2021年10月07日

奈良県広陵町のうどん屋「竹取うどん いろり家」

今日は実家のオカンの運転手で奈良の家へ。

とはいえ、いつもなら大阪からオカンを乗せて行くんですが、今回は変則的なパターンで。

オカンは朝イチで電車とバスを使うて奈良の家へ。

一人で掃除をやるとのことで、私は12時ごろに迎えに来てくれと。

その頃に現地に着いてオカンを乗せたら、車で10分ほどの所にある今回のうどん屋へ。

この店のことはオカンがこの辺に住む知り合いに聞いたみたいですわ。

私は全く知らんかったんですが、しばらく前からいっぺん連れてくれって言われてたんです。

古民家風の建物で割と大きな駐車場があって12時過ぎに着いたらもうかなり車が入ってましたわ。

店内も2組待ちでしたが、そのくらいなら並ぶのが大嫌いでも我慢。

初めての店やからカレーうどんはやめといて、出汁を味わうべくかけうどん系で行くことに。

あんまり考えずに天ぷらうどん(980円)をチョイスしてそこにトッピングでおぼろ昆布(100円)を追加。

一口目食べると出汁の塩気が気持ち控えめで上品系に感じました。

食べ進めるとだしの塩加減は気にならなくなりなかなか美味いなぁと。

天ぷらの方はかなり立派なサイズのエビが2本も載ってたからこれで980円ならまずまずかと。

ちなみに朝の体重に余裕がなかったんで、天ぷらは一匹オカンに進呈しときました。

麺は割としっかりしたコシがあったんですが、うちのオカンにはこの麺はちょっと好みより固すぎたようですわ。

うちの家のすぐ近所にも「梵蔵」っていううどん屋が、オカンはそっちの方が好みやと。

まぁ私はどっちでもええけど、今回の店はちょっと梵蔵より離れてるし、値段がちょっと高めなんでわざわざ来んでもええかなぁって感じではありました。

美味しいのは美味しかったから全く文句はないんですけどね。

私は全然店のことを知りませんでしたが、12時過ぎってのがあってもどんどんお客さんが入って来てて地元の人気店なんやなぁって感じました。

オカンはちょっと前から気に入ってた店を一度チェック出来たんで満足したようですわ。

うどん屋を出たらホームセンターに寄って庭で使うもんをちょろっと買うてそれを奈良の家に置いたらさくっと大阪に撤収。

オカンは朝から家の中を磨き立ててたようですが、私はなんも作業してないんで奈良までうどんを食べに行ったって感じでした。(^_^;)






*朝の体重:57.95kg。

*今月の休肝日:2日(昨日は酒を抜きました。)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:04| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]