2022年06月25日

JR八尾駅近くの焼肉屋「まるふく」

20日の月曜日に初めて行った地元の焼肉屋についてご紹介します。

この日は昼過ぎから知り合いのSさんの運転手で京都へ。

Sさんの仕事は3時半から1時間くらいの予定やったんですが、仕事が伸びて終わったのは5時半ごろでした。

私は待ってる間晩めしの外食でどこに行くか真剣に検討してました。

元地元の生野にある格安イタリアン、グーグルの地図を見てて近所で最近見つけた寿司屋、あまから手帖の格安寿司特集で見かけた福島の寿司屋、これまた地図で見かけた志紀駅近所の焼肉屋、以前行った福島の割烹、ぜーーーーんぶ月曜日休み。(>_<)

あまりにもひどい振られっぷりに弱りまくりましたわ。

帰り道に割と近所でSさんが見つけてくれた焼肉屋に行くことにして、家に帰ってSさんが急ぎの仕事をしてる間に私が電話。

営業してるはずの曜日で時間やのに誰も電話に出ず。(>_<)

私が萎え萎えになってて、またSさんが八尾市陽光園にある「焼肉 まるふく」ってお店。

電話したらちょっと待ってもらうかも知らんけど、大丈夫だろうってことで予約。

JR八尾駅まで1駅だけ電車に乗って、お店へ。

お店は地元以外からも客が来ていつも行列のトンカツ屋「マンジェ」を過ぎてすぐのコンビニの間の細い道を入っていった先にありました。

周りは完全な住宅地でしたが、店の前には車が一杯やし、かなり繁盛してました。

ちょうど店を出る人がおったんですぐ座れましたが、その後もずっと待ち客がありましたねぇ。

今回は退院以来のストレス解消が目的やったんで、普段以上に予算は気にせんと食べるぞって気分。

まず高そうなとこから厚切り上塩タン1380円と上ハラミ980円に炙りレバー680円、ホルモン380円をオーダー。

上たんと上はらみは店では高めのメニューですが、それでもそんなに高過ぎるって値段じゃないですよね。

タンは“厚切り”の名に恥じずなかなかも厚みで美味かったですわ。

上ハラミはSさんの希望で塩にしたんですが、美味かったんで私は追加で普通のハラミ780円のタレをオーダー。

こっちはSさんが食べるんを拒否したん上ハラミは一切れだけにして、私が一人で食べましたが、上でなくても十分美味かったですわ。

瓶ビールでスタートしてナムルの盛り合わせ480円もピカッとして量もしっかりでした。

上ミノ650円も美味かったし、最後に追加したハラミスジ290円と赤たん(タン先)380円も値段から考えたら満足度高め。

ビールの後は、焼酎ロックを2杯ずつに酎ハイも2杯。

好きに飲んで食べて二人でお勘定は10400円。

夕方からしかやってないし、一人で行くタイプの店じゃないのが残念ですが、地元で焼肉を食べるならもうずっとここでええって思いましたわ。

地元の当たりの店を見つけたのが東京のSさんってのがちと情けないですが、ええ店に巡り会えて感謝ですわ。

<参考情報>
*焼肉 まるふく
 電話 072ー924ー5380
 営業 17:00〜23:00
 定休 水曜日

iPadから送信



image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック