先日受けた血液検査の結果をサクッとご紹介しておきます。
検査を受けたのは11月11日の土曜日です。しばらく検査してないなぁと思ってたんですが、たまたま2日連続で酒を抜いたんでちょうどええかと病院へ。
朝メシは抜きで病院に行く前にツレ夫婦の喫茶店でコーヒーとゆで玉子だけ食べました。
しばらく受けてないと思ったんですが、前回の検査の記事を探すと去年の9月末に受けてるんでだいたい1年ぶりってことでまぁまあでしたね。
ここんとこ月に10日の休肝日がギリギリでクリアってことが多く、お客さんが泊まることも多くてけっこう飲んでるんで検査結果が悪くなるのは覚悟してました。
では、さっそく検査結果を公表しましょう。
左側が前回の数値で、右側が今回の数値です。
カッコ内は成人男性の基準値で、赤字は基準値を越えてる項目です。
AST(GOT) 23→28(10〜40)
ALT(GPT) 14→19(5〜45)
γ−GT 90→128(12〜87)
LD(LDH)189→196(107〜230)
中性脂肪 246→282(40〜149)
総コレステロール 210→245(130〜220)
HDLコレステロール 58→60(40〜80)
LDLコレステロール 122→146(70〜139)
尿酸 6.7→6.4(3.6〜7.0)
今回は糖尿病の疑いについても検査してくれって伝えたんで前回計ってない項目がありました。
HbA1c 5.1(4.6〜6.2)
血糖 90(70〜110)
医者からは、アルコール系の数値がみんなちょっとずつ悪いんで「もうちょっと酒を控えた方がええなぁ」って言われました。
ただ、ASTとALTが悪くないんで、そんなに深刻ではないようでした。(^_^;)
糖尿病については、特に問題ないと。
痛がりなんで個人的にビビってる痛風に関係する尿酸値が前回より下がってて嬉しかったですわ。
今年の春頃から牛乳を飲むとプリン体?か尿酸?の排出にええって聞いて、だいたい毎朝コップ一杯の牛乳を飲んでます。
その効果があったかは分かりませんが、とりあえず数字がええんで続けて行こうかと思います。
アルコールに関わる肝機能系の数値が悪いんは、あんまり気にせんとこうかと思ってます。
月10日抜くだけでも大変やのに、これ以上は逆にストレスで寿命が縮むわって気分なんでね。
かつてガンマGTが551まで行ったんと較べりゃまだまだかわいいモンやと高をくくっておきます。
今後も体重58kgキープ、休肝日月10日を目標でやっていこうと思います。
*今朝の体重:58.25kg。(目標値を越えたらいかんのですけどね。)
*今月の休肝日:5日(今日は酒抜きに決定。)
2017年11月17日
この記事へのコメント
コメントを書く