2025年03月08日

天満の割烹「上川南店」を堪能

天満の割烹「上川南店」についてはこばやしさんがちょくちょく通ってはるとブログで読んでました。

行ったことないishさん、だいこんさん、私とこばやしさんでしばらく前に行くことになったんですがなんでやったか忘れましたが私は参加できず。

そんな私のためにこばやしさんがサシでもう一度店を押さえてくれたんです。

出かけたのは2月1日(土)で、土曜は開店から予約で一杯になるそうで開店時間に合わせてお店へ。



天満の割烹「上川南店」の店構え

*天満の割烹「上川南店」の店構え

開店と同時に店内に入りましたが、あっちゅう間に予約客で店内は満席になったようでした。

出だしの注文は通い慣れてるこばやしさんにおまかせ。



すぐ売り切れる焼き鳥をまず注文

*まずはすぐ売り切れる焼き鳥

事前にこばやしさんのブログで読んでましたがこのお店って料理の値段が書かれてないそうなんですよねぇ。

知らんかったらけっこう怖いですが、ほどほどに収まると効いてるので値段は気にせずオーダー。



上川南店の炊き合わせ

*炊き合わせ

一口目はけっこう甘く感じましたが上品な味付けで日本酒が進みました。

酒は最初ビールを頼みましたがすぐに日本酒も追加。

この店では二合徳利を「ハチマキ」って呼ぶそうですわ。


モノの良さが伝わる鱈の白子の醤油焼き

*鱈の白子の醤油焼き

モノがええから臭みなんかは全くなく非常にクリーミーでご機嫌でした。



常連のこばやしさんが今まで一番美味いという松前寿司

*常連のこばやしさんが今までで一番美味いという松前寿司

モノのええサバが手に入った時しか作られんという松前寿司ですが、今回はばつぐんの出来やったそうですわ。

たくさんは食べられんけどこうやって美味いヤツを1切れ食べるのはええもんですねぇ。

フグの唐揚げ

*何か油ものをと私がチョイスしたふぐの唐揚げ

ふぐの唐揚げって天ぷら類の中でもメニューにある惹かれる率が高いんですよねぇ。


上川南店の名物の湯豆腐

*上川南店の名物の湯豆腐

もともと出汁系の湯豆腐で酒飲むの好きなんですよねぇ。

お店の名物って言うだけあって出汁は美味いし、おぼろ昆布が添えられてるのも嬉しかったですわ。



がしらの煮付けはごぼうも絶品

*がしらの煮付けはごぼうも絶品

魚が旨かったのはもちろんなんですが、添えられてるごぼうが味のしゅみ具合、歯ごたえも上出来でしたわ。


いつものようにビールをチェイサーに燗酒を飲みたいだけしっかり飲んでお勘定は13580円。

割烹でしっかり野んで食ってこの値段は十分値打ちがあって安く感じましたわ。

予約がないとほぼ入れんってのが計画性のない私にはつらいですが非常にええ店で気に入りましたわ。

誘うていただいたこばやしさんには毎度ながら大感謝です。





*朝の体重:60.70kg(夜は抑えたのに大デブり。)


posted by えて吉 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック