年明けから体重に余裕がなかったり目標オーバーの日が多くてうどんがほとんど食べられてませんでした。
今年食べたうどんって10日ほど前に家でカレーうどんを作ったくらいでしょうか。
外でもおそらく食べてなくて、一度は天王寺の立ち食いうどん屋「松屋」に行こうと思ったのに居酒屋に流れてしまいましたねぇ。
今朝の体重はなんとか58kgを切った程度で余裕はなかったんですが、もう我慢出来ずうどんをシバくことに。
長らく大阪にあるスーパー「マルナカ」の生讃岐うどんを買うてたんですが、どうも取扱を辞めたようで3軒くらい店舗を回って複数回チェックしても見かけないんですよねぇ。
まぁかけうどんについてはその辺のスーパーで売ってる安モンの袋麺でもええんですけどね。
2〜3日前に業務スーパーに行った時に以前に一度買うた細い生讃岐うどんをもう一度買うてみました。
かなり細いんで基本的には冷や向きやと思うんですが、今回はそれを使ってかけうどんを食べることに。
200g入りの袋が4つ入って178円だかって値段はかなりムチャクチャな安さに感じますねぇ。
5回に分けて食べる作戦で160gほどを茹でました。
一旦水道水でビシッと締めてから、再度お湯に入れて温め直しました。
*久しぶりに「いつものうどん」
おぼろ昆布、天かす、青ネギを乗せた定番の食べ方で行っときました。
安いうどんやけど細いなりにそこそこのコシがあって行けましたわ。
ダシは創味の白だしをベースに酒と味醂、いりこだしの素を少々。
白だしっていつもてけとーにあっちゃこっちゃで見かけたヤツを買うんですが、ここんとこは2回連続で好みに合わず。
今回は安牌って意味で創味のを買うたんですが、やっぱりこれは割と好みに合いますねぇ。
変に冒険するからハズレを引くんやと分かってるんですが、なかなか固定しきらんのですよねぇ。
久しぶりのうどんには満足したんですが、久しぶりのせいか1杯食べても全く足りた気ぃがしませんでしたわ。(^_^;)
昨日はマンションの理事会に向けて管理会社と打合せ。
朝の10時からみっちり1時までかかりましたわ。
で、今日はその打合せで出て来たネタのうち、数字が細かくて桁数も多くパッと見て感覚で理解出来んやつをざっくりまとめ資料に作り直し。
その資料で問題ないかまた管理会社と打合せしたり、昨日交渉したある業者との対応を検討したり。
私みたいな暇なもんやからまぁええかと思ってやってますが、堅気の人じゃたまらんでしょうなぁ。
*朝の体重:57.85kg。(なんとか目標クリア。)
*今月の休肝日:4日(休肝日の予定やったけど、急に飲み会が入ってしまった。)
*今月のジム:2日(昨日は歩き10分だけと筋トレ3セット。)
2020年01月16日
この記事へのコメント
コメントを書く