今日は猫のエサと猫砂を買いにホームセンターへ。 その後、ふと思いついて業務用食料品屋の「エンド商事」を覗くことに。 もう残り少なくってるカレー粉のデカイ缶やら創味のシャンタン等を買うて、冷蔵品のコーナーをチェック。 ここ何回かエンド商事に行っても買うてなかった平野区の中埜製麺の中華そばを手に取ってみました。 カロリーを見たらえらい低いんで、元々袋入りの茹で麺としては好きなんで焼きそば用の麺といくつか買うことに。 昼メシはさっそく買うた中華そばでシンプルなラーメンを食べることに。 スープは創味シャンタンに酒、濃口醤油、ガラスープの素、チューブのニンニク、ラードなんかを加えててけとーに作りました。 具はもやし一袋とたまたま何日か前に作ってあった味玉とネギとシンプルに。 食べてる途中でふと気がついて一度は捨てた麺の袋をチェック。 カロリーを見ると“100gあたり”と表記されててアッチャーっとなりました。(>_<) 普段買う袋入りの茹で麺ってたいがい“一袋あたり ”なんですよねぇ。 パッと見た時140kcalでえらい低いからこれならデブってても食うてええやろうって思ったんですが勘違いで大ボケかましましたわ。 捨てた袋の内容量が分からず、ラーメンを食べ終わってから恐る恐る冷凍した他の袋を確認。 そしたら内容量は130gやったんで一袋のカロリーは182kcal。 200gくらい入ってたらまずいなぁと思ったんですが、量的に少なく勘違いも大けがにならんでホッとしましたわ。 スープのカロリーは分からんけど、うどんの出汁で駅そばとか黄そば風にすればデブってる時に食べても許せるかなって気はします。 *朝の体重:59.65kg。(グルコバでがっつりコメを食べたからしゃあないなぁ。) *今月の休肝日:5日(今日は休肝日にせんとなぁ。) iPhoneから送信 ![]() |
2023年03月20日
西埜製麺の中華そば
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック