3月3日に食べた朝うどんをサクッとご紹介します。
かすうどんはだいぶ前に初めて家で作ったんですが、その後ちゃんとした油かすを買うて冷凍してあります。
主に小松菜なんかのなっぱと一緒に炊こうと思って買うたんですが、手元に常備してあるとなかなか重宝しますわ。
何本か前のブリカマを食べた記事でも煮物に利用しました。
煮物を作ったのが1日の水曜日で、4日の夜は外食予定で5日はカキ宴会。
お客さんに何日か経った残り物を出すのも嫌やしってこと3日に食べきることにしたんですが、この日は休肝日。
そんな時に油かす入りの煮物なんて食べたら酒が欲しくなって苦しいだけ。
そこで朝ごはんのうどんに転用して食べ切ったってのが真相です。
菜っ葉の煮物を煮汁ごと鍋にあけて、適当に水を加えて白だしで味を調えてやりました。
*煮物消費で「小松菜かすうどん」
あぶらかすはあくまでもダシとか風味付けなんであんまり大量には入れてません。
それでもちゃんとコクのある旨味がたっぷりとダシに出てて美味かったですわ。
油かすばっかりより、菜っ葉が入ってる方がなんとなく体にも良さそうですしね。
美味しく食べて煮物も食べ切れたんで、ええ朝ごはんやったと言えますね。
*朝の体重:57.75kg。(余裕はあんまりないけど目標クリア。)
*今月の休肝日:5日(1日飲んだだけやけど、今日は休肝日にせんとあかんなぁ。)
2017年03月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック