布施にある焼き肉屋「順」に4年ぶりくらいに行ってきた模様をご紹介。
このお店はカウンターのみで8席しかなく電話をかけてもなかなか繋がらず予約も取りにくいんだとか。
コロナまでに3回くらい行ってるんですが、一度今回のメンバーで予約して行ったら店がやってなかったってなことも。
何度か前を通ったりしたんですが、ずっとやってなかったんで私はてっきり潰れたと思ってました。
そしたらこばやしさんから営業を再開してるみたいやから行こうってお誘いがありました。
行ったのは10月31日なんですが、7時少し前に着いたらこばやしさんはもう来てはりました。
ishさんは乗った電車が布施に止まらないというのが途中で判明。
ishさんが遅れての参加になったんで先に始めさせてもらうことに。
*復活した布施の焼肉屋「順」
こばやしさんと生ビールで乾杯して、キムチの盛合わせ(770円)と生せんまい(660円)でスタート。
ここのキムチの盛合わせは種類が多くて味も良くてめっちゃ値打ちですわ。
センマイも新鮮で美味かったですね。
店を一人で切り盛りする大将がちょっと太ってて最初別の人かと思いました。
*焼き物はタンの盛り合わせから
焼き物はタンツラ、タン先、タン元の牛タン3種類の盛合わせ(1870円)からスタート。
それなりの単価ですが厚切りのヤツ含めて全体のボリュームとレベルからしたら安いですわ。
歯応えが非常に良くてあーここはこういうレベルの店やったなぁなんて懐かしくなりました。
右上はハラミ(1650円)ですが、私がイメージするハラミとはだいぶちごうて贅沢な肉でしたわ。
左下は薄切りのマルシン(1430円)で生タマゴにつけて食べましたがすんごい柔らかさでしたねぇ。
右下はツラミ(880円)でした。
*後半の焼き物やカレーなど
左上のはハラミスジなんですが、なんとこの1皿でお値段は100円というビックリ価格。
ハラミを整形?する時に出るクズみたいなもんらしいけど、脂身を美味いと思えば真っ当な肉に感じましたわ。
これをオカズにご飯をワシワシ行ったらけっこう満足できそうでした。
右上はホルモンのアカセン(660円)と770円。
こばやしさん曰くめっちゃ新鮮でレベルが高いとのことでしたわ。
なぜかソーセージなんてもんも頼んでましたが、〆はカレーライス(880円)を3人で分けました。
あんまり美味しくない1品って書かれたホワイトボードの1品ですが、肉がたっぷり入ってるし味はジョートーな欧風カレーって感じでした。
真っ当な洋食屋で出てきそうなレベルでしたねぇ。
酒は生ビールで初めて途中からは焼酎ロックなんかを飲ってました。
しっかり食べて、必要なだけ飲んでお会計は3人で18750円。
食べたモンの内容からしたらめっちゃ値打ちがありましたわ。
一人では大して食べられんからこうやって3人ぐらいで来んとあきませんが久しぶりに声を掛けてもらえて大感謝です。
*B級的・大阪グルメ生活:「大衆ホルモン焼肉 順」@布施 4年ぶりに復活した伝説の焼肉店
*foodish:雑食記:復活した大衆ホルモン焼肉「順」(大阪・布施)
2024年12月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック