今日は朝イチで若ごぼうの炊き込みご飯を仕込みました。
若ごぼうは週末の宴会用に買うて、親父らに出したり、自分でシシ肉と炒めたりしたんですが、まだ半分ほど残ってました。
濡らした新聞紙にくるんで冷蔵庫の保管してたんですが、ヘタらせる前に食べてしまうことに。
ケミカル系が無添加の白だしでまず、根っこのごぼう部分だけ柔らかくなるまで煮込みました。
研いだ米にごぼうを煮込んだダシで水加減。
そこに根っこ部分と茎を細かく斜め切りにしたんを加えて炊きました。
水気を控えたんで、米の粒がシャキッとしたやや固めの炊き上がりに。
味付けの方はかなり薄味で上品系のあっさりした仕上がりでした。
朝から腹ペコで小ぶりのお茶碗に2杯も食べてしまいました。
炊き込みご飯は3合炊いたんで、残った分は自分用に一膳だけ冷凍。
残りは全部実家にお裾分けってことで押し付けました。
そのご飯を取りに来たオカンが自分が食べたくて買うたお造りの盛り合わせが一人じゃ多いからと半分くらいこっちにお裾分け。
夜は休肝日で飲めないので刺身は昼ごはんで片付けることに。
濃口醤油にめんつゆを加えたとこに細切りにしたお造りをごく短時間漬けてやりました。
ご飯の上に刻み海苔とネギを散らして真ん中に温泉玉子を乗せて、周りにヅケの刺身を並べました。
上からゴマを散らして、漬け地にワサビをといて全体にかけたら出来上がり。
ワシワシ食べたら、ご飯が先になくなって魚が余るほどでしたわ。
予定外に豪勢な昼ごはんを楽しみました。
*朝の体重:56.90KG弱。(えらい軽さじゃ。)
*今月の休肝日:9日(今日酒抜いて目標をクリアするぞ。)
iPhoneから送信
2020年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く