2021年06月30日

久しぶりに「さんきゅう回転寿司 杭全店」へ

今日は朝から寝巻きのまま台所に立って料理をやってました。

昨日作る予定で前日に食材を買うてたんですが、なんとなくやる気が湧かず1日先延ばしにしてたんで朝イチから料理したしだいです。

作ったんはラタトゥイユなんですが、朝っぱからビール片手に料理したりましたわ。

出来上がった頃にはめっちゃ腹減ってましたが、そこから家を出て前のマンションのそばにある回り寿司へ。

コロナ禍の非常事態宣言が出て以来、長らくまともな寿司どころか回り寿司も食べてなかったんですよねぇ。

先週の月曜日に非常事態宣言からまんえん防止措置だかに変わって7時までならアルコールが店で飲めるようになりました。

解禁当日にちょっと偵察がてら新世界と天王寺に行きましたが、店の中で飲んだのは実質1軒。(もう一軒は外の席で酒だけ。)

あとは、近所のお好み焼き屋に行っただけでした。

今日は最初昼に割烹でちゃんとした料理を食べようかとも思ってましたが、夕方から知り合いとオンラインで飲み会が入ったんで飲み過ぎを避けるために予定変更。

回り寿司でちょいと飲むくらいなら飲み会までに酔いも落ち着くやろうと出かけました。

さんきゅうって言う回り寿司は100円均一じゃないぶん魚モンのネタはけっこう期待できるんですよねぇ。

日替わりのメニューなんかも見ながら今日はひっさしぶりやから予算を気にせんと美味そうなもんから食べることに。

ヒラアジ313円と瓶ビールでスタート。

続いて芽ネギの白身巻き423円と行って、すぐ燗酒も追加でオーダー。

ただ、この燗酒を飲んでびっくり!!

白湯にちょっと日本酒の風味を付けたかのような薄さ。

しばらく我慢してマズイのを飲んでましたが、やっぱりどうしても納得が行かんので職人さんがカウンターを出て席の後ろを通った時に声を掛けました。

ちょっと残ってたんを飲んでもうて、おかしくないか確かめて欲しいとめっちゃ大人しく丁寧に伝えてみたんです。

そしたら確かにおかしいですってことで、新しいヤツと取り替えてくれることに。

ただまぁ、新しく来たヤツもだいぶマシとはいえ、なんか薄くは感じましたけどね。

最初の薄すぎるヤツとかを考えると、水で薄めて出しててその加減に失敗したんちゃうん?って言いたくなってしまいましたわ。

まぁこんな風に日本酒はイマイチでしたが、食べた寿司はなかなか美味かったですわ。

白焼きうなぎ423円はシャリからはみ出てるとこを箸で切って、アテ代わりに2回食べるなんちゅうせこいことも。

ネギトロ巻き539円、いくら313円、カニ味噌242円と行って最後は梅しそ巻き170円で締めました。

久しぶりの回り寿司やからもうちょっと食べたかったけど、7皿でお腹いっぱいになったのがちょっと悔しかったですわ。


けっこう高いネタばっかり言うたと思いましたが、お会計は3501円と思ったより安く感じましたわ。

どうせ量は食えんのやからちょっとくらい高いネタを攻めても大したことないと思いましたわ。

久しぶりに回り寿司が食べられてご機嫌なお昼でした。(^ ^)





*朝の体重:正確な計測なし。(57.5kgもなかった模様。)

*今月の休肝日:10日(昨日酒抜いて目標クリア。)


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:39| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]