました。
冷たいかけだしって用意するのが邪魔臭いし、どちらかというと温いほうが好きなんですがたまには良かったですわ。
次は10日の朝ご飯です。
朝イチで冷凍してあった吉野家風に味付けした牛肉を解凍してたんです。
最初は普通に少なめの牛丼にしようと思ってたんですが、ふと思いついて釜玉うどんと組み合わせることに。
吉野家風の味付け肉でぶっかけうどんは何回かやってるんですが、肉釜玉はうちでは初めてじゃないですかねぇ・・・。
*吉野家風の牛肉を載せた釜玉うどん
朝っぱらからけっこう濃ゆいけどこれは美味かったですねぇ。
ほんまは麺だけを食べて残った汁?に後メシをぶち込みたい気分でしたが、それはデブの素なんで我慢。
出来るだけ残さないように麺に絡めたり、丼に口を付けてすすったりして食べ切りました。
*冷シャブを乗せた冷めん
前日の晩ごはんで残った豚肉の冷シャブを流用しました。
貝割れ、レタス、キューリに冷シャブを乗せて、紅ショウガとカラシを添えて添付の醤油ダレでいただきました。
次は昨日の朝に食べたうどんです。
*カレーキーマ釜玉うどん
鶏のキーマカレーを製氷器で凍らせてストックしてるんですが、それを釜玉うどんに乗せてやりました。
今まではめんつゆにカレー粉を溶かすだけのことが多かったんですが、キーマカレーは麺にもよう絡んでなかなかアリでしたわ。
これも後メシを入れたくなるタイプでしたね。
最後は今朝食べた麺類。
*蒸し鶏を乗せた冷めん
2〜3日前に作った鶏むね肉の蒸し鶏を早く減らしたかったんで、デブってるのにこんなん食うてしまいました。
麺はインスタントの正麺です。
タレは製麺に付いてる醤油ダレは使わず、ごましゃぶのタレに自家製中華醤油ダレ、酢、香辣脆を混ぜて自作。
最初はつけ麺形式で食べようと思ってたんですがちょっと貝割れを食べただけでタレがすごく絡んだんですよねぇ。
それで予定を変えて、タレを全体に掛けていただきました。
今日正麺を食べて5個バックは残り1つに。なかなかええペースで食べられましたわ。
涼しくなって来年の夏まで持ち越すことがないように早めに食べてしまいたいもんですわ。
*朝の体重:59.15kg。(よろしくない水準やなあ・・・。)
*今月の休肝日:11日(今日酒抜いて来月に2日繰り越すぞー。)
まずは8月5日の朝に食べたうどんから。
*ざるうどんのカレーつけ麺
羽曳野の道の駅で買うたマルテツ食品の「ほそうどん」を茹でてピシッと冷水で締めました。
そいつ熱いカレーのつけだしで食べました。
つづいて8日の昼に食べた麺です。
*正麺の冷めんに鶏の南蛮漬け
今年の夏は迷った末に正麺の冷めん(冷やし中華)の5個パックを買うたんです。
この日は前日に作った鶏の南蛮漬けがあったんで、レタスだけ刻んでその上に乗っけてやりました。
南蛮漬けの漬け汁と正麺に添付のタレを使って食べました。
次は9日の朝ご飯。
前日にダシパックを水に浸けたけど、なんか予定が変わって使わなくなったんですよね。
傷んだら嫌やから出汁を引いてうどんのかけだし用に味付けまで済ませて冷やしておいたんです。
*半田素麺をひやかけで
そうめんを温かいだしでにゅうめん(煮麺)として食べることはたまにやりますが、冷たいかけだしで食べた記憶はないんですよねぇ。
ちょうどスダチを8個299円で買うてたので1個分を薄くカットして散らしてやりました。
夏場にうどん屋やそば屋でたまに見かけますよね。
最初はすだちには振れず、ふんわりと軽く香るスダチの香りとダシの風味を楽しみました。
途中からはスダチを潰して、酸味を利かせていただきました。
冷たいかけだしって用意するのが邪魔臭いし、どちらかというと温いほうが好きなんですがたまには良かったですわ。
次は10日の朝ご飯です。
朝イチで冷凍してあった吉野家風に味付けした牛肉を解凍してたんです。
最初は普通に少なめの牛丼にしようと思ってたんですが、ふと思いついて釜玉うどんと組み合わせることに。
吉野家風の味付け肉でぶっかけうどんは何回かやってるんですが、肉釜玉はうちでは初めてじゃないですかねぇ・・・。
*吉野家風の牛肉を載せた釜玉うどん
朝っぱらからけっこう濃ゆいけどこれは美味かったですねぇ。
ほんまは麺だけを食べて残った汁?に後メシをぶち込みたい気分でしたが、それはデブの素なんで我慢。
出来るだけ残さないように麺に絡めたり、丼に口を付けてすすったりして食べ切りました。
*冷シャブを乗せた冷めん
前日の晩ごはんで残った豚肉の冷シャブを流用しました。
貝割れ、レタス、キューリに冷シャブを乗せて、紅ショウガとカラシを添えて添付の醤油ダレでいただきました。
次は昨日の朝に食べたうどんです。
*カレーキーマ釜玉うどん
鶏のキーマカレーを製氷器で凍らせてストックしてるんですが、それを釜玉うどんに乗せてやりました。
今まではめんつゆにカレー粉を溶かすだけのことが多かったんですが、キーマカレーは麺にもよう絡んでなかなかアリでしたわ。
これも後メシを入れたくなるタイプでしたね。
最後は今朝食べた麺類。
*蒸し鶏を乗せた冷めん
2〜3日前に作った鶏むね肉の蒸し鶏を早く減らしたかったんで、デブってるのにこんなん食うてしまいました。
麺はインスタントの正麺です。
タレは製麺に付いてる醤油ダレは使わず、ごましゃぶのタレに自家製中華醤油ダレ、酢、香辣脆を混ぜて自作。
最初はつけ麺形式で食べようと思ってたんですがちょっと貝割れを食べただけでタレがすごく絡んだんですよねぇ。
それで予定を変えて、タレを全体に掛けていただきました。
今日正麺を食べて5個バックは残り1つに。なかなかええペースで食べられましたわ。
涼しくなって来年の夏まで持ち越すことがないように早めに食べてしまいたいもんですわ。
*朝の体重:59.15kg。(よろしくない水準やなあ・・・。)
*今月の休肝日:11日(今日酒抜いて来月に2日繰り越すぞー。)
2024年08月24日
朝から濃ゆいアテで飲んだのに回転寿司の「スシロー」へ
昨日は今シーズン最後の野外プールに出かけましたが、その時の飲み食いをサクッとアップしておきます。
初回は私にとって夏の水辺の定番であるカップラーメンの「カレー味」をメインにホカ弁のおかずをプラスしました。
2回目はアテと具を乗っけたご飯モノにしたんですが、3回目の昨日は迷ってる物がありました。
それがカップラーメンのインスタント焼きそば。
カップ焼きそばって元々かなり好きなんですが、カロリーがかんなり高いから普段は我慢してるんです。
そいつをプールサイドで食べるってのにもかなり惹かれたですが他のアテも用意してゆっくり飲み食いしたかったので却下。
朝から家にあったもんでちょこちょこアテを用意して弁当箱を詰めました。
*今季最後の野外プールで食べたアテ
左奥から
・冷凍してあったジョンソンヴィルのソーセージ1本カットして油をひかずにじっくり焼いてケチャップとトンカツソースを絡めた物
・冷凍食品のソースカツ 2切れ
・キャベツのカレー炒め
・冷凍食品の鶏唐3つ
・551のエビシューマイ4つ
・ゴーヤーチャンプルー
ほんまはこれに残り物のスーパーの惣菜のマカロニサラダを持って行くつもりやったのに忘れてしまいました。
多少野菜はあるけど、両方炒め物やし他は濃ゆいものばかり。
濃ゆいから酒はよう進んだんですが朝の10時から食うにはかなりヘビーでしたわ。
あいかわらず午前中からえらい暑さやったんでビール3本があっちゅう間に空いて、その後はチューハイを2杯ちびちび飲ってました。
昨日はゆっくり楽しんだんでプールを出たのは2時過ぎでした。
かなり濃ゆいアテを食べたっていうのにこの頃にはけっこう腹が減ってました。
家に帰ってすぐ料理する気せんしなぁとか色々考えたすえ、デブるのは確実やと分かりつつ回り寿司の「スシロー」へ。
*朝からがっつり食べてたのに回転寿司の「スシロー」へ
期間限定だとかいう本マグロの中トロ(120円)は、一応ほんまに中トロっぽい味がしてまずます美味かったです。
1貫づけのハマチ(120円)もけっこう良かったです。
アジがないのが残念やったけど、代わりに塩締めのイワシ(120円)。
ポン酢味で食べたくてエンガワ(120円)。
ポスターが貼ってあったヅケうにつつみ(120円)はエグミもあったけど日本酒と食べるには許せて楽しめる範囲でした。
酒の肴ってことで大盛りのイクラにも惹かれたけど540円はないなぁと諦めてカニミソ(120円)。
そして最後にネギトロ巻き(260円?)を行っときました。
中身に比べて海苔の比率が高くて最後にはなかなか良かったですね。
生ビール(590円)2杯に冷酒(480円)でお会計は2620円。
どうせ量は食えんから120円の以外の皿でもどんどん行ったるって気でしたが、食べたい物を食べたらコンパクトに収まってしまいました。
最近、ほんとに食べられる量が少なくてどうせなら格安の回らん寿司屋に行こうと思ってるんでかなり久しぶりの回り寿司でした。
夜は普段より遅い時間に残り物をちょっぴりと追加でたこせんに玉子を乗っけたモンを食べただけなんですが、今朝の体重はやっぱりかなりデブってましたねぇ・・・。
まぁ朝からだらだら飲んだしけっこう好きに飲み食いしたからしゃあないんですけどね。
*朝の体重:59.20kg弱。
*今月の休肝日:10日(あと二日は抜いて来月に繰り越すぞ。)
初回は私にとって夏の水辺の定番であるカップラーメンの「カレー味」をメインにホカ弁のおかずをプラスしました。
2回目はアテと具を乗っけたご飯モノにしたんですが、3回目の昨日は迷ってる物がありました。
それがカップラーメンのインスタント焼きそば。
カップ焼きそばって元々かなり好きなんですが、カロリーがかんなり高いから普段は我慢してるんです。
そいつをプールサイドで食べるってのにもかなり惹かれたですが他のアテも用意してゆっくり飲み食いしたかったので却下。
朝から家にあったもんでちょこちょこアテを用意して弁当箱を詰めました。
*今季最後の野外プールで食べたアテ
左奥から
・冷凍してあったジョンソンヴィルのソーセージ1本カットして油をひかずにじっくり焼いてケチャップとトンカツソースを絡めた物
・冷凍食品のソースカツ 2切れ
・キャベツのカレー炒め
・冷凍食品の鶏唐3つ
・551のエビシューマイ4つ
・ゴーヤーチャンプルー
ほんまはこれに残り物のスーパーの惣菜のマカロニサラダを持って行くつもりやったのに忘れてしまいました。
多少野菜はあるけど、両方炒め物やし他は濃ゆいものばかり。
濃ゆいから酒はよう進んだんですが朝の10時から食うにはかなりヘビーでしたわ。
あいかわらず午前中からえらい暑さやったんでビール3本があっちゅう間に空いて、その後はチューハイを2杯ちびちび飲ってました。
昨日はゆっくり楽しんだんでプールを出たのは2時過ぎでした。
かなり濃ゆいアテを食べたっていうのにこの頃にはけっこう腹が減ってました。
家に帰ってすぐ料理する気せんしなぁとか色々考えたすえ、デブるのは確実やと分かりつつ回り寿司の「スシロー」へ。
*朝からがっつり食べてたのに回転寿司の「スシロー」へ
期間限定だとかいう本マグロの中トロ(120円)は、一応ほんまに中トロっぽい味がしてまずます美味かったです。
1貫づけのハマチ(120円)もけっこう良かったです。
アジがないのが残念やったけど、代わりに塩締めのイワシ(120円)。
ポン酢味で食べたくてエンガワ(120円)。
ポスターが貼ってあったヅケうにつつみ(120円)はエグミもあったけど日本酒と食べるには許せて楽しめる範囲でした。
酒の肴ってことで大盛りのイクラにも惹かれたけど540円はないなぁと諦めてカニミソ(120円)。
そして最後にネギトロ巻き(260円?)を行っときました。
中身に比べて海苔の比率が高くて最後にはなかなか良かったですね。
生ビール(590円)2杯に冷酒(480円)でお会計は2620円。
どうせ量は食えんから120円の以外の皿でもどんどん行ったるって気でしたが、食べたい物を食べたらコンパクトに収まってしまいました。
最近、ほんとに食べられる量が少なくてどうせなら格安の回らん寿司屋に行こうと思ってるんでかなり久しぶりの回り寿司でした。
夜は普段より遅い時間に残り物をちょっぴりと追加でたこせんに玉子を乗っけたモンを食べただけなんですが、今朝の体重はやっぱりかなりデブってましたねぇ・・・。
まぁ朝からだらだら飲んだしけっこう好きに飲み食いしたからしゃあないんですけどね。
*朝の体重:59.20kg弱。
*今月の休肝日:10日(あと二日は抜いて来月に繰り越すぞ。)
2024年08月21日
久しぶりにスパムを買うて「ゴーヤーチャンプルー」
缶詰めのスパムってスパムメールの由来になるようなモンやのに日本で買うとけっこう高いんですよねぇ。
沖縄だと比較的安いですが本土では5〜600円はしますよねぇ。
なんとなくスパムごときにそんな金額を払うのもなぁなんて思ってしもてなかなか買えないんです。
それでも久しぶりに食べたくなったんでちょっと無理して?買うてみました。
*久しぶりに買うた「スパム(SPAM)」
8日に買うたスパムを使こうてベタなゴーヤーチャンプルーを作ることに。
それまでにゴーヤーは買うて食べてましたが、定番のチャンプルーはまだ作ってなかったかと。
というわけで、今年初のゴーヤーチャンプルーをスパムで作ることに。
スパムは厚めにスライスしてさらにそれを細い棒状にカット。
島豆腐の代わりに厚揚げを使うのは私にとっての定番です。
*スパムを使ったゴーヤーチャンプルーなど
・ゴーヤーチャンプルー
・鶏の南蛮漬け
・ホルモンの煮込み
まずスパムと厚揚げをフライパンに広げて丁寧に焼いてやりました。
ゴーヤーを加えて味付けは塩と粉末だしの「パウミー」だけで。
最後にフライパンの空けたスペースに溶き卵を流し入れて全体に混ぜ込んだら出来上がり。
食べる時は自家製のなんちゃってコーレーグースーと唐辛子を掛けていただきました。
他には残り物の鶏の南蛮漬けとホルモンの煮込みにたっぷりの白ネギを加えたもの。
この3品と嘘ビールを飲んで休肝日をごまかしました。
ゴーヤーチャンプルーは塩を控えめにしといてスパムを齧ってはその塩気で他の食材を食べるような食べ方をしました。
久しぶりでスパムの独特のクセが良かったですわ。
残ったスパムはカットして1枚ずつすぐ冷凍。残りはどうやって食べましょうかねぇ・・・。
*朝の体重:58.80kg。(昨日は外食したからこれならラッキーかな。)
*今月の休肝日:8日(今日と明日は連チャンで休肝日にせんとなぁ。)
沖縄だと比較的安いですが本土では5〜600円はしますよねぇ。
なんとなくスパムごときにそんな金額を払うのもなぁなんて思ってしもてなかなか買えないんです。
それでも久しぶりに食べたくなったんでちょっと無理して?買うてみました。
*久しぶりに買うた「スパム(SPAM)」
8日に買うたスパムを使こうてベタなゴーヤーチャンプルーを作ることに。
それまでにゴーヤーは買うて食べてましたが、定番のチャンプルーはまだ作ってなかったかと。
というわけで、今年初のゴーヤーチャンプルーをスパムで作ることに。
スパムは厚めにスライスしてさらにそれを細い棒状にカット。
島豆腐の代わりに厚揚げを使うのは私にとっての定番です。
*スパムを使ったゴーヤーチャンプルーなど
・ゴーヤーチャンプルー
・鶏の南蛮漬け
・ホルモンの煮込み
まずスパムと厚揚げをフライパンに広げて丁寧に焼いてやりました。
ゴーヤーを加えて味付けは塩と粉末だしの「パウミー」だけで。
最後にフライパンの空けたスペースに溶き卵を流し入れて全体に混ぜ込んだら出来上がり。
食べる時は自家製のなんちゃってコーレーグースーと唐辛子を掛けていただきました。
他には残り物の鶏の南蛮漬けとホルモンの煮込みにたっぷりの白ネギを加えたもの。
この3品と嘘ビールを飲んで休肝日をごまかしました。
ゴーヤーチャンプルーは塩を控えめにしといてスパムを齧ってはその塩気で他の食材を食べるような食べ方をしました。
久しぶりでスパムの独特のクセが良かったですわ。
残ったスパムはカットして1枚ずつすぐ冷凍。残りはどうやって食べましょうかねぇ・・・。
*朝の体重:58.80kg。(昨日は外食したからこれならラッキーかな。)
*今月の休肝日:8日(今日と明日は連チャンで休肝日にせんとなぁ。)
2024年08月16日
夏になったら食べたくなる「鶏の南蛮漬け」
夏になると食べたくなる料理って人それぞれ色々あると思いますが、私にとっての夏の定番の1つが鶏の南蛮漬けです。
好きやから食べたくなるけど、くそ暑い時期にまず揚げ物をしてそれを浸け地にしばらく浸け込まんとあかんからけっこうハードルが高いんですよねぇ。
作ったのは7日の水曜日なんですがこの日は6時半頃に起きました。
そこから寝巻きのままシャワーも浴びずに台所で仕込み作業をスタート。
前日に買うてあった鶏もも肉を食べやすいサイズにカットして、醤油、酒、ショウガの絞り汁をもみ込んで少し置きました。
まず酒と味醂を電子レンジで強めに沸騰させ、そこに酢を注いで砂糖を加えて溶かしました。
そこに醤油を加えてややキツメの味に整えたらやや暑めにスライスしたタマネギを投入。
鶏肉に片栗粉をまぶしたら、フライパン全体にうっすらと広がる程度の油を入れて温めたところへ。
*晩ごはんのために朝っぱらから揚げ物
フタをしながら揚げ焼きにしてやりました。
だいたい表面が揚がったら、魚焼きグリルで使う焼き物皿?へ取り出しました。
数分寝かせてから、ヘルシオの揚げ物を温め直す昨日で再度熱々に。
これで中までちゃんと火を通して、多少油を落としたってことにしときました。
*熱々の鶏唐を浸け地へ
ヘルシオから取り出したらすぐに浸け地に移してやりました。
これをしばらく冷ましたらラップをして酒専用の冷蔵庫へ。
まだけっこう熱かったから酒専用庫ならちょっとくらい温度が上がっても他の物が傷んだりせんやろうって判断です。
浸け地はかなり色が濃いし、味も割りとしっかりした甘酢味。
小奇麗な居酒屋なんかで出る南蛮漬けってもっと色が薄くて上品ですが、私にはこれがガキの頃から実家で慣れ親しんだ味なんですよねぇ。
色の薄い南蛮漬けもお客さんに出す時なんかは作りますが、真夏に食べたいのは今回みたいなヤツなんです。
8時前には漬け込んで、その後散髪がてら新世界に出て、天王寺でちょい飲み。
夜も南蛮漬けやのに外出揚げ物を食べてしまい、お腹が減るのがいつもの遅く5時半頃から晩ごはんを用意。
*南蛮漬けのお約束の組み合わせ
今回の南蛮漬けには春雨とキューリを添えるのがお約束というか、もうルールみたいなもんですわ。
9時間以上漬け込んで冷やすことになりましたが、理想で言うとちょっと長過ぎたかなぁと。
出来たらしっかり冷えてなくてもええからまず4時間くらいで一回目を食べたかったですねぇ。
けっこうたっぷり作ったから何回か食べるのは分かってたんで、浸け具合が浅めで一度食べときたかったんです。
どうせ2日目以降は少し身が固くなるんでねぇ・・・。
ちなみに浸け地がだいぶ減ってたんで、酢醤油をもう少し追加で作って足しました。
この日は鶏の南蛮漬け以外にも何日も前から食べたかったモンを用意しました。
*無性に食べたくなってた「イカ納豆」も用意
イカの刺し身ってあんまり買わないんですが、しばらく前に無性にいか納豆が食べたくて”イカそうめん”をこのために買いました。
この日の晩ごはんの全体はこんな感じになりました。
*鶏の南蛮漬けがメインの晩ごはん
・鶏の南蛮漬け
・いか納豆
・ササゲの中華風漬け物(酸豆角(スァンドウジャオ))の炒め物
・キッチンカー「アンコムチュア」の持ち帰り惣菜(豚肉のレモングラス炒め?)
南蛮漬けはやっぱり初回としてはほんの少し漬かりすぎに感じましたが、久しぶり(去年の夏ぶり?)で美味かったですねぇ。
漬けだれの甘酢の加減も自分の好みにピタッと思うてたからヒジョーに満足度が高かったですわ。
イカ納豆も美味かったけど、添えた温泉玉子がちょっと多かったですねぇ。
これなら生タマゴの黄身だけにした方が良かったかもしれませんわ。
朝から揚げモノするのはめんどいけど、私にとっちゃやっぱり夏場に一度は食べたい料理ですねぇ。
*朝の体重:59.50kg。(絶賛大デブり中。)
*今月の休肝日:7日(今日は酒抜かんとあかんなぁ・・・。)
好きやから食べたくなるけど、くそ暑い時期にまず揚げ物をしてそれを浸け地にしばらく浸け込まんとあかんからけっこうハードルが高いんですよねぇ。
作ったのは7日の水曜日なんですがこの日は6時半頃に起きました。
そこから寝巻きのままシャワーも浴びずに台所で仕込み作業をスタート。
前日に買うてあった鶏もも肉を食べやすいサイズにカットして、醤油、酒、ショウガの絞り汁をもみ込んで少し置きました。
まず酒と味醂を電子レンジで強めに沸騰させ、そこに酢を注いで砂糖を加えて溶かしました。
そこに醤油を加えてややキツメの味に整えたらやや暑めにスライスしたタマネギを投入。
鶏肉に片栗粉をまぶしたら、フライパン全体にうっすらと広がる程度の油を入れて温めたところへ。
*晩ごはんのために朝っぱらから揚げ物
フタをしながら揚げ焼きにしてやりました。
だいたい表面が揚がったら、魚焼きグリルで使う焼き物皿?へ取り出しました。
数分寝かせてから、ヘルシオの揚げ物を温め直す昨日で再度熱々に。
これで中までちゃんと火を通して、多少油を落としたってことにしときました。
*熱々の鶏唐を浸け地へ
ヘルシオから取り出したらすぐに浸け地に移してやりました。
これをしばらく冷ましたらラップをして酒専用の冷蔵庫へ。
まだけっこう熱かったから酒専用庫ならちょっとくらい温度が上がっても他の物が傷んだりせんやろうって判断です。
浸け地はかなり色が濃いし、味も割りとしっかりした甘酢味。
小奇麗な居酒屋なんかで出る南蛮漬けってもっと色が薄くて上品ですが、私にはこれがガキの頃から実家で慣れ親しんだ味なんですよねぇ。
色の薄い南蛮漬けもお客さんに出す時なんかは作りますが、真夏に食べたいのは今回みたいなヤツなんです。
8時前には漬け込んで、その後散髪がてら新世界に出て、天王寺でちょい飲み。
夜も南蛮漬けやのに外出揚げ物を食べてしまい、お腹が減るのがいつもの遅く5時半頃から晩ごはんを用意。
*南蛮漬けのお約束の組み合わせ
今回の南蛮漬けには春雨とキューリを添えるのがお約束というか、もうルールみたいなもんですわ。
9時間以上漬け込んで冷やすことになりましたが、理想で言うとちょっと長過ぎたかなぁと。
出来たらしっかり冷えてなくてもええからまず4時間くらいで一回目を食べたかったですねぇ。
けっこうたっぷり作ったから何回か食べるのは分かってたんで、浸け具合が浅めで一度食べときたかったんです。
どうせ2日目以降は少し身が固くなるんでねぇ・・・。
ちなみに浸け地がだいぶ減ってたんで、酢醤油をもう少し追加で作って足しました。
この日は鶏の南蛮漬け以外にも何日も前から食べたかったモンを用意しました。
*無性に食べたくなってた「イカ納豆」も用意
イカの刺し身ってあんまり買わないんですが、しばらく前に無性にいか納豆が食べたくて”イカそうめん”をこのために買いました。
この日の晩ごはんの全体はこんな感じになりました。
*鶏の南蛮漬けがメインの晩ごはん
・鶏の南蛮漬け
・いか納豆
・ササゲの中華風漬け物(酸豆角(スァンドウジャオ))の炒め物
・キッチンカー「アンコムチュア」の持ち帰り惣菜(豚肉のレモングラス炒め?)
南蛮漬けはやっぱり初回としてはほんの少し漬かりすぎに感じましたが、久しぶり(去年の夏ぶり?)で美味かったですねぇ。
漬けだれの甘酢の加減も自分の好みにピタッと思うてたからヒジョーに満足度が高かったですわ。
イカ納豆も美味かったけど、添えた温泉玉子がちょっと多かったですねぇ。
これなら生タマゴの黄身だけにした方が良かったかもしれませんわ。
朝から揚げモノするのはめんどいけど、私にとっちゃやっぱり夏場に一度は食べたい料理ですねぇ。
*朝の体重:59.50kg。(絶賛大デブり中。)
*今月の休肝日:7日(今日は酒抜かんとあかんなぁ・・・。)
2024年08月15日
初めてのマルテツ食品の生ラーメン
2本前の記事でもアップした羽曳野の道の駅で何回も買うてるマルテツ食品の細うどん。
同じメーカーの生ラーメンも買うてみたのでご紹介しておきます。
*マルテツ食品の生ラーメン 2玉120円
前回道の駅に行った時に初めて買うたんですが、色々値上がりしてる昨今だと生麺が2玉120円ってのはけっこう安いかと。
まぁスープは付いてないんでそれを用意する手間とか、別に買うとそんなに安くはないかもですが。
一緒に買うた細うどんの方が賞味期限が長めで、ラーメンの方がなんとなく長いかと思っててちょっと焦ってしまいました。
賞味期限が8月4日やったんですが、1食目を食べるのがちょうどその日になってしまいました。
*てけとーなスープで昔ながらの中華そば風ラーメン
スープは家にあった市販の丸鶏スープに白ネギの青いトコ、ショウガスライス、潰したニンニクと日本酒を加えてしばらく煮込みました。
香味野菜を引き上げてから創味シャンタンをちょっとと醤油なんかで味付け。
具はもやしとニラ、青ネギだけでごくシンプにしてみました。
狙ったのはいわゆる”昔ながらの中華そば”ってヤツです。
食べてみたらこういう中華そばに今回の生麺はよう合うてましたわ。
ちなみに茹で時間はパッケージには書かれてませんが、売り場のポップ?にはラーメンで2分、やきそば1分と書かれてました。
麺の賞味期限が来てたから翌日の5日に続けて食べることに。
中華そばがけっこう美味かったから、また同じヤツにしようかとも思ったんですがせっかくなんで違う食べ方を試すことに。
*冷めん(冷やし中華)でも意外に行けたマルテツ食品の生ラーメン
冷めんにするとごわごわするかと思うたんですが、食べてみたら冷めんでも違和感なく美味しかったです。
冷やで食べる時の茹で時間はなかったけど、2分半ほど茹でました。
具は冷シャブ用の豚肉、キューリ、貝割れ、レタス、茹でたニラ、トマト、紅ショウガだったかと。
タレの方は甘酢醤油に香辣脆を足したヤツを作りました。
今回は賞味期限をちゃんと確認してなくてちょっと焦りましたが、今度からは買うて来たら細うどんみたいにすぐ冷凍してもええかと思ってます。
2玉120円ならこれからも食べようと思える麺なんで試してみて良かったですわ。
*朝の体重:計測無し。(納得出来ん大デブり。59kg越えた模様。)
*今月の休肝日:7日(今日はもう1日飲んだるぅ〜)
同じメーカーの生ラーメンも買うてみたのでご紹介しておきます。
*マルテツ食品の生ラーメン 2玉120円
前回道の駅に行った時に初めて買うたんですが、色々値上がりしてる昨今だと生麺が2玉120円ってのはけっこう安いかと。
まぁスープは付いてないんでそれを用意する手間とか、別に買うとそんなに安くはないかもですが。
一緒に買うた細うどんの方が賞味期限が長めで、ラーメンの方がなんとなく長いかと思っててちょっと焦ってしまいました。
賞味期限が8月4日やったんですが、1食目を食べるのがちょうどその日になってしまいました。
*てけとーなスープで昔ながらの中華そば風ラーメン
スープは家にあった市販の丸鶏スープに白ネギの青いトコ、ショウガスライス、潰したニンニクと日本酒を加えてしばらく煮込みました。
香味野菜を引き上げてから創味シャンタンをちょっとと醤油なんかで味付け。
具はもやしとニラ、青ネギだけでごくシンプにしてみました。
狙ったのはいわゆる”昔ながらの中華そば”ってヤツです。
食べてみたらこういう中華そばに今回の生麺はよう合うてましたわ。
ちなみに茹で時間はパッケージには書かれてませんが、売り場のポップ?にはラーメンで2分、やきそば1分と書かれてました。
麺の賞味期限が来てたから翌日の5日に続けて食べることに。
中華そばがけっこう美味かったから、また同じヤツにしようかとも思ったんですがせっかくなんで違う食べ方を試すことに。
*冷めん(冷やし中華)でも意外に行けたマルテツ食品の生ラーメン
冷めんにするとごわごわするかと思うたんですが、食べてみたら冷めんでも違和感なく美味しかったです。
冷やで食べる時の茹で時間はなかったけど、2分半ほど茹でました。
具は冷シャブ用の豚肉、キューリ、貝割れ、レタス、茹でたニラ、トマト、紅ショウガだったかと。
タレの方は甘酢醤油に香辣脆を足したヤツを作りました。
今回は賞味期限をちゃんと確認してなくてちょっと焦りましたが、今度からは買うて来たら細うどんみたいにすぐ冷凍してもええかと思ってます。
2玉120円ならこれからも食べようと思える麺なんで試してみて良かったですわ。
*朝の体重:計測無し。(納得出来ん大デブり。59kg越えた模様。)
*今月の休肝日:7日(今日はもう1日飲んだるぅ〜)
2024年08月10日
普段の家の晩メシネタ7連発
最近、普段の晩メシネタをあんまりアップしてないんでちょっと古いヤツをサクサクッとご紹介しておきます。
一部詳細を覚えてないのもありますが、その辺はご容赦下さい。
まずは7/2の晩ごはん(正確には昼飲み?)から。
*鶴橋の「川徳」の白焼きなど
・うなぎの白焼き
・菜っ葉の煮物
・ゴーヤーのツナマヨ和え
・なすびのお浸し
・オクラともずく
・ピーマンのくたくた煮
・パプリカ
・キューリのキムチ
この日はしばらく前からみょーにウナギが食べたくなてったので朝から鶴橋まで買い出しに出かけてました。
一部は即冷凍したんですが、やっぱり買いたてを食べようと昼過ぎから用意を初めて3時ごろに飲み食いスタート。
白焼きはヘルシオの”サックリあたため”とかいうフライとかを温め直しする昨日で温めました。
せっかくの白焼きやから小さな瓶に入ったジョートーな醤油を開けてやりました。
わさび醤油以外にも塩だけでも楽しみましたわ。
普通ならこれだけで終わるトコですが、6時ごろになってまだ腹に余裕があったので贅沢な〆を。
*うな丼も食べて大満足
川徳ではうなぎの蒲焼きも買うてたんで、白焼きに続いて鰻丼も行っときました。
贅沢は贅沢やけど、きっちりうなぎ欲が満たされましたわ。
続いて7/3の晩ごはん。
*皮付きのヤングコーンなど
・蒸し鶏のヤングコーンなどのサラダ
・豚肉となすびの照り焼き風?
・ピーマンのくたくた煮
・小松菜と薄揚げの煮物
・もずくとナメコの酢の物
近所のスーパーに皮付きのヤングコーンが並んでたんでちょっと高めやったけど季節のもんやからと購入。
皮ごとチンで火を通して、水菜、オクラなんかと蒸し鶏でサラダに。
豚テキ用の豚を賽の目にカットして塩コショウをもみ込んでから片栗粉をまぶしてニンニクとなすびと炒めて、醤油、味醂などで照り焼き風の味付けに。
ピーマンは前日までに作ったやつの残りだったかと。
あんまりナメコって買わんのですが、なんとか気が向いて買うてみました。
サッと湯がいてモズクと一緒に酢の物にしました。
7月中旬はイベント続きでほとんど家で料理をしてませんでしたが、ちょっと落ち着いた24日に野菜を買いに道の駅へ。
この日の晩ごはんは買うたばかりの野菜なんかを使いました。
*道の駅で買うた空芯菜などで晩ごはん
・鯖の水煮缶のトマト煮込み
・空芯菜の炒め物
・キャベツと手羽元の煮込み
・マグロペースト 洋風と韓国風
道の駅で生のバジルを75円だったかで買うたんでそれを使うために水煮のサバ缶をトマト缶とで煮込みました。
空芯菜はいつものようにニンニクとがらスープの素、コショウなどでサッと炒めました。
スーパーで安くてなんとなく買うた手羽元はストウブでキャベツ、丸鶏スープで蒸し煮に。
冷凍庫の在庫減らしの一環でネギトロペーストを2種類の味付けで。
韓国風は白ネギ、ニンニク、粉末のキムチの素。
洋風には叩いたオクラと塩、コショウ、ニンニク、レモン、パセリ、オリーブオイル。
てけとーに作った洋風のヤツが思った以上に美味かったですわ。
7/26日は休肝日やったんですが、メインが美味かったので上げときます。
*鶏のエスニック風炒め物などで休肝日
・鶏のエスニック風炒め物
・冷や奴 梅ネギだれ
・ゴーヤーのキムチ
・もずくの酢の物
道の駅で買うたバジルを消費したくてガパオとはちゃうけどエスニック風に。
鶏もも肉、タマネギ、ピーマン、パプリカ、なすび、シメジなんかをニンニクと炒めて、オイスターソース、ニョクマム(魚醤)、味醂、一味なんかで甘辛エスニック風に。
なんちゃって料理ですがこれがなかなか美味くて当たりでしたわ。
次の日以降も残ってたからご飯に乗せたり焼いた麺の上に乗せたりとしっかり楽しみました。
次は7/30の晩ごはん。
*うなぎの白焼きなど
・うなぎの白焼き
・オクラ
・茹でもやし
・ゴーヤーのキムチ
・納豆と山芋のスキレット焼き
・蒸しなすび にらだれがけ
・つるむらさき
ウナギみたいな贅沢なモンを一旦冷凍するとなかなか食べなくてえらく日が経って霜焼け?したりしがち。
今回はちゃんと美味しいうちに食べようと早めに食べてみました。
次は8/1の晩ごはん。
*生春巻きなど
・生春巻き
・豚肉の炒め物
・キャベツのキムチ
・ピータン豆腐
この日は業務スーパーに買い出しに行ったんですが、そこでミニサイズの生春巻きの皮を発見。
直径16cmとかなり小ぶりでこれなら中の具が少なく済むかと思って買うてみました。
中身はこの前日に買うたベトナムのパンガシウス(バサ?)とかいう安いナマズのさらに安い切れっ端を使いました。
軽く塩をして、酒を振って電子レンジでチンしたヤツをメインに。
キューリやもやし、大葉なんかをテケトーに巻きましたが、思った以上に小さくて中身をぐっと減らさんとあきませんでした。
とはいえ、普通サイズよりちょっとの具で巻けるのは一人で食う時のアテとしては便利そうでした。
豚肉は賽の目に切って塩コショウ、チューブのニンニクをもみ込んで、タマネギ、パプリカ、ズッキーニ、シメジ、なんかと炒めて塩コショウとクミンパウダーで味付けしました。
*シャンツァイ(香菜)たっぷりのピータン豆腐
最初の写真ではパクチーを乗せわすれてましたが、生のヤツを買うてたんでたっぷりと。
最後は8/2の休肝日です。
*豚の冷シャブサラダなど
・豚の冷シャブ
・なすびのお浸し
・豚と角切り野菜の炒め物
・ゴーヤーキムチ
豚の冷シャブは日本酒と塩を加えて沸騰させたお湯に少し水を加えてごく弱火にしたところへ豚を入れる作り方で。
豚に火が通ったら氷水には取らず、バットに上に置いて水気を切って室温で冷ましました。
氷水に放つと脂身が固まるし食感が好みじゃないんですよね。
以上、サクッと晩メシネタ7連発でした。
*朝の体重:58.80kg。(気に入らん数字やなぁ。)
*今月の休肝日:5日(今日は酒抜いた方がええかなぁ・・・。)
一部詳細を覚えてないのもありますが、その辺はご容赦下さい。
まずは7/2の晩ごはん(正確には昼飲み?)から。
*鶴橋の「川徳」の白焼きなど
・うなぎの白焼き
・菜っ葉の煮物
・ゴーヤーのツナマヨ和え
・なすびのお浸し
・オクラともずく
・ピーマンのくたくた煮
・パプリカ
・キューリのキムチ
この日はしばらく前からみょーにウナギが食べたくなてったので朝から鶴橋まで買い出しに出かけてました。
一部は即冷凍したんですが、やっぱり買いたてを食べようと昼過ぎから用意を初めて3時ごろに飲み食いスタート。
白焼きはヘルシオの”サックリあたため”とかいうフライとかを温め直しする昨日で温めました。
せっかくの白焼きやから小さな瓶に入ったジョートーな醤油を開けてやりました。
わさび醤油以外にも塩だけでも楽しみましたわ。
普通ならこれだけで終わるトコですが、6時ごろになってまだ腹に余裕があったので贅沢な〆を。
*うな丼も食べて大満足
川徳ではうなぎの蒲焼きも買うてたんで、白焼きに続いて鰻丼も行っときました。
贅沢は贅沢やけど、きっちりうなぎ欲が満たされましたわ。
続いて7/3の晩ごはん。
*皮付きのヤングコーンなど
・蒸し鶏のヤングコーンなどのサラダ
・豚肉となすびの照り焼き風?
・ピーマンのくたくた煮
・小松菜と薄揚げの煮物
・もずくとナメコの酢の物
近所のスーパーに皮付きのヤングコーンが並んでたんでちょっと高めやったけど季節のもんやからと購入。
皮ごとチンで火を通して、水菜、オクラなんかと蒸し鶏でサラダに。
豚テキ用の豚を賽の目にカットして塩コショウをもみ込んでから片栗粉をまぶしてニンニクとなすびと炒めて、醤油、味醂などで照り焼き風の味付けに。
ピーマンは前日までに作ったやつの残りだったかと。
あんまりナメコって買わんのですが、なんとか気が向いて買うてみました。
サッと湯がいてモズクと一緒に酢の物にしました。
7月中旬はイベント続きでほとんど家で料理をしてませんでしたが、ちょっと落ち着いた24日に野菜を買いに道の駅へ。
この日の晩ごはんは買うたばかりの野菜なんかを使いました。
*道の駅で買うた空芯菜などで晩ごはん
・鯖の水煮缶のトマト煮込み
・空芯菜の炒め物
・キャベツと手羽元の煮込み
・マグロペースト 洋風と韓国風
道の駅で生のバジルを75円だったかで買うたんでそれを使うために水煮のサバ缶をトマト缶とで煮込みました。
空芯菜はいつものようにニンニクとがらスープの素、コショウなどでサッと炒めました。
スーパーで安くてなんとなく買うた手羽元はストウブでキャベツ、丸鶏スープで蒸し煮に。
冷凍庫の在庫減らしの一環でネギトロペーストを2種類の味付けで。
韓国風は白ネギ、ニンニク、粉末のキムチの素。
洋風には叩いたオクラと塩、コショウ、ニンニク、レモン、パセリ、オリーブオイル。
てけとーに作った洋風のヤツが思った以上に美味かったですわ。
7/26日は休肝日やったんですが、メインが美味かったので上げときます。
*鶏のエスニック風炒め物などで休肝日
・鶏のエスニック風炒め物
・冷や奴 梅ネギだれ
・ゴーヤーのキムチ
・もずくの酢の物
道の駅で買うたバジルを消費したくてガパオとはちゃうけどエスニック風に。
鶏もも肉、タマネギ、ピーマン、パプリカ、なすび、シメジなんかをニンニクと炒めて、オイスターソース、ニョクマム(魚醤)、味醂、一味なんかで甘辛エスニック風に。
なんちゃって料理ですがこれがなかなか美味くて当たりでしたわ。
次の日以降も残ってたからご飯に乗せたり焼いた麺の上に乗せたりとしっかり楽しみました。
次は7/30の晩ごはん。
*うなぎの白焼きなど
・うなぎの白焼き
・オクラ
・茹でもやし
・ゴーヤーのキムチ
・納豆と山芋のスキレット焼き
・蒸しなすび にらだれがけ
・つるむらさき
ウナギみたいな贅沢なモンを一旦冷凍するとなかなか食べなくてえらく日が経って霜焼け?したりしがち。
今回はちゃんと美味しいうちに食べようと早めに食べてみました。
次は8/1の晩ごはん。
*生春巻きなど
・生春巻き
・豚肉の炒め物
・キャベツのキムチ
・ピータン豆腐
この日は業務スーパーに買い出しに行ったんですが、そこでミニサイズの生春巻きの皮を発見。
直径16cmとかなり小ぶりでこれなら中の具が少なく済むかと思って買うてみました。
中身はこの前日に買うたベトナムのパンガシウス(バサ?)とかいう安いナマズのさらに安い切れっ端を使いました。
軽く塩をして、酒を振って電子レンジでチンしたヤツをメインに。
キューリやもやし、大葉なんかをテケトーに巻きましたが、思った以上に小さくて中身をぐっと減らさんとあきませんでした。
とはいえ、普通サイズよりちょっとの具で巻けるのは一人で食う時のアテとしては便利そうでした。
豚肉は賽の目に切って塩コショウ、チューブのニンニクをもみ込んで、タマネギ、パプリカ、ズッキーニ、シメジ、なんかと炒めて塩コショウとクミンパウダーで味付けしました。
*シャンツァイ(香菜)たっぷりのピータン豆腐
最初の写真ではパクチーを乗せわすれてましたが、生のヤツを買うてたんでたっぷりと。
最後は8/2の休肝日です。
*豚の冷シャブサラダなど
・豚の冷シャブ
・なすびのお浸し
・豚と角切り野菜の炒め物
・ゴーヤーキムチ
豚の冷シャブは日本酒と塩を加えて沸騰させたお湯に少し水を加えてごく弱火にしたところへ豚を入れる作り方で。
豚に火が通ったら氷水には取らず、バットに上に置いて水気を切って室温で冷ましました。
氷水に放つと脂身が固まるし食感が好みじゃないんですよね。
以上、サクッと晩メシネタ7連発でした。
*朝の体重:58.80kg。(気に入らん数字やなぁ。)
*今月の休肝日:5日(今日は酒抜いた方がええかなぁ・・・。)
2024年08月09日
野外プール2回目ぇ〜
2024年08月08日
菊水の生麺で今季初の「冷めん」
ネタとしてはちょっと古いんですが今季初めての冷めん(冷やし中華)をアップしておきます。
冷たい麺としては先に菊水の生ラーメンをざるラーメンで食べたんですが、最後の1玉はちゃんと具を用意して冷めんにすることに。
食べたのは7月4日なんですが、その数日前の家宴会でこばやしさんが持ち込んでくれたハムがまだ残ってました。
ハムってそんなに好きじゃないんで普段買うことがないんですが、おかげで冷めんの具に出来ました。
他にもせっかくの初回冷めんやから普段なら乗せん錦糸玉子も焼いてやりました。
*菊水の生麺で今季初の「冷めん」
具は手前から解凍した鶏むね肉の蒸し鶏、パプリカ、キューリ、トマト、ハム、水菜、錦糸玉子となります。
具が多いから普段は使わんかなり大きな皿を引っ張り出して盛り付けてやりました。
タレの方は酢醤油系のたれをテケトーに自作してたっぷりぶっかけてやりました。
私としてはかなりたっぷりの具だったんで非常に豪勢なもんを食べてるって気になってご機嫌でしたわ。
*朝の体重:58.45kg。(夜けっこう食べたけど減って良かった。)
*今月の休肝日:4日(今日は酒抜くぞ。)
冷たい麺としては先に菊水の生ラーメンをざるラーメンで食べたんですが、最後の1玉はちゃんと具を用意して冷めんにすることに。
食べたのは7月4日なんですが、その数日前の家宴会でこばやしさんが持ち込んでくれたハムがまだ残ってました。
ハムってそんなに好きじゃないんで普段買うことがないんですが、おかげで冷めんの具に出来ました。
他にもせっかくの初回冷めんやから普段なら乗せん錦糸玉子も焼いてやりました。
*菊水の生麺で今季初の「冷めん」
具は手前から解凍した鶏むね肉の蒸し鶏、パプリカ、キューリ、トマト、ハム、水菜、錦糸玉子となります。
具が多いから普段は使わんかなり大きな皿を引っ張り出して盛り付けてやりました。
タレの方は酢醤油系のたれをテケトーに自作してたっぷりぶっかけてやりました。
私としてはかなりたっぷりの具だったんで非常に豪勢なもんを食べてるって気になってご機嫌でしたわ。
*朝の体重:58.45kg。(夜けっこう食べたけど減って良かった。)
*今月の休肝日:4日(今日は酒抜くぞ。)
2024年08月04日
ちょいドライブで米原駅そばの井筒屋の駅弁「湖北のおはなし」
昨日は元々実家のオカンの運転手をする予定が入ってました。
前日に何時ごろ出発するか確認したら、週始めに風邪を引いてたって言い出したんで医者でコロナの検査を受けさせたら陽性。
本人はもう熱も引いてだいぶ体調戻ってるようでしたが、まだヒトに感染させる可能性が高いので運転手はキャンセルに。
それならってことで昨日は朝から近場ドライブに出かけることに。
うちからすぐ近畿道に乗って第二京阪道の枚方学研ICで高速を降りて国道307号線へ。
国道307号線を進んで信楽なんかを通り抜けて琵琶湖方面へ。
途中国道307号線に交わった国道421号線へ右折して桑名方面へ。
いなべ市ってあたりで国道306号線で関ヶ原方面へ左折し彦根へ。
桑名方面まで行ってしまうと名阪道とかで帰るくらいしかないし、割りと走り慣れたエリアやからパスして北上?することにしたんです。
途中で関ヶ原方面から多賀、彦根方面に別れてそのまま国道306号線を走りました。
琵琶湖側に戻ってきたんで、どうせなら米原駅そばの駅弁屋井筒屋に寄って駅弁を買うて買えることに。
井筒屋の「湖北のおはなし」って駅弁はなんども買うてるんですが、ちょっと前に飲み食い仲間のこばやしさんが「おかかごはん」って弁当を紹介してはりました。
井筒屋に向かう直前に再度記事を確認して、どうするか検討。
食べたことない方も気になりましたが、家に帰って飲むならご飯が多そうな「おかかごはん」弁当は違うかなぁと結局今回は見送りました。
いつもの「湖北のおはなし」を買うたらナビに自宅をセットして、迷信の米原ICから名神高速の乗ってサクッと自宅まで。
第二京阪道で京都を走ってると車外温度計が40.5度を表示しててびっくりしました。
まぁうちの近所もかなり暑くなってて車から降りたら熱風に包まれましたけどね。
1時過ぎにドライブを終えて車を置いたらすぐに近所のお好み焼き屋へ行ってビールとお好み焼き。
買うて来た駅弁は夕方に落ち着いていただきました。
*米原駅そばの井筒屋の駅弁「湖北のおはなし」 1400円
ご飯は6割強(約120g)ほどはすぐに冷凍しました。
このお弁当は地味なおかずを丁寧に作ってて酒の肴としてかなりじょーとーなんですよねぇ。
*駅弁をメインにしてネギトロなんかを足して晩酌
ちょっと刺し身っぽいモノが欲しくて冷凍庫にあったネギトロペーストを解凍してネギをプラス。
半分はネギトロとして海苔で巻きながら食べ、残りはネギトロ納豆にしました。
あとは、冷蔵庫にあったなすびのおひたしとキムチの素で作ったキャベツキムチを並べました。
駅弁は安定の美味さでええ晩酌が出来ましたわ。
今回走った国道421号線と306号線は琵琶湖側からそれぞれ峠越えをするルートで、おそらく両方走ったことがなくなかなか楽しかったですねぇ。
国道421号線はかつては峠の辺りがかなりの酷道っぷりやったようですが、今は4kmを越えるトンネルが通ってごく走りやすいルートになってました。
ごく一部に大型車の離合困難な箇所がありましたが、今回は特に問題なかったですわ。
帰り道は高速ばっかりで、総走行距離は300kmちょいでしたが久しぶりに知らん道を走れたんで満足度は高かったですわ。
*朝の体重:58.65kg。(わずかに減ったからまあええか。)
*今月の休肝日:3日(今日はもう一日飲むぞ。)
前日に何時ごろ出発するか確認したら、週始めに風邪を引いてたって言い出したんで医者でコロナの検査を受けさせたら陽性。
本人はもう熱も引いてだいぶ体調戻ってるようでしたが、まだヒトに感染させる可能性が高いので運転手はキャンセルに。
それならってことで昨日は朝から近場ドライブに出かけることに。
うちからすぐ近畿道に乗って第二京阪道の枚方学研ICで高速を降りて国道307号線へ。
国道307号線を進んで信楽なんかを通り抜けて琵琶湖方面へ。
途中国道307号線に交わった国道421号線へ右折して桑名方面へ。
いなべ市ってあたりで国道306号線で関ヶ原方面へ左折し彦根へ。
桑名方面まで行ってしまうと名阪道とかで帰るくらいしかないし、割りと走り慣れたエリアやからパスして北上?することにしたんです。
途中で関ヶ原方面から多賀、彦根方面に別れてそのまま国道306号線を走りました。
琵琶湖側に戻ってきたんで、どうせなら米原駅そばの駅弁屋井筒屋に寄って駅弁を買うて買えることに。
井筒屋の「湖北のおはなし」って駅弁はなんども買うてるんですが、ちょっと前に飲み食い仲間のこばやしさんが「おかかごはん」って弁当を紹介してはりました。
井筒屋に向かう直前に再度記事を確認して、どうするか検討。
食べたことない方も気になりましたが、家に帰って飲むならご飯が多そうな「おかかごはん」弁当は違うかなぁと結局今回は見送りました。
いつもの「湖北のおはなし」を買うたらナビに自宅をセットして、迷信の米原ICから名神高速の乗ってサクッと自宅まで。
第二京阪道で京都を走ってると車外温度計が40.5度を表示しててびっくりしました。
まぁうちの近所もかなり暑くなってて車から降りたら熱風に包まれましたけどね。
1時過ぎにドライブを終えて車を置いたらすぐに近所のお好み焼き屋へ行ってビールとお好み焼き。
買うて来た駅弁は夕方に落ち着いていただきました。
*米原駅そばの井筒屋の駅弁「湖北のおはなし」 1400円
ご飯は6割強(約120g)ほどはすぐに冷凍しました。
このお弁当は地味なおかずを丁寧に作ってて酒の肴としてかなりじょーとーなんですよねぇ。
*駅弁をメインにしてネギトロなんかを足して晩酌
ちょっと刺し身っぽいモノが欲しくて冷凍庫にあったネギトロペーストを解凍してネギをプラス。
半分はネギトロとして海苔で巻きながら食べ、残りはネギトロ納豆にしました。
あとは、冷蔵庫にあったなすびのおひたしとキムチの素で作ったキャベツキムチを並べました。
駅弁は安定の美味さでええ晩酌が出来ましたわ。
今回走った国道421号線と306号線は琵琶湖側からそれぞれ峠越えをするルートで、おそらく両方走ったことがなくなかなか楽しかったですねぇ。
国道421号線はかつては峠の辺りがかなりの酷道っぷりやったようですが、今は4kmを越えるトンネルが通ってごく走りやすいルートになってました。
ごく一部に大型車の離合困難な箇所がありましたが、今回は特に問題なかったですわ。
帰り道は高速ばっかりで、総走行距離は300kmちょいでしたが久しぶりに知らん道を走れたんで満足度は高かったですわ。
*朝の体重:58.65kg。(わずかに減ったからまあええか。)
*今月の休肝日:3日(今日はもう一日飲むぞ。)
2024年07月31日
腹ぺこで久しぶりに丸亀製麺へ
今日は朝イチで歯医者の予約があったんで9時ごろに家を出ました。
歯医者での診察を終えて、そのまま帰るのももったいなくて羽曳野の道の駅を覗きに行くことに。
道の駅のすぐ手前にある農産物直売所にまず寄ってちょこっと買い物して、道の駅でもいくつか野菜や生ラーメン、細い生うどんなどを買いました。
*道の駅と農産物直売所での戦利品
何日か前に道の駅巡りをした時は最後に羽曳野の道の駅にも寄るかだいぶ迷って結局パスしたんです。
今回道の駅では野菜も狙ってましたが、久しぶりに細い生うどんを買おうと。
400g入りで260円と割に安いのに細くてもしっかりしたコシがあって美味いんですよねぇ。
ついでに2玉で120円と安かったんで、ここではおそらく初めての生ラーメンも買うてみました。
朝メシを食べずに出かけてたんで、歯医者から道の駅に向かう時からめっちゃくちゃ腹が減ってました。
道の駅で買い物を終えて地元の手前の平野まで来た辺りで、家に帰って料理するまで待てんなぁと。
それで久しぶりに丸亀製麺に寄ることに。
*久しぶりに丸亀製麺へ
かけうどんの並(390円)とかしわ天130円で合計580円でした。
あまりにも腹が減ってたから普段は取らん天ぷらも食べましたが、それでも足らんくらいでしたわ。
昔はかけうどんがえらく安く感じましたが、390円となるとあんまり安くは感じませんなぁ。
まぁ世の中なんでもかんでも値上がりしてるから、しゃあないとは思うんですけどね。
*朝の体重:59.10kg弱。(うーん、昨日は2食やったけどデブってもうたなぁ。)
*今月の休肝日:11日(今日なんとか抜いて来月に繰り越したいなぁ。)
歯医者での診察を終えて、そのまま帰るのももったいなくて羽曳野の道の駅を覗きに行くことに。
道の駅のすぐ手前にある農産物直売所にまず寄ってちょこっと買い物して、道の駅でもいくつか野菜や生ラーメン、細い生うどんなどを買いました。
*道の駅と農産物直売所での戦利品
何日か前に道の駅巡りをした時は最後に羽曳野の道の駅にも寄るかだいぶ迷って結局パスしたんです。
今回道の駅では野菜も狙ってましたが、久しぶりに細い生うどんを買おうと。
400g入りで260円と割に安いのに細くてもしっかりしたコシがあって美味いんですよねぇ。
ついでに2玉で120円と安かったんで、ここではおそらく初めての生ラーメンも買うてみました。
朝メシを食べずに出かけてたんで、歯医者から道の駅に向かう時からめっちゃくちゃ腹が減ってました。
道の駅で買い物を終えて地元の手前の平野まで来た辺りで、家に帰って料理するまで待てんなぁと。
それで久しぶりに丸亀製麺に寄ることに。
*久しぶりに丸亀製麺へ
かけうどんの並(390円)とかしわ天130円で合計580円でした。
あまりにも腹が減ってたから普段は取らん天ぷらも食べましたが、それでも足らんくらいでしたわ。
昔はかけうどんがえらく安く感じましたが、390円となるとあんまり安くは感じませんなぁ。
まぁ世の中なんでもかんでも値上がりしてるから、しゃあないとは思うんですけどね。
*朝の体重:59.10kg弱。(うーん、昨日は2食やったけどデブってもうたなぁ。)
*今月の休肝日:11日(今日なんとか抜いて来月に繰り越したいなぁ。)
2024年07月29日
博多で我慢した「豚骨ラーメン」を家で
この前の博多旅行では前々日に東京から帰ったばっかりで疲れがだいぶ残ってました。
10日間くらい好き勝手な飲み食いをしてたんでちょっと飲みの方も疲れ気味。
初日は午前中に博多に着いて飲み出したんですが、晩メシの後のヘビーな飲みや〆ラーメンは翌日を満喫するために我慢することに。
ishさんとだいこんさんはめっちゃ濃ゆいので有名な豚骨ラーメン屋に行ってきっちり替え玉までやったそうです。
我慢はしたけど、やっぱり食べたかったって気持ちは残ったんで現地で時間がある時にはスーパーを巡ってインスタントのトンコツラーメンを調達。
帰ったらすぐ食べたかったけどしばらく身体を休めて、やっと26日の金曜日に食べることに。
何種類かとんこつラーメンを買うたんですが、その中からまず最初に選んだのがこちら。
*博多で買うたマルタイの「袋元祖長浜屋協力 豚骨ラーメン」
大阪でもこの袋ラーメンは見かけた記憶あるんですが、気分で現地調達。
マルタイの棒ラーメンはどれも好きで気に入ってるメーカーなんで期待を込めて購入。
値段は忘れましたがごく普通のレベルだったかと。5袋入りで売ってる店が多い中バラ売りがありがたかったですわ。
*博多で食べられず家で「豚骨ラーメン」
具としてはチャーシュー代わりにスーチカー(塩豚)、味玉、紅ショウガ、ねぎ、ごまを乗せました。
パッケージに書いてある作り方によると茹で時間は2分でしたが、20秒ほど早めに火を止めました。
いかにもとんこつラーメンって味でなかなか美味かったですわ。
これで一応九州旅で食えんかったモノに1つリベンジ出来ましたわ。
*朝の体重:正確な計測無し。58.5kgぐらいか。
*今月の休肝日:10日(あと少しでも酒抜いて来月に繰り越したいなぁ。)
10日間くらい好き勝手な飲み食いをしてたんでちょっと飲みの方も疲れ気味。
初日は午前中に博多に着いて飲み出したんですが、晩メシの後のヘビーな飲みや〆ラーメンは翌日を満喫するために我慢することに。
ishさんとだいこんさんはめっちゃ濃ゆいので有名な豚骨ラーメン屋に行ってきっちり替え玉までやったそうです。
我慢はしたけど、やっぱり食べたかったって気持ちは残ったんで現地で時間がある時にはスーパーを巡ってインスタントのトンコツラーメンを調達。
帰ったらすぐ食べたかったけどしばらく身体を休めて、やっと26日の金曜日に食べることに。
何種類かとんこつラーメンを買うたんですが、その中からまず最初に選んだのがこちら。
*博多で買うたマルタイの「袋元祖長浜屋協力 豚骨ラーメン」
大阪でもこの袋ラーメンは見かけた記憶あるんですが、気分で現地調達。
マルタイの棒ラーメンはどれも好きで気に入ってるメーカーなんで期待を込めて購入。
値段は忘れましたがごく普通のレベルだったかと。5袋入りで売ってる店が多い中バラ売りがありがたかったですわ。
*博多で食べられず家で「豚骨ラーメン」
具としてはチャーシュー代わりにスーチカー(塩豚)、味玉、紅ショウガ、ねぎ、ごまを乗せました。
パッケージに書いてある作り方によると茹で時間は2分でしたが、20秒ほど早めに火を止めました。
いかにもとんこつラーメンって味でなかなか美味かったですわ。
これで一応九州旅で食えんかったモノに1つリベンジ出来ましたわ。
*朝の体重:正確な計測無し。58.5kgぐらいか。
*今月の休肝日:10日(あと少しでも酒抜いて来月に繰り越したいなぁ。)
2024年07月23日
岡崎サービスエリアに期待したけど・・・
東京から車で大阪に帰る途中、昼メシを食べるのにもしかしたら味噌煮込みうどんがあるんじゃないかと岡崎サービスエリアの寄りました。
岡崎といえば八丁味噌の発祥やから、それにちなんでサービスエリアにあってもええんじゃないかと思ったんですがその思惑はサクッと振られました。
味噌煮込みうどんどころか、次点できしめんでもええと思ったのに両方ともなし。
ほかのメニューもなんとなくピン来ず、けっこう腹減ってたのになんにも食べずにまた走り出しました。
でももうかなり腹減ってたから名古屋を通り越した湾岸長島パーキングエリアで限界を迎えてカレー食って我慢したんです。
家に帰ったら東名阪道の御在所サービスエリアに山本屋本店があったと分かりました。
ここには10年以上前にブログ仲間の知り合いと真夏に寄って味噌煮込みうどんを食べたんですよねぇ。
でも走ってる時は東名阪道やと思い出せんかったし、ルート的にそっちは選ばんかったからどちらにせよ食べれんかったんでしょうねぇ。
それでも一回味噌煮込みうどんを食べられたらと思ってしまったので、なんか悔しくて家で作ることに。
帰った翌日の晩ごはんにさっそく作ってみました。
*家で作った味噌煮込みうどん
ダシパックを規定量の倍使ってかなり濃いめのだしを引いて、そこに味噌煮込みうどん用の出汁入り味噌を溶きました。
具は鶏肉、竹輪、薄揚げ、しめじ、白ネギに玉子、薬味にネギと天かす。
うどんはスーパーで売ってる半生讃岐うどんを100gだけ使いました。
釜上げで10分、かけうどんで12分茹でるところを5分お湯で茹でて味噌の鍋に移して1分煮込んでやりました。
本場の生煮えっぽさほどではないけど、かなり固めにしてやりました。
長いこと名古屋で本物の味噌煮込みうどんは食べてないから比べられんけどなかなか美味かったですわ。
17日に東京から大阪に戻って、19、20日と博多旅行、翌日はマンションの臨時総会に出てからすぐに移動してグルコバ。
かなりムチャしたんでグルコバの後の飲み会を自粛するほど疲れてました。
それで昨日はひたすら回復にあてて家で大人しくしてました。
今日になってだいぶ元気が戻った気がしますわ。
昨日はかなり脅威に感じた猛暑も、今日は夏らしいなぁと思える部分もありましたから。(^ ^;)
*朝の体重:58.95kg。(まだまだアカンけどとりあえず59は切ったな。)
*今月の休肝日:7日(今日もなんとか酒抜くぞー。)
岡崎といえば八丁味噌の発祥やから、それにちなんでサービスエリアにあってもええんじゃないかと思ったんですがその思惑はサクッと振られました。
味噌煮込みうどんどころか、次点できしめんでもええと思ったのに両方ともなし。
ほかのメニューもなんとなくピン来ず、けっこう腹減ってたのになんにも食べずにまた走り出しました。
でももうかなり腹減ってたから名古屋を通り越した湾岸長島パーキングエリアで限界を迎えてカレー食って我慢したんです。
家に帰ったら東名阪道の御在所サービスエリアに山本屋本店があったと分かりました。
ここには10年以上前にブログ仲間の知り合いと真夏に寄って味噌煮込みうどんを食べたんですよねぇ。
でも走ってる時は東名阪道やと思い出せんかったし、ルート的にそっちは選ばんかったからどちらにせよ食べれんかったんでしょうねぇ。
それでも一回味噌煮込みうどんを食べられたらと思ってしまったので、なんか悔しくて家で作ることに。
帰った翌日の晩ごはんにさっそく作ってみました。
*家で作った味噌煮込みうどん
ダシパックを規定量の倍使ってかなり濃いめのだしを引いて、そこに味噌煮込みうどん用の出汁入り味噌を溶きました。
具は鶏肉、竹輪、薄揚げ、しめじ、白ネギに玉子、薬味にネギと天かす。
うどんはスーパーで売ってる半生讃岐うどんを100gだけ使いました。
釜上げで10分、かけうどんで12分茹でるところを5分お湯で茹でて味噌の鍋に移して1分煮込んでやりました。
本場の生煮えっぽさほどではないけど、かなり固めにしてやりました。
長いこと名古屋で本物の味噌煮込みうどんは食べてないから比べられんけどなかなか美味かったですわ。
17日に東京から大阪に戻って、19、20日と博多旅行、翌日はマンションの臨時総会に出てからすぐに移動してグルコバ。
かなりムチャしたんでグルコバの後の飲み会を自粛するほど疲れてました。
それで昨日はひたすら回復にあてて家で大人しくしてました。
今日になってだいぶ元気が戻った気がしますわ。
昨日はかなり脅威に感じた猛暑も、今日は夏らしいなぁと思える部分もありましたから。(^ ^;)
*朝の体重:58.95kg。(まだまだアカンけどとりあえず59は切ったな。)
*今月の休肝日:7日(今日もなんとか酒抜くぞー。)
2024年07月18日
デブ対策でケンミンの「台湾風担仔米粉」
今朝の体重は59kgの大台を超えて59.35kgもありました。とはいえ、1週間以上旅先で好き勝手に飲み食いしたあとと思えば上出来でした。
