昨日はバスで広島まで来て前にも使ってる「ホテル28広島」って宿に泊まりました。
夜は前日にたまたま予約出来た「むろか」で食事。
今回の旅行はふと思いついて電話したむろかに行くために急遽泊まりになりました。
店でたっぷり食べてから去年にも行った「サンドバー」ってBARでけっこう長いこと飲みました。
今朝は5時過ぎに目が覚めてから寝直しに失敗。
それでも運転が無いんで気楽なもんでした。
腹が減り過ぎたんで前日の予定を変更して9時過ぎには宿をチェックアウト。
ええ天気なんでのんびり歩いて広島駅方面へ。
駅のすぐそばで9時半からやってる「源蔵」っていう食堂?居酒屋へ。
店に入ったのはまだ9時台でしたが何人かの先客があってしっかりモーニングをやってはりました。
私も早速瓶ビール600円をオーダーして朝飲みスタート。
アテはイワシの刺身はもう禁漁とのことでお店の人から地物と勧めてもうたサヨリ580円で。
お店の人がスポーツ新聞を置いてくれたあたりモーニングっぽいですよね。(^^)
追加で小イワシ天550円も注文。
刺身のはないけど天ぷら用の鰯は山口産って言うてはりました。
のんびり朝酒を入れてたら昨日の広島焼きがイマイチで、10時から開いてるお好み焼き屋があるのが頭に浮かびました。
そこで源蔵は2品で切り上げまたてくてくと銀山町の「八昌」へ。
10時半で頃で店内は6〜7割の入りでびっくり。
食べ終わる頃には11時頃やと言うのに満席。
広島の人の食生活のサイクルには驚きました。
ちなみに注文はベーシックな肉そば?846円にイカ天108円をプラス。
食べてみると前日のとは違ってイメージ通りのお好み焼きでした。
ただサイズが大きくそばも多くてみっちりした仕上がりやったんでけっこう多かったですわ。
生ビールと酎ハイで1990円。
八昌を出たら三越の地下で「うえの」のあなご飯を買うて広島駅へ。
12時過ぎの新幹線に乗りましたが車の運転がない分帰りの日の朝もしっかり楽しんでしまいました。
iPhoneから送信
2018年05月11日
この記事へのコメント
コメントを書く