何日か前にスーパーをウロウロしてたら、インスタントラーメンのコーナーと別のとこに日清の「ラ王」の袋麺が山積みにされてました。
特売で袋麺の5個入りが198円やったんです。
定番の古いヤツでも5個で350円くらいしてるのに、この値段やったんでビックリ。
1人で同じヤツを何回も食べるのはあんまり好みじゃないんで5個入りって買わないようにしてるんですが、ここまで安いと買わんとあかんってな気になってしまいました。
*特売で買うたしもた日清「ラ王 醤油味」5個パック
何種類か味があったんですが、一番飽きなさそうってことで醤油味をチョイス。
味噌があったら悩んだと思うですが、他は柚子塩とかトンコツとかだったように思います。
ただ、家に帰ってインスタントラーメンを固めてなおしてるとこを見るとすでに結構な在庫があったんですよねぇ。
しばらく前からカップ麺は買うのは自粛してるんですが、旅先で買うた珍しいやつとかが溜まってるんです。
そこに5個も追加になったんでちょっとばかりプレッシャー。
ちょうど2〜3日前に余ってたニラで辛い醤油漬けみたいなモンを作ったんで、今日のお昼はそれが使える醤油ラーメンにして在庫を一個減らすことに。
*昼ご飯に食べた日清ラ王 醤油味
一昨日、肉屋で買うて来た牛スジ肉を下茹でしました。
一度短時間の下下茹でをしてから、本ちゃんの下茹でをやったんで茹で汁はけっこうキレイやったんです。
いつもなら捨てるんですが、今回はちょっともったいなく感じて使い回すことに。
*茹で汁にはプリン体がたっぷり?入ってて尿酸値が上がりそうな気もするんですが・・・。
昨日、スジ肉の煮物をやる時に少し使い、今日はラーメンを煮込むのに使ってやることに。
具としては豚バラ肉を2枚、ちょろっと残ってたブロッコリーも一緒に煮込みました。
家で袋入りインスタントラーメンをやる時のお約束で溶き卵を流し込んでからスープを溶きました。
丼に移してから、トッピングに茹でモヤシと生も貝割れ大根、青ネギを添えてやりました。
写真ではニラの醤油ダレはちょっとだけですが、後でもっとたっぷり足してやりました。
ニラだれをあんまり混ぜないように一口スープを味見したんですが、牛すじの煮汁でやったおかげでスープが美味しく感じました。
まぁ味音痴な私の舌なんで気のせいかもしれませんが・・・。
今日は朝イチで洗濯物を干したら、またツレの整形外科医の病院がある生野まで行ってきました。
今日はツレの診察はなしで電気とマッサージのリハビリをしてもうて来ました。
マッサージを担当してくれた人が、身体を温めるようにって言うてたので、地元に戻ったらジムでゆっくり目にお風呂に浸かりました。
ピークよりだいぶマシになった気もしますが、痛み止めを飲んでるからだけのような気もするんですよねぇ・・・。
この不自由はいつまで続くんでしょうなぁ。
*朝の体重:58.15kg。
*今月の休肝日:6日
2019年11月20日
この記事へのコメント
コメントを書く