昨日の昼ご飯に食べた焼肉丼をサクッとご紹介します。
昨日はカレーうどん用の牛こま肉がラスイチになったんで、元地元の生野にある肉屋「イサミ」へ買い出しに出かけました。
ちょうど出かける前に仕込んだ料理で牛すじ肉も使い切ったんでそれも一緒に買い込んで家に戻りました。
ちなみに買うたのは上コマでグラム348円のを800gほど、すじ肉もちょっとだけ単価が高い和牛の方を買うてグラム230円で1.2kgほど。
合計で6千円ちょい使ったんで普段鳥と豚ばっかり食べてる私にはけっこうな金額になりましたわ。
家に着いたらもう腹が減ってたんで、買うて来たばっかりの牛こまを昼メシに使うことに。
タマネギを半個分スライス、シシトウ3本は種を取って縦に細切り牛コマは適当にざく切り。
フライパンにチューブのニンニクを入れて、まずタマネギを炒めてやりました。
タマネギがしんなりしたらシシトウを加えて、ほどなく牛肉も投入。
軽く塩コショウをして、だいたい肉に火が通りだしたあたりで焼き肉のタレに酒を加えて薄めたモノを回しかけました。
あんまり味が濃くなりすぎないように、そしてある程度全体に汁気がある方が好きなんで薄めてやったんです。
全体に絡めて、アルコールを飛ばしつつ少し煮詰めたらできあがり。
*久しぶりの生の牛コマで「焼肉丼」
ご飯に具を盛って、最後の一個だった温泉玉子を乗せて、紅ショウガを添えました。
普段なら青ネギを散らしたいとこですが、刻んだヤツがちょうど切れてるのに出来上がってから気づいたんで泣く泣く我慢。
いつもは小分けにして冷凍した肉を使ってるんですが、やっぱ生肉だとささっと刻めて、焼く時もほぐれやすいから楽ちんですねぇ。
時間があれば冷凍した肉をちゃんと戻すんですが、カレーうどんの時なんかは半解凍くらいで刻んで出汁にぶちこんだりしてるもんでねぇ・・・。(^_^;)
日本酒でタレを薄めたおかげで、全体がパサ付いた感じも無く好みの仕上がりでしたわ。
味の加減もまずまず狙い通りで文句なく、美味しく頂きました。
食べ終わったら、買うたばっかりのすじ肉の処理にかかりました。
まずは沸騰したお湯にすじ肉をぶち込んで、下下茹で。
アクやら脂をすくい取りながら、20分ほど茹でたでしょうか。
そいつをざるに上げて、給湯器のお湯に浸けて洗ってやりました。
鍋も一旦キレイに洗ってから、すじ肉はざるに上げてしばらく置きました。
猫手の私にも触れるくらいに冷めたら、牛すじを食べやすいサイズにカットしつつ鍋へ。
本番の下茹では水から炊くことに。
沸騰してから20分ほど炊いたら、保温鍋にセットして3時間ほど保温調理。
晩ごはんのあと、冷ましてあった牛すじの鍋からボール一杯分の茹で汁を取り分けたら筋をざるに上げてまた少し冷ましました。
触れる温度になったら、ビニール袋を手にはめて、ざっくり一掴みずつ分けて行きました。
計量器で計ってみるとだいたい150〜170gに収まってましたわ。
平たくしてからそのまま冷凍庫へ。
牛コマの方はだいたい6〜70gずつをラップで小分けにして平らにしてからジッパー付きの袋に入れて冷凍庫へ。
けっこうたっぷりストック出来たんで、当分は牛コマとすじ肉に困りませんわ。(^^)
そうそう昨日ツイッターを見てて初めて知ったんですが、鍵の回りが渋くなった時に「鍵穴にKURE CRC 556」を吹きかけるって絶対したらあかんのですってねぇ!!
何週間か前にちょうど鍵穴に556をぶっかけたばっかりやったんでビックリ。
なんでも油を掛けるとその時はええけど、そこにホコリが付いてのちのちシリンダーが回らんようになったりするんだとか。
今日になってうちのマンションの管理会社にもその話を聞いてみると、管理をやってる業界のモンには常識らしいですわ。
シリンダー壊れたら何万かの出費になりますよって言われてしまいました。
*他にも同じことする人が出そうなんでマンション内で掲示して情報共有を指示しました。
昨日このことを知ってすぐ、同じKURE CRCの「パーツクリーナー」ってのが油取りにええと知ったんで即注文。
今日届いたんで、昼頃さっそくそいつで掃除しときました。
えらく吹き出すって聞いたんで、鍵のツマミの方にはボロ雑巾を養生テープで貼り付け、鍵穴の方からぼろきれを被せたすき間からスプレー。
それを上下の鍵穴に2回ずつやっときました。
これでシリンダーが傷むのが避けられるかは分かりませんが、キレイになってて欲しいもんです。
なんでもかんでも動きが渋くなったら556をぶかっけたらええって思っててビックリしたんで、一応ここで皆さんにもお知らせしときます。
*朝の体重:57.10kg(上出来の数字。)
*今月の休肝日:2日(今日も気合いで酒を抜くぞ〜。)
2021年02月03日
この記事へのコメント
コメントを書く