朝は起きた時からけっこう腹減ってたんでメシを抜く訳にもいかず、控えめにご飯ものを食べておきました。
そして昼ご飯はデブ対策として今回のケンミンのビーフンを食べることに。
*デブ対策で食べたケンミンの「台湾風担仔米粉(タンツービーフン)」
カロリーが209kcalとかなり優秀です。
だいぶ前に買うたままになってて賞味期限は今年の1月25日に切れてますが、揚げ麺とちゃうので全くノープロブレム。
カロリーが低い分、これ単体だとあまりにもあっさりして食べ応えがないんです。
そこで冷凍庫の在庫減らしも兼ねて自家製のスーチカーのスライスをお湯の中で煮込んでから、キャベツのスライスも加えてしばらく煮込みました。
在庫のスーチカーも少し減らせられたし、食べ応えも少し出たしなかなか良かったですわ。
一週間以上家を空けてたからいつもなら今日はただただダラけてたいところでしたが、朝イチで洗濯物を干して昼過ぎからは旅行に持って行ったスーツケースの中身の片づけ。
明日からまた1泊で出かけるってのもありますが、荷解きなんて何日も後になりがちやから上出来でしたわ。
朝干した洗濯物はもう乾いてるやろうから、このあと取り入れたらすぐに畳んでなおす予定ですしね。
*朝の体重:59.35kg。(これくらいはしゃあない数字やな。)
*今月の休肝日:5日(今日は酒を抜かんとしゃあないわなぁ。)
朝は起きた時からけっこう腹減ってたんでメシを抜く訳にもいかず、控えめにご飯ものを食べておきました。
そして昼ご飯はデブ対策として今回のケンミンのビーフンを食べることに。
*デブ対策で食べたケンミンの「台湾風担仔米粉(タンツービーフン)」
カロリーが209kcalとかなり優秀です。
だいぶ前に買うたままになってて賞味期限は今年の1月25日に切れてますが、揚げ麺とちゃうので全くノープロブレム。
カロリーが低い分、これ単体だとあまりにもあっさりして食べ応えがないんです。
そこで冷凍庫の在庫減らしも兼ねて自家製のスーチカーのスライスをお湯の中で煮込んでから、キャベツのスライスも加えてしばらく煮込みました。
在庫のスーチカーも少し減らせられたし、食べ応えも少し出たしなかなか良かったですわ。
一週間以上家を空けてたからいつもなら今日はただただダラけてたいところでしたが、朝イチで洗濯物を干して昼過ぎからは旅行に持って行ったスーツケースの中身の片づけ。
明日からまた1泊で出かけるってのもありますが、荷解きなんて何日も後になりがちやから上出来でしたわ。
朝干した洗濯物はもう乾いてるやろうから、このあと取り入れたらすぐに畳んでなおす予定ですしね。
*朝の体重:59.35kg。(これくらいはしゃあない数字やな。)
*今月の休肝日:5日(今日は酒を抜かんとしゃあないわなぁ。)
2024年07月02日
珍しくうなぎが食べたくなって鶴橋の「川徳」へ
今日は8時半過ぎに家を出て車で鶴橋へ。
ここ何日か無性にうなぎが食べたくなっててうなぎ専門店の「川徳」へ買い出しに行ったんです。
私がウナギを食べたいと思うなんてひじょーに珍しいことなんですが、どこで買うなり食べるかするなりについてはかなり悩みました。
伊勢の方で以前食べた秘境系うなぎ屋の「横輪おりおり」へ食べに行こうかと考えたこともありました。
梅雨で行き帰りの運転があんまり楽しくないし、雨やと早めに着いてから開店までの時間潰しに困るし、当然車じゃ酒が飲めんし。
他にも秘境系でめっちゃ美味いから一人で行ったらもったいないかなぁとかも。
一口だけ味見した白焼きがめっちゃ良かったからそれだけを持ち帰りしようかとも。
おりおりは一旦ナシってことにしたんですが、昨日になって近所の魚の品揃えのええスーパー「サタケ」のチラシで今日明日は国産うなぎの蒲焼きが特売だと。
サタケで鰻は買うたことないから2380円なら一回買うてもええかなぁと。
今回はうな丼も食べたい気分にはなってるけど、やっぱり一番好きなんは白焼きやしなぁと。
今朝はけっこう早い時間に目が覚めて、なんとなくネットを見てたらうちから電車で2駅のとこにある鰻屋の情報が目に留まりました。
前は車で通ってて店の存在は知ってたけど今までは特に関心なかったんですが、値段が安くてうなぎ以外のアテもあるし昼飲みにはええなぁと。
今日こそ食べようと思ってるタイミングで初めて情報に触れたってのもポイントでした。
朝っぱらから飲み食いの欲にまみれまくってたんですが、色々考えたらやっぱり川徳が一番コストパフォーマンスがええかなと落ち着いた次第です。
鶴橋に行って車をコインパーキングに止めて川徳の店に向かうと、元々鶴橋市場?の外側に店舗があったんですが、そこは全て新しい店に変わってました。
耐震性の問題だかで市場を建て替えるって聞いてましたが、外周部分の店は建て替えて、内側?は建物がなくなってるようでした。
その新しい店が並んでるとこを見ても川徳の看板が見つからずちょっと焦ったんですが、元の店の対面に鰻屋があったんで聞いてみたら川徳が移転してました。
白焼きがあるか聞いたら待ってくれたら焼くよと。
毎回このパターンなんで20分ほどで焼けるって言うから、時間潰しして戻るからと白焼きを注文。
*白焼きを待つ間にかき揚げ昆布うどん
鶴橋の「都そば」で朝ゴハンがてらうどんをしばきました。
かき揚げうどん500円におぼろ昆布を足して600円。
あっちゃこっちゃにある立ち食いうどん屋やけど、この内容で600円やと値上がりしたなぁって印象でしたわ。
私はコシのない大阪の立ち食い系うどんも好きなですがこの値段はねぇ・・・。
値段を置いとけば腹も減ってたし、こういう駅前の立ち食いうどんが久しぶりに感じたんで美味しくいただきましたけどね。
だいたいええ時間やったんで川徳の方へ向かってたら、つい2〜3日前に作りたいと思いついたもんを思い出しました。
*鶴橋のホルモン屋「オガワ商店」でハチノス(トリッパ)
グラム140円で1枚476gやったんで719円でした。
ハチノスはまだ冷凍状態でしたが、かえってその方が持って帰るのに気ぃ使わんし今日はすぐ料理せんからそのまま冷凍庫に入れたらええわと。
ハチノスがこれくらいの値段なら気にならんなぁと感じましたね。
お店に戻ったら白焼きは焼き上がってました。
最初は白焼きだけを買うつもりやったんですが、店頭の蒲焼きを見るとスーパーのと違うてタレがべったり付いてないんですよねぇ。
やっぱり蒲焼きも食べたくなって中ぐらいのサイズを1本(1枚?)行ってまいました。
*鶴橋の「川徳」でうなぎの白焼きと蒲焼き
このうなぎ2匹分で5150円でしたが、スーパーのヤツが国産なら同じかそれ以上するからこの時世には割安に感じましたわ。
川徳からウチに帰る途中、以前住んでた生野の家の近所の肉屋「イサミ」へ。
*生野の肉屋「イサミ」で牛上コマと豚テキ用の豚
豚肉の方は鹿児島産ってだけで特別なモノやないかも知らんけど、最近美味い豚肉も食べたいと思ってたんで予定外で買いました。
グラム238円は普段アメリカ産を特売で買うてる私にはそれなりの値段やけど、特売じゃないスーパーの国産とさほどの差はないですわねぇ。
味音痴の私じゃ大して違いは感じんかもですがまぁ試してみますわ。
メインの用事は牛コマを買うことで、ほぼカレーうどん用ですわ。
ほとんど在庫がなくなってるんで補充しときました。
午前中の買い物だけで1万円近く使ったんで今日はエライ大きな出費になりましたわ。
まぁそれでも外食でうなぎ屋に行って飲み食いしたと思えば納得出来るんですけどね。
今日はこれからひっさしぶりにうなぎを食べるのが楽しみですわ。(^ ^)
*朝の体重:58.10kg。(あと一声で57kgやったなぁ・・・。)
*今月の休肝日:3日(昨日酒を抜いて、先月からの持ち越し2日と合算。)
ここ何日か無性にうなぎが食べたくなっててうなぎ専門店の「川徳」へ買い出しに行ったんです。
私がウナギを食べたいと思うなんてひじょーに珍しいことなんですが、どこで買うなり食べるかするなりについてはかなり悩みました。
伊勢の方で以前食べた秘境系うなぎ屋の「横輪おりおり」へ食べに行こうかと考えたこともありました。
梅雨で行き帰りの運転があんまり楽しくないし、雨やと早めに着いてから開店までの時間潰しに困るし、当然車じゃ酒が飲めんし。
他にも秘境系でめっちゃ美味いから一人で行ったらもったいないかなぁとかも。
一口だけ味見した白焼きがめっちゃ良かったからそれだけを持ち帰りしようかとも。
おりおりは一旦ナシってことにしたんですが、昨日になって近所の魚の品揃えのええスーパー「サタケ」のチラシで今日明日は国産うなぎの蒲焼きが特売だと。
サタケで鰻は買うたことないから2380円なら一回買うてもええかなぁと。
今回はうな丼も食べたい気分にはなってるけど、やっぱり一番好きなんは白焼きやしなぁと。
今朝はけっこう早い時間に目が覚めて、なんとなくネットを見てたらうちから電車で2駅のとこにある鰻屋の情報が目に留まりました。
前は車で通ってて店の存在は知ってたけど今までは特に関心なかったんですが、値段が安くてうなぎ以外のアテもあるし昼飲みにはええなぁと。
今日こそ食べようと思ってるタイミングで初めて情報に触れたってのもポイントでした。
朝っぱらから飲み食いの欲にまみれまくってたんですが、色々考えたらやっぱり川徳が一番コストパフォーマンスがええかなと落ち着いた次第です。
鶴橋に行って車をコインパーキングに止めて川徳の店に向かうと、元々鶴橋市場?の外側に店舗があったんですが、そこは全て新しい店に変わってました。
耐震性の問題だかで市場を建て替えるって聞いてましたが、外周部分の店は建て替えて、内側?は建物がなくなってるようでした。
その新しい店が並んでるとこを見ても川徳の看板が見つからずちょっと焦ったんですが、元の店の対面に鰻屋があったんで聞いてみたら川徳が移転してました。
白焼きがあるか聞いたら待ってくれたら焼くよと。
毎回このパターンなんで20分ほどで焼けるって言うから、時間潰しして戻るからと白焼きを注文。
*白焼きを待つ間にかき揚げ昆布うどん
鶴橋の「都そば」で朝ゴハンがてらうどんをしばきました。
かき揚げうどん500円におぼろ昆布を足して600円。
あっちゃこっちゃにある立ち食いうどん屋やけど、この内容で600円やと値上がりしたなぁって印象でしたわ。
私はコシのない大阪の立ち食い系うどんも好きなですがこの値段はねぇ・・・。
