2018年04月11日

八戸ノ里のマニアックなスコティッシュパブ「ブリッジェンド(Bridgend)」

八戸ノ里駅から近い場所にあるスコティッシュバーに行った時の飲み食いをご紹介させて頂きます。

今回一緒に行ったのはishさんなんですが、去年の年末だかに一度八戸ノ里駅のあたりで飲んだんです。

その時は最初に串カツ屋に行く予定にしてたんですが、少し早めについて私が1人で近所をウロウロして今回のお店「スコティッシュ パブ ブリッジェンド(Scottish Pub Bridgend)」を見つけたんです。

串カツを食べてから行ったんで、その時は料理は食べずに軽く飲んだだけだったかと。

ただ、その時にお店の料理メニューを見たら気になるモノが色々あったんでまた来んとあかんなぁなんてことを喋ってました。




今回行ったのは3月の14日なんですが、またishさんが仕事で八戸ノ里方面に来はることになったんで今度はしっかり食べるために1軒目をこのバーにして出かけました。

お店は3時からやってるってことで、昼飲みの出来るバーなんでけっこう珍しいですわね。

待ち合わせは4時頃に直接お店ってことにしてたんで、着いたら先に一杯やらせてもらうことに。




180314craftbeer.jpeg

*ブラックアイル ゴールデン ペールエール 1200円

クラフトビールなんで1パイントでこのくらいの値段になります。

これを頼んでちょっと飲んでるまにishさんも到着されて、別のクラフトビールでスタートしたんだったかと。


180314menu.jpeg

*八戸ノ里のスコティッシュパブ「ブリッジェンド」のメニュー

横着して座ってたとこから撮ったんで見にくいですが、クリックして貰えば横1200ピクセルのデカイ写真が別窓で開きます。

ザッと見ただけでも、要予約のスコッチエッグとか、ピクルドエッグ、ガモンステーキ、キューバンサンド、ジャークチキンに、ソーキやソーキそば、各種燻製料理、広島風お好み焼き、麻婆豆腐など脈絡の無い、全くバーっぽくないものまで並んでます。

お店のマスターのキャラがこのメニューにも現れてるように思いますが、私はこういうバラバラ具合は楽しくて嬉しくなりますねぇ。






今回このお店に一軒目で行くことが決まって、最初に食べたいと頭に浮かんだのが「フィッシュ&チップス」でした。

大昔ミナミの外人バー「ピッグ&ウィッスル」でちょくちょく食べて気に入ってた懐かしい食べ物。

その後イギリスに行った時に本場で食べたのは驚くほどデカかったのを覚えています。

で、そのフィッシュアンドチップスなんですが、なぜかしばらく前に急に食べたいなぁって思ってたんです。

あんまり食べられるトコロが浮かばんかったんですが、鶴橋のパブにでも行こうかと考えたりしてたんです。

すごくタイミングが良かったんで、ishさんがどうしても嫌ってので無ければ頼ませて貰おうと思ってました。

ishさんが来はってから相談するとishさんも食べたいと思ってたとのことでありがたくオーダー。





180314fishandchips.jpeg

*本場っぽく巨大な「Fish&Chips」 1200円

カウンターに料理が登場した時はちょっと驚きの声が出てしまいました。

ishさんは予習してデカイってのを知ってはったそうなんですが、私は素で初対面したんでびっくりでした。

1200円って値段自体は魚とポテトを揚げただけのモンにしては高めに感じましたが、出て来た量を見たら納得ですわ。

凝り性のマスターが出来るだけ現地の雰囲気をとこのサイズで、しかも下には新聞紙を敷いてるそうです。

味を変えるために色んな調味料が用意されてたんですが、ちゃんとモルトビネガーもありました。

向こうの人間はモルトビネガーをじゃぶじゃぶってくらいたっぷり掛けるようですが、私は一口だけ味見程度に掛けてみました。

このフィッシュアンドチップスだけでもこの店に来る価値あるなぁなんて思いましたが、これ1人じゃ食べ切れんですよねぇ・・・。

2人出来ててもこれ一皿でけっこう腹が膨らみましたからねぇ。



180314takuan.jpeg

*たくあんの燻製 400円

これはishさんのチョイスだったかと。

いぶりがっこを突き出しに出すバーもあるって聞きますが、スモークのたくあんって洋酒に合うんですよねぇ。


180314kamo.jpeg

*鴨のスモーク 1800円

これも写真では分かりにくいかもしれませんが、かなり立派なボリュームでした。

ええ感じに火が入ってて、付け合わせのマッシュポテトもたっぷり。


180314oldengineoil.jpeg

*クラフトビール「Old Engine Oil」 値段不明

汚れたエンジンオイルっていうネーミングがオモロイですねぇ。

ishさんが頼みはった黒ビールなんですが、味見したらかなり濃ゆい味でした。



180314akawine.jpeg

*日本の赤ワイン「岩の原ワイン 善(ZEN)」

鴨に合わせるってことで、ワインが欲しくなりマスターに相談したらこれが出て来ました。


180314haggisball.jpeg

*ハギスボール?

マスターとハギスのことを喋ってたら、サービスでハギスをスップリみたいなライスコロッケ風にしたもんを出してくれました。

置いてる酒も面白いけど、マスターと色んな飲み食いの話が出来たのは楽しかったですねぇ。

以上で2人でお会計は9500円。

飲み食いした内容から言うと納得の値段でしたねぇ。

<参考情報>
*スコティッシュパブ「ブリッジェンド(Bridgend)」

住所:大阪府東大阪小阪5−10−15

電話:06-4308-4211

営業:15:00〜24:00

定休:不定休





*朝の体重:58.40kg。(納得行かんデブり方やなぁ。)

*今月の休肝日:3日(今日は酒抜かんとあかんのよなぁ。)

posted by えて吉 at 14:40| Comment(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]