2024年11月28日

ハインツの缶詰めのホワイトソースでシチュー

15日は前日から宮津に泊まりで出かけてて地元に戻ったのは3時ごろでした。

旅行明けの晩メシってあんまり作る気がせんのですがスーパーで安かった手羽元を買うてシチューを作りました。

シチューの本体?はハインツの缶詰めのホワイトソースを使いました。

1人暮らしやと缶詰めのホワイトソースって使いにくくてかなり長いことあったんでもうええ加減使ってしまおうって思ったんです。




241128dinner1.JPG

*手羽元のクリームシチューなど

・クリームシチュー

・カリフラワー

・マッシュルームのガーリックソテー

・マフィン

この2日前だったかにカリフラワーが198円と安かったんでひっさしぶりに買いました。

シチューにそのカリフラワーとジャガイモ、この日安かったマッシューるを入れました。

ニンジンでも入れりゃ彩りがもうちょっとマシやったでしょうねぇ。

冷凍してあったマフィンはオーブントースターの温め昨日で解凍して、旅行中にishさんから教えてもうた通りに手で半分に割いてからトーストしました。

シチューは出来るだけ大量にならんように気ぃつけたんですがホワイトソースの缶に書いてあった通りに牛乳で延ばしたらけっこうな量に。

冷凍庫がけっこう一杯なんで冷凍保存はせず食べ切ることに。



翌日はシチューを作った時の定番の食べ方を。





241128omurice.JPG

*2日目はシチューオムライス

バターライスを詰めたオムライスにシチューを掛ける食べ方ってかなり好きなんですよねぇ。

レトルトカレーをオムライスに掛けることは多いけどシチューを作ること自体が久しぶりやからこの食べ方も久しぶりでした。




17日もまだシチューは残ってました。


241128dinner2.JPG

*汁物?がてらシチューを

・鶏むね肉のハンバーグ

・シチュー

・キノコのガーリックソテー

・豆もやし

鶏むね肉は包丁で刻んで生の玉ねぎのみじん切りとニンニク、たっぷりのパセリを加えて焼きました。

シチューはちょっとした汁物みたいな感覚で食べました。







シチューは4回目の18日に食べ切りました。






241128gratin.JPG

*最後はマカロニグラタンで

シチューにマカロニと追加でチンしたジャガイモ1個分をぶち込んでグラタンにしてやりました。

デブってたんでマカロニは40gだけにしときました。

普段はインスタントのホワイトソースでやってますが、シチューなんでちょっとシャバかったですね。

でもまあこれで食べ切れたし、休肝日を簡単な用意で乗り切れたんで良かったですわ。






*朝の体重:59.15kg。(昼からハシゴ酒した翌日としてはラッキー。)

*今月の休肝日:11日(今日は酒抜いて来月に2日繰り越すぞー。)





posted by えて吉 at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック