うちの地元生野の中でも新規で飲食店をやるには厳しい場所にあったお好み焼き屋の「どかどか」が天王寺に移転したのは去年の5月のことでした。
移転後の再オープン直後に一度行ったんですが、その時はオープンメニューでごく限られた品数だけでした。
どうせなら普段の営業のメニューが揃ってから紹介しようと思ってたんですが、なかなかチャンスがないまま年を越えてしまいました。
ここしばらくソースモンが食べたかったこともあって、今日は寒さに負けずに思い切って昼ご飯を食べに出かけました。
お店の場所は天王寺からチンデン沿いに阿倍野筋を南に下って、阿倍野警察署のトイ面を左に入り、すぐの角を右に曲がったところ。
*天王寺のお好み焼き屋「ニコ(NICO)」
前は脇でヘルプ役だったカメさんが今は一人でお店を切り盛りしてはります。
店構えは前よりだいぶポップになったんで、なんとなくハワイの食い物とか、ハンバーガーとかを売ってそうに見えました。(^^)
*天王寺のお好み焼き屋「ニコ」のメインのメニュー
阿倍野に行ったら賃料とか客層とかが変わるから値段も変えはるんかと思ってましたが、豚玉500円という格安さは健在でした。
今日は久しぶりに行ったんで、ちょっと贅沢にミックス玉にしたんですが、豚エビイカ入りで800円は今時のお店としてはかなり頑張った値段かと。
あいかわらずマイペースなカメさんがのんびりと用意をして丁寧に丁寧に時間を掛けて焼いてくれました。
オープン時は限定メニューでしたが、8ヶ月ほど経ってアテ系のメニューも増えてました。
*阿倍野のお好み焼き屋「ニコ」のアテメニュー
近所の地元のお客さんもけっこう増えて毎日のように来る常連さんもついてるようですわ。
アテの味付けなんかはお客さんの好みに合わせて融通を利かせてるってあたりがゆるいお店の良さですよね。
なんでも近所にゲストハウスか民泊があるそうで、外人の旅行者も何回か寄ってくれるとか。
*ミックスお好み焼き 800円
のんびり時間を掛けて焼いてくれるんですが、最初はお客さんに「遅い」ってなツッコミを入れられたそうです。
でも最近はお客さんも慣れて「ここはこのゆっくりさがええんやなぁ」って言うてくれると。
お好み焼きの方は、粉の配合とか以前とは変えたって聞きましたが、私にはどう違うかは分からず。
ただ、ふんわりした生地でサイズもけち臭くなく美味しいんで満足でしたわ。
これから新しい場所でしっかり商売を続けて行って欲しいものです。
<参考情報>
*お好み焼き「NICO(ニコ)」
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋5−8−37
電話:070−5269−5325
営業:11:30AM〜14:00、18:00〜21:30
定休:日曜日と月曜日の昼営業
*朝の体重:57.15kg。(なんかえらく軽くてホンマか不安・・・。)
*今月の休肝日:4日(昨日は酒を抜きました。)
<後日 追記>
昨日投稿した記事が反映されてなかったので、日付を昨日付にして再投稿しておきます。
2017年02月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック