2017年11月10日

狙い通りに仕上がった「焼きビーフン」

普段は晩ごはんの後はパソコンをいじらんようにしてるんです。なんとなくパソコンをいじりすぎると寝付きが悪くなる印象があるからなんですけどね。

とはいえ、iPadなんかのデジタルモノはいじってるんで、あんまり差はないかもしれませんけどね。

昨日は珍しく寝る間際までパソコンの前におったんですが、そのせいなのか、寝付きが悪くなるっていう自己暗示なのか2時頃まで寝付けず。

やむを得ずクスリを飲んで寝たんですが、そのおかげで今朝起きたのはちょっと遅めの9時頃。

ちょこちょこ用事をやってたらあっちゅう間に11時を過ぎたんで、慌ててヒメの病院へ。

一時は1.8kgまで体重が落ちて心配してたんですが、最近はごくちょっとずつですが体重が増えて、今日は2.1kgだったかまで回復。

ただ今回はえらくムードが悪くて点滴の途中で暴れ出して短めに切り上げてしまいました。

ここ何ヶ月か週1回ペースで受けてるから慣れてきたかと思ったんですけどね。(^_^;)





朝から何も食べてなくて腹ペコやったんで、ヒメの病院が終わったあとで自分の世話をすることに。

朝の体重は正確な計測はなしですが、ギリギリ58kgを切ってる程度で余裕は無し。

あんまり食べられん時の定番ですが、ビーフンを食べることに。

業務スーパーの一塊を計量したら55gほどでしたわ。

それを短めの5分間だけお湯に浸けたら、ざるに上げて水気を切って乾燥させておきました。


その間に用意した材料は、キャベツ、白菜、タマネギ、もやし、ピーマン、しめじ。

キャベツの芯は薄切り、白菜の白いトコも細めに刻み、厚めのスライスたたまねぎとセット。

豚バラ肉2枚は細切りにして、合わせ調味料は、創味シャンタンにやや多めのオイスターソース、醤油、酒、紹興酒、隠し味の魚醤、オキアミの干しエビなどを電子レンジでチンして混ぜ混ぜ。

合わせ調味料は後で味をみて、味醂と酒を加えてたっぷりめに用意。

豚を塩コショウして炒めたところに、キャベツと白菜の芯、タマネギを投入。

しめじを加えてしばらく炒めたら、残りの野菜を投入して軽く炒めたらビーフンを投入。

上からたっぷりの合わせ調味料を注いで水気を飛ばしながら炒めて行きました。

野菜がええ感じになったところで、まだ少し汁気があったんで、ごく少量の水溶き片栗粉を加えて全体をまとめてやりました。

皿に盛り付けたら青ネギと紅ショウガをそえて出来上がり。


狙い通りに仕上がった「焼きビーフン」

*狙い通りに仕上がった「焼きビーフン」

食べてみたらまず味付けがほぼ狙ったイメージにドンピシャでご機嫌。

ビーフンにもけっこうしっかり旨味が乗っててええ感じやし、野菜の火の通り加減も自分の好みに仕上がってましたわ。

3口をほど食べたらmyblackmamaさんにもうたジョートーな辣油をプラス。

こうなると飲みたくなってしまい、思わずプシュッと行ってしまいました。


とはいえ、今月は休肝日のペースがだいぶキツいんで嘘ビールですけどね。


しばらくビーフンを食べてない印象がありましたが、今日のは自己採点でかなり高い出来に感じましたわ。







*朝の体重:正確な計測なし(58kgを僅かに切るレベルで、余裕ナシ。)

*今月の休肝日:2日(昨日は酒抜いたけど、今日も抜かんとしゃあないか。)
 
posted by えて吉 at 16:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]