2019年11月26日

JR八尾駅そば「とぎ匠 まさ」で包丁研ぎ

今日はかなり前から気になってたJR八尾駅からすぐにある包丁研ぎ屋さんに出かけました。

お店のことはだいぶ前にチャリンコでこの辺をウロウロしてた時に前を通りかかって見つけました。

スーパーの便利コーナーみたいなトコで靴の修理やら合鍵作りなんかと一緒に包丁を研ぐ店がありますが、イマイチ信用出来ない気がするんですよねぇ。

そういうトコと比べたら今回のとこはただただ刃物を研ぐのを専門にしてるから期待してもええかなぁと。

普段使ってる牛刀は毎回簡易の包丁研ぎで研いでだましだまし使ってる感じでした。

買うたばかりの時はその切れ味の良さにただモノを刻むだけで嬉しくて顔がニヤけるほどでした。

それが簡易の包丁研ぎでしか研がんまま何年も経つと流石に刃が立ってないなぁと思うようになってました。

これとは別に2本ある出刃包丁のうち、よく使う小さいの方も少しずつ刃が飛んでいっぺん研ぎに出したいなぁと思ってたんです。

長らくのびのびになってましたが、ここ1〜2週間やっと本気で研いでもらおうと思うようになってました。

今日はやっと時間的にも余裕が出たので出かけることに。

ちなみに朝イチで出刃の方を使って豚足を半分に割るっていう作業を済ませました。

豚足を割るのは慣れてなく、けっこう大変なんで刃も飛びそうやなぁと。

それならその作業を済ませてから欠けも含めて研ぎ直して貰おうって思い昨日から豚足を解凍してたんです。

お店はJRの久宝寺駅方面からJR八尾駅のロータリー過ぎてさらに少し進んだ渋川神社の東隣にあります。

1時過ぎにお店に行くと、人当たりの柔らかい大将が出て来はりました。

出刃は預けられるけど、普段使いの包丁(牛刀)は今日の夕方も使うから預けられないと説明。

そしたら牛刀の方だけなら30分ほどで仕上げてくれると。

出刃は急がないんで明後日以降に取りに来ると伝えて代金を払って一旦時間潰しに行くことに。

研ぎ代は牛刀が800円で出刃が800円に欠けの100円増し。合計1700円でした。

時間潰しに駅を挟んで反対側にあるお好み焼き屋「やまだ」さんへ。

前に一度入ってなかなか美味しかった印象があります。

めちゃくちゃ腰の低い大将に大瓶550円をオーダー。

少し迷ってミックスモダン焼き800円に玉子のトッピングをお願いしました。

トッピングの目玉焼きはかなり生々しいヤツで自分の期待したんとは違ごうてましたが、お好み焼き自体はやっぱりけっこう良くてしっかり楽しみました。

お好み焼きを食べて、そのすぐそばにあるスーパー「アオイ」で買い物をしてから包丁屋さんへ。

行ってみると牛刀だけやなくて、2時間ほど掛かるって言うてた出刃まで仕上げてくれてて非常にありがたかったですわ。

その場で刃に指を当ててみましたが、よう研げてて嬉しくなりました。

<参考情報>
*とぎ匠 まさ

住所:大阪府八尾市植松町3ー3ー28

電話:070ー5435ー5086

営業:10:00AM〜17:00

定休:日・祝(月1回平日休みあり)

iPhoneから送信


image1.jpeg
posted by えて吉 at 16:57| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]