値段を置いとけば腹も減ってたし、こういう駅前の立ち食いうどんが久しぶりに感じたんで美味しくいただきましたけどね。
だいたいええ時間やったんで川徳の方へ向かってたら、つい2〜3日前に作りたいと思いついたもんを思い出しました。
*鶴橋のホルモン屋「オガワ商店」でハチノス(トリッパ)
グラム140円で1枚476gやったんで719円でした。
ハチノスはまだ冷凍状態でしたが、かえってその方が持って帰るのに気ぃ使わんし今日はすぐ料理せんからそのまま冷凍庫に入れたらええわと。
ハチノスがこれくらいの値段なら気にならんなぁと感じましたね。
お店に戻ったら白焼きは焼き上がってました。
最初は白焼きだけを買うつもりやったんですが、店頭の蒲焼きを見るとスーパーのと違うてタレがべったり付いてないんですよねぇ。
やっぱり蒲焼きも食べたくなって中ぐらいのサイズを1本(1枚?)行ってまいました。
*鶴橋の「川徳」でうなぎの白焼きと蒲焼き
このうなぎ2匹分で5150円でしたが、スーパーのヤツが国産なら同じかそれ以上するからこの時世には割安に感じましたわ。
川徳からウチに帰る途中、以前住んでた生野の家の近所の肉屋「イサミ」へ。
*生野の肉屋「イサミ」で牛上コマと豚テキ用の豚
豚肉の方は鹿児島産ってだけで特別なモノやないかも知らんけど、最近美味い豚肉も食べたいと思ってたんで予定外で買いました。
グラム238円は普段アメリカ産を特売で買うてる私にはそれなりの値段やけど、特売じゃないスーパーの国産とさほどの差はないですわねぇ。
味音痴の私じゃ大して違いは感じんかもですがまぁ試してみますわ。
メインの用事は牛コマを買うことで、ほぼカレーうどん用ですわ。
ほとんど在庫がなくなってるんで補充しときました。
午前中の買い物だけで1万円近く使ったんで今日はエライ大きな出費になりましたわ。
まぁそれでも外食でうなぎ屋に行って飲み食いしたと思えば納得出来るんですけどね。
今日はこれからひっさしぶりにうなぎを食べるのが楽しみですわ。(^ ^)
*朝の体重:58.10kg。(あと一声で57kgやったなぁ・・・。)
*今月の休肝日:3日(昨日酒を抜いて、先月からの持ち越し2日と合算。)
2024年07月01日
今季初の冷たい麺は「ざるラーメン」で
最近あんまりラーメンの生麺やスープと生麺がセットになったヤツを買うてない気がします。
ラーメンがかなり値上がりしてて、ついつい以前の感覚で値段を見て割高に感じてしまうんですよねぇ。
こんだけなんでもかんでも値上がりしてるんやからそんなこと言うてたら買うもんなくなってしまうんですけどね。
それ何日か前に久しぶりに菊水の麺だけが入ったやつを思い切って買うたんです。
正確な値段は忘れましたが、3玉が入りが以前の4玉入りぐらいの値段には感じましたねぇ。
1食めは釜玉ラーメンで食べたんですが、今日は今季初めて冷たい麺として食べることに。
冷めん(冷やし中華)にするだけの野菜なんかもあったんですが、朝からえらい腹が減ってて用意するのが待てずでシンプルなざるラーメンにしといたんです。
*今季初めての冷たい麺は「ざるラーメン」で
つけだれは、ごましゃぶのたれに自家製の中華風醤油だれ、老干媽の香辣脆、酢、すりごま、ネギなんかを加えました。
たれの粘度が高めやったせいでめんにタレがよう絡んで最後ちょっと足らんようになりかけましたわ。
冷めんみたいに具を用意せんかったからあっちゅう間に食べ終わるし、食べ応えがなくて腹はあんまり膨らみませんでしたね。
昨日は朝イチでてけとーなカレーを作ってました。
10時半頃には出来上がって、もうそいつをアテに飲もうかと思ってたら神戸に住むツレのMからメールが。
昼飲みせぇへんか?って言うんで、結局ウチの家で簡単な宴会をすることに。
12時半頃にMがうちに着いてとりあえずビールを開けたところで、飲み仲間のこばやしさんから
電話が。
たまたま用事で天王寺に来てるけど、家宴会に参加させてくれんか?と。
ツイッターの方で家宴会することになったって呟いたんをみてくれはったようでした。
1時半頃にこばやしさんが到着しはってそこから7時半過ぎまで3人で飲み食いしとりました。
アテの方は事前になんも用意してなかったんでショボめでしたが久しぶりの家宴会は楽しかったですわ。
*朝の体重:58.20kg。(宴会ではけっこう食べた気ぃしたけどデブらず。)
*6月の休肝日:12日(2日は7月に繰り越し。)
ラーメンがかなり値上がりしてて、ついつい以前の感覚で値段を見て割高に感じてしまうんですよねぇ。
こんだけなんでもかんでも値上がりしてるんやからそんなこと言うてたら買うもんなくなってしまうんですけどね。
それ何日か前に久しぶりに菊水の麺だけが入ったやつを思い切って買うたんです。
正確な値段は忘れましたが、3玉が入りが以前の4玉入りぐらいの値段には感じましたねぇ。
1食めは釜玉ラーメンで食べたんですが、今日は今季初めて冷たい麺として食べることに。
冷めん(冷やし中華)にするだけの野菜なんかもあったんですが、朝からえらい腹が減ってて用意するのが待てずでシンプルなざるラーメンにしといたんです。
*今季初めての冷たい麺は「ざるラーメン」で
つけだれは、ごましゃぶのたれに自家製の中華風醤油だれ、老干媽の香辣脆、酢、すりごま、ネギなんかを加えました。
たれの粘度が高めやったせいでめんにタレがよう絡んで最後ちょっと足らんようになりかけましたわ。
冷めんみたいに具を用意せんかったからあっちゅう間に食べ終わるし、食べ応えがなくて腹はあんまり膨らみませんでしたね。
昨日は朝イチでてけとーなカレーを作ってました。
10時半頃には出来上がって、もうそいつをアテに飲もうかと思ってたら神戸に住むツレのMからメールが。
昼飲みせぇへんか?って言うんで、結局ウチの家で簡単な宴会をすることに。
12時半頃にMがうちに着いてとりあえずビールを開けたところで、飲み仲間のこばやしさんから
電話が。
たまたま用事で天王寺に来てるけど、家宴会に参加させてくれんか?と。
ツイッターの方で家宴会することになったって呟いたんをみてくれはったようでした。
1時半頃にこばやしさんが到着しはってそこから7時半過ぎまで3人で飲み食いしとりました。
アテの方は事前になんも用意してなかったんでショボめでしたが久しぶりの家宴会は楽しかったですわ。
*朝の体重:58.20kg。(宴会ではけっこう食べた気ぃしたけどデブらず。)
*6月の休肝日:12日(2日は7月に繰り越し。)
2024年06月29日
酒徒「あたらしい家中華」から「客家干蒸肉」
しばらく前に買うた酒徒ってヒトの「あたらしい家中華」って本はシンプルやけど自分が知らんかったような美味い中華料理が色々載っててかなり気に入ってます。
その中でしばらく前から作ろうと思ってたもんをやっと23日に日曜日に作ったんでご紹介します。
*酒徒「あたらしい家中華」
今までにこの本から何品か作ってますがどれもシンプルやのにちゃんとした中華なんですよねぇ。
最近新刊で料理本なんか買うことなかったけど、これは買うて正解でしたわ。
*客家干蒸肉のページ
この人のレシピは信用してるんですが、ニンニクも紹興酒も使わんめちゃくちゃシンプルな調味料でこれが中華?って気になります。
私も鶏むね肉を固くしないために粉をまぶすってのはようやるんですが、薄切り肉に片栗粉をもみ込んでそれを薄く広げて蒸すってのはけっこう珍しく感じました。
*出来上がった「客家干蒸肉」
一人分なんで本の分量より少なめで作ったんで調味料の量は酒徒さんには申し訳ないけどレシピは無視しててけとーです。
でも甘じょっぱい味付けを目指せっていう注意書きにしたがって自分なりに甘辛くしてみました。
蒸す行程はヘルシオの蒸し機能におまかせしときました。
*この日の晩ごはんの全体像
・客家干蒸肉(客家式蒸し豚)
・蒸しなす ニラネギ酢醤油だれがけ
・ゴーヤーキムチ
・パリパリピーマンと自家製ニンニク辛味噌
・ミョウガの茎の甘酢漬け
・オクラのなめたけがけ
・白菜の漬け物(市販品)
・ブロッコリーとじゃがいものチーズグラタン
メインの蒸し豚はたしかに粉のおかげで表面が独特の食感になってて甘辛の味付けも含めて美味かったですわ。
酒にも合うたけど、珍しくこれで白飯をワシワシ食うたら美味そうやなぁなんて思ってしまいましたわ。
この日は野菜モノが色々あって品数が多かったんでご機嫌な晩酌になりましたわ。
*朝の体重:58.30kg。(まぁええとしとこ。)
*今月の休肝日:12日(来月へ2日繰り越すとこまで酒抜いたから今日明日も飲むぞー。)
その中でしばらく前から作ろうと思ってたもんをやっと23日に日曜日に作ったんでご紹介します。
*酒徒「あたらしい家中華」
今までにこの本から何品か作ってますがどれもシンプルやのにちゃんとした中華なんですよねぇ。
最近新刊で料理本なんか買うことなかったけど、これは買うて正解でしたわ。
*客家干蒸肉のページ
この人のレシピは信用してるんですが、ニンニクも紹興酒も使わんめちゃくちゃシンプルな調味料でこれが中華?って気になります。
私も鶏むね肉を固くしないために粉をまぶすってのはようやるんですが、薄切り肉に片栗粉をもみ込んでそれを薄く広げて蒸すってのはけっこう珍しく感じました。
*出来上がった「客家干蒸肉」
一人分なんで本の分量より少なめで作ったんで調味料の量は酒徒さんには申し訳ないけどレシピは無視しててけとーです。
でも甘じょっぱい味付けを目指せっていう注意書きにしたがって自分なりに甘辛くしてみました。
蒸す行程はヘルシオの蒸し機能におまかせしときました。
*この日の晩ごはんの全体像
・客家干蒸肉(客家式蒸し豚)
・蒸しなす ニラネギ酢醤油だれがけ
・ゴーヤーキムチ
・パリパリピーマンと自家製ニンニク辛味噌
・ミョウガの茎の甘酢漬け
・オクラのなめたけがけ
・白菜の漬け物(市販品)
・ブロッコリーとじゃがいものチーズグラタン
メインの蒸し豚はたしかに粉のおかげで表面が独特の食感になってて甘辛の味付けも含めて美味かったですわ。
酒にも合うたけど、珍しくこれで白飯をワシワシ食うたら美味そうやなぁなんて思ってしまいましたわ。
この日は野菜モノが色々あって品数が多かったんでご機嫌な晩酌になりましたわ。
*朝の体重:58.30kg。(まぁええとしとこ。)
*今月の休肝日:12日(来月へ2日繰り越すとこまで酒抜いたから今日明日も飲むぞー。)