2024年06月15日

5連チャンの休肝日明けは朝から一杯

東京に行った4月下旬から熱海に長く滞在してる間は休肝日を作る気になれず、ずっと飲んでました。

さすがにマズイんで今月はちゃんと休肝日を作らんとと決心。

それでめちゃくちゃ頑張って昨日まで5連チャンで酒を抜きました。

2連ちゃんでもいつもかなり厳しいんですが、病気とかポリープ取ったあととかを除いて5連チャンってのは今までなかったかと。

2連チャンで休肝日にした翌日はすでに何日も酒抜いてる気分でまだ2日だけってのが信じられんかったですわ。

それでも月曜から金曜まで5日酒を抜いたんで、昨日の夜から今日は飲む気満々でした。

何を食うかとセットで昨日から悩んでましたが、当初の最有力候補は大阪ハラールレストランでビリヤニのセットをお持ち帰りするパターンでした。

ビール、チューハイ、赤ワインあたりを保冷バッグに詰めてって、店の料理を持ち帰りしてすぐ近所の公園で食べようかと。

今までに何度かやってるんですが、最近は1年以上ご無沙汰ですわ。

前回のグルコバは4月下旬で、想定外で熱海に長逗留する前からの元々の予定で参加出来ず。

2ヶ月んい1回のグルコバに参加せんとインド料理的なモンにちょっとした禁断症状を感じるんですよねぇ。

そんな訳でかなりビリヤニをアテにした外飲みに惹かれてたんですが、朝シャワーしてて冷蔵庫の残り物のことが頭に浮かびました。

それにビリヤニはけっこう量があるから今のデブり具合じゃ食べるのが厳しいなぁってなイランことも思い出してしまいました。





5連チャンの休肝日明けに朝から一杯

*5連チャンの休肝日明けに朝から一杯

シャワーしながらビリヤニのことを諦めたんで、湯上がりに朝っぱらから一杯やることに。

ウォッカは一応控えめにしましたが、ブラッディ・メリーを9時台から飲ってやりました。

ちょうどセロリの葉っぱが冷蔵庫におったんでそいつを添えてセロリソルトの代わりに。

最初は入れずに2〜3口飲んでからリーペリンのウースターソースを2滴ほど足らしてやりました。

朝からなんにも食べてないシャワー直後に飲むとアルコールは薄めでもなかなかええ感じに回りました。


酒が入ると猛烈に腹が減ってきたんで、昨日ネギマ鍋に使こうたマグロのすき身の残りを片付けることに。

オリーブオイルにチューブのニンニクを入れてすき身やき、最後の2切れだけは醤油を垂らしてやりました。

このマグロのソテー?を食べながらブラッディ・メアリーが1/3ほどになったところで氷を1つだけ残して上からビールを注いでレッドアイもどきに。

食べたんはこれだけですが、朝っぱらから飲む健康的っぽい酒はなかなか良かったですわ。



その後は、1時過ぎになって近所のお好み焼き屋「たんぽぽ」へ。

最初におでんの竹輪と大根をもうて、ネギ焼き(おでんの牛すじとコンニャク入り)を頼みました。

ここでは最初に大瓶を頼んで、追加でレモンチューハイを頼むっていういつものパターンでした。





今月は出来たら12日くらいまで休肝日を伸ばして、10日を越えた分は来月に持ち越したいんですがどうなることでしょうねぇ・・・。





*朝の体重:58.55kg。(これくらいならヨシとしといた。)

*今月の休肝日:6日(今日はまだまだ飲むぞ〜。)

  
posted by えて吉 at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック