2024年12月02日

家で立ち食いそば気分

家でうどんかそばを食べるとしたら圧倒的にうどんが多いんですが、ある時急に家でそばが食べたくなりました。

それも頭に浮かんだのはあくまでも駅の立ち食いそば屋なんかの安物系。

そもそも家で高級系そば屋のそばが食べたくなっても実現する方法なんかないですけどね。

食べたんは11月11日のことなんですが、この日は朝イチでコロナのワクチンを自費で接種。

そのあと、近所のスーパーを2軒回って袋入りの茹でそばをゲット。

最初のスーパーではごく安物でそば粉より小麦粉の方が多い袋入りを買うたんですが、2軒目では同じ茹で麺やけど二八そばがあったんでそれも買うてみました。

何日か前にたこ焼きをやった時に明石焼き風に食べようと用意したダシが残ってたのでそれをベースに使うことに。

ちょっと量が足らんかったので増量して濃い口で味を調整。

なんとなく”そば=黒っぽいダシ”ってイメージが浮かんだもので。

具は手元にあったキノコと鶏肉を入れてみました。




家で立ち食いそば気分

*家で立ち食いそば屋気分

立ち食いそば屋で鶏やキノコを煮込んだようなメニューはまずないでしょうけどね。

関東の立ち食いそばを意識して青ネギではなく白ネギを刻んで添えてみました。

二八そばではあったけど、特にそばの風味を感じたりはなくごく安モンの駅そばって気分で楽しみました。

でも、めっちゃ腹が減ってたんと気分的に求めてたそばが食べられたんでひじょーに美味しくご機嫌でいただきました。

たまにはこういう蕎麦を家で食べるのもええもんですね。






*朝の体重:59.45kg。(グルコバ明けでデブってないだけでもラッキーかな。)

*今月の休肝日:2日(先月から2日繰り越し。)

posted by えて吉 at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック