地元にある焼き肉屋で長年気になってた店についに出かけたんで簡単にご紹介しておきます。
私の実家は家族みんながそんなに肉好きじゃないこともあって、焼き肉屋に行くのはごくマレでした。
生野区ってけっこう焼肉屋が多いように言われますが、たまにしか行かんので行く時はハズレを引かないって意味もあってずっと決まったお店でした。
一人で飲み食いしだすようになってもあんまり新規開拓はしてないですかねぇ・・。
そんな訳で焼肉屋については店をあんまり知らんし、肉の善し悪しもほとんど分かってないんですよねぇ。
実家でたまに行ってたのは寺田町から少し東に行った所にあった「白雲台」って店で、正直値段はけっこうするんですが何を食べても美味かった記憶があります。
ずっとその店でしか焼肉を食べたこと無かったくらいなんですが、何年か前に梅田の方に移転してしまいました。
身内で外食するとしても最近はみんな年を食うてきたせいで焼肉って選択肢はほとんどなくなりましたねぇ。
私も普段はそんなに肉を食べたいと思わないんですが、半年に1回とか1年に1回とかの頻度でたまーに焼肉に行きたくはなるんです。
今回のお店「北大谷」は杭全の交差点から国道25号線を東(平野方面)へしばらく移動したトコにあるんです。
25号線はしょっちゅう走るし、お店は私がものごころ着いた頃からあるんじゃないかと。
そんな訳で店の存在自体はもう何十年?も前から知ってました。
焼肉屋は見かけても特に行こうって気にならんのですが、何年か前に飲み食い仲間のこばやしさんにこの店のことを聞きました。
*B級的・大阪グルメ!ブログ:杭全の穴場焼肉店「北大谷」
「一人でも気楽に入れるぞ」ってことやったんでいつか行こうと思うようにはなったんですが、昼営業はしてないのでなかなか行くチャンスがありませんでした。
行ったのは1月26日の木曜日なんですが、この日は珍しく”肉食いたいモード”。
急に思いついて初訪問してみることに。
営業時間が5時半からのようやったんですが、家を出て店の近所まで行ったらちょうどその開店時間。
少し手前から店の方を見てもやってるか分からず不安でしたが、前まで行ったらちゃんと暖簾が出てたんでホッとしました。
*長年気になってた杭全の焼肉屋「北大谷」
うちからそんなに遠くはないんですが、けっこう寒い日で店に着いた時には体が冷え切ってました。
初めて入った店内はコの字型のカウンターにコンロが置かれて、おっさんが一人焼肉やるのにピッタリなお店でした。
*北大谷のカウンター
*杭全の焼き肉店「北大谷」のメニュー
焼肉と言えば、ビールをグビグビってイメージなんですが、この日は寒すぎたのでいきなり熱燗をオーダー。
*あんまり見たこと無いタイプの「塩タン」
壁のメニューは値段のトコが薄くなってて分かりにくいんですが、おそらく700円。
焼肉屋に行ったら最初に塩タンを頼むってのがけっこう多いパターンですが、えらく薄くてあんまり見たこと無いタイプに感じました。
たっぷりの刻みネギも添えてくれて、それと一緒に食べてみてってオススメしてもらいました。
お店を切り盛りしてるご夫婦?は、けっこう愛想がよくて丁寧な接客でしたわ。
*ハラミ 780円
タレ焼きに一発目はなんとなくハラミ。
実は焼肉屋に行っても適当に色々頼んで、てけとーに食べるんでこうやって一人で部位ごとにオーダーとなるとけっこう悩むんですよねぇ。
どの部位がどんな肉かあんまり分かってないんで、自分が何を食べたいかがパッと浮かばんのです。(^_^;)
*一人焼肉の様子
このタンは珍しく感じたんですが、食べてみるとけっこう美味かったですねぇ。
コリコリしたような歯応えはないんですが、気に入りましたわ。
*もやしのナムル 200円
キャベツはタダでカウンターに置いてくれましたが、もうちょっと野菜モノが欲しくてナムルを。
*何を頼むか悩んでオーダーした「バラ肉」 880円
焼肉らしい肉ってなんやろ?って迷いながらバラ肉をチョイスしてみました。
*ラストは上ミノ 800円
最後にこれをオーダー。お酒の方は燗酒2杯の後、チューハイを1杯。
一人で焼肉をやること自体はええんですが、黙々と焼いて食べてるとペースが速くなってしまうんですよねぇ。
普段あんまり肉を食わん身には4品も食べるとちょっと食べ過ぎでしたわ。
でもまあ3品だと久しぶりの焼肉屋のに「食べたぁ〜!!」って気にならんかったやろうし・・・。
お店を出た時はあとで気持ち悪くなるんちゃうかとちょっとビビッてましたけどね。
幸い家に帰って食後酒にアルマニャックを舐めたらなんとかこなれてくれましたわ。
のんびり食べるには誰か一人くらいツレが居った方がええなぁってのが食べた後の印象でしたが、地元にええ店があったもんやと思いましたわ。
次がいつになるかは分かりませんが一人で焼肉が食べたくなった時には使えそうですわ。お会計は4710円でした。
*朝の体重:57.60kg。(まあまあやな。)
*今月の休肝日:4日(今日は休肝日にせなあかんなぁ。)
2017年02月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック