2017年06月15日

八尾市久宝寺の中華料理屋「光容軒」

今日は11時頃に家を出てチャリでどんどん南の方へ。

羽曳野のあたりで外環に合流したんで道沿いで前からに気になってた店で油かす(604円)とたまたま3日だけセールになってた3種類の”さいぼし”のセット(1315円)を調達。

もともと油かすを期待して行ったんですが、店には普通の油かすグラム360円と国産の油かすグラム650円だったかが並んでました。

360円でも私には高級に感じたんで国産の方は手が出ず。

とはいえ、予定外のさいぼしを買うてしまったのはだいぶ贅沢でしたけどね。

そこからもう少し進んで車でしょっちゅう行ってる羽曳野の道の駅に寄ることにしたんですが、外環を右折して最後の1kmほどの上り坂でバテてしまいましたわ。

事前にグーグルの地図で距離を見たら11kmくらいしかなく思ったより近いと思ったんですが、チャリも久々で筋力落ちてるし気温も上がってちょっと疲れましたわ。

地元に戻ってからJR久宝寺駅から線路を挟んで反対側にある中華料理をチェックがてら昼ごはんを食べることに。

店に入ったのは1時半頃でしたが先客はバラで2人。フロア担当の女性がテーブルを勧めてくれたんでそちらに座らせてもらいました。

典型的な街場の中華料理店って雰囲気で特殊なメニューは無いもののオーソドックスなんは一通り揃ってて、定食とかセット物が色々あって壁はお品書きで一杯でした。

とりあえず餃子(300円)と瓶ビール(530円)を頼んでからメニューをしばらく眺めてよく食べるニラレバ(700円)をオーダー。

まず到着した餃子は皮が薄めであんまり肉肉しくない私好みでした。

ニラレバ炒めの味付けもけっこう好みやったんで飲食店の少ない家の周りでは使える店に思いました。

昼の営業が2時半までなのも個人的にはひじょーにありがたいですわ。

揚げ物メニューにあった豚天やら煮物系の肉や鶏の旨煮も気になりますし、480円のラーメンなんかもチャンスがあれば食べてみたいところです。


<参考情報>
*光容軒

住所:大阪府八尾市久宝寺5ー4ー29

電話:072ー993ー7258

営業:11:00AM〜14:30、16:30〜21:00

定休:火曜日





*朝の体重:58.50kg。(納得できんデブり方やなぁ。)

*今月の休肝日:5日(今日はもう飲んだから夜も飲むぞ〜。)

iPadから送信
image1.JPG
posted by えて吉 at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック