2021年06月29日

北室白扇の「半田手延めん 極太仕上げ」

このブログでは何回か書いてますが麺好きの割りに素麺ってあんまり得意じゃないんですよねぇ。

実家のオカンには悪いけど子供の頃食べたんがあんまり好きじゃなかったんで、その印象を引っ張ってるんですよねぇ。

自分で作ってキチッと締めたら美味いと思うんですが、食べようって気になかなかならんのです。

そんな私ですが徳島の半田で作られる半田そうめんは太めでしっかりしたコシがあるから美味いモンって認識があるんです。





北室白扇の「半田手延めん 極太仕上げ」

*北室白扇の「半田手延べめん 極太仕上げ」

これは以前四国を旅行した時に道の駅かローカルなスーパーで見つけたんだと思います。

大阪のスーパーなんかで見たことないし、普通でも太めの半田素麺が極太仕立てってのに惹かれました。

値段は忘れてしまったので、分かりませんがお許しを。

 アマゾンではエライ値段で売られますが、こんな値段では絶対無かったですわ。(^_^;)


これを初めて食べたのは4月11日なんでまだそうめんシーズンにはだいぶ早いんですが、この日はなんか無性に冷たい麺が食べたくなったんですよねぇ。

で、まだ食べてなかったこの素麺を見つけたんで食べてみることに。



美味かった北室白扇の「半田そうめん」

*北室白扇の半田手延べめん

極太仕上げっていう名前だけあって、そうめんとは思えん太さ。

そのせいで商品名が手延べめんってなってるんでしょうかねぇ・・・。

しっかりしたコシがあって非常に美味かったですわ。

素麺って言われてイメージする食感とはだいぶちゃうからオーソドックスなソーメンがが好きな人には違和感があったりするかもですけどね。



記憶力のない私のことなんで次に徳島行った時にこのブランドを覚えてるなんてことは絶対無いと思いますが、もしこのブログを検索してこの記事を見つけたらまた買えるかもとひそかに期待しております。


*朝の体重:57.55kg弱。(この数字ならまあええか。)

*今月の休肝日:9日(今日は酒抜いて目標クリアするぞ〜)


posted by えて吉 at 15:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]