今日は何日か前の予定ではマレーシアからのホームステイの子を連れてカップヌードルの工場見学に行くことになってました。
それが昨日になってキャンセルになったんで今日はフリーに。
というわけで、午前中はのんびりモードでうどんを食べて、家の掃除を軽めに済ませました。
そして、昼前になって内心ちぃとばかりビビりながらお医者さんへ血液検査の結果を受け取りに出かけました。
前回の血液検査で尿酸値が8.5なんていう恐ろしい数字やったんですが、なんとか下がってないかと思って自主的に再検査を受けたんです。
そん時のものすご〜く希望的な観測では、前回の検査は前日まで4〜5日の間ひどい下痢をしてたんで、そのせいで尿酸値が上がったんではないかと。
前回の数字が”たまたま”やったら、普通に過ごせば下がってるんじゃないかと思った(願った)んですよねぇ。
でも、再検査の時に医者に
「前回は下痢の影響で高かったなんてことないんですかねぇ?」
って、言うたら、サクッと
「そんなんの影響はないやろなぁ。」
って切り捨てられたんです。(>_<)
せやから期待は抱かず、アカン数値が出るのを覚悟してお医者さんへ。
で、その結果はというと、タイトルでお分かりかと思いますが、予想以上に良かったんです。
少しは下がっててくれよと思いながら受け取った血液検査の結果は
尿酸値が「6.4」で、基準の7をクリアしてましたー!!
中性脂肪と総コレステロールがちぃとばかり基準を越えてたんですが、γ-GTなんぞの肝機能関係も無事クリア。
というわけで、医者の後、不在者投票を済ませて、昼ごはんは一人で祝杯を上げておきました。
不在者投票を済ませた東住吉区役所から近いトコに格安の回らない寿司屋があるのを覚えてたので、針中野へ移動。
屋号は覚えてなかったんですが、店の前まで行ったら、うちの近所に最近出来た「さんきゅう」っていう回転寿司と同じチェーンでした。(^_^;)
同じチェーンでもどうせなら回ってない方がええんで、お店へ。
まずは瓶ビールと鯵でスタート。
その後、2合の熱燗も頼んでハマチ、ヒラメ、ネギトロ巻き、剣先いか、金目鯛の6皿食べて、勘定は3218円でした。
ちなみに、瓶ビールが572円、酒2合864円、162円皿1枚、324円皿5枚でした。
*朝の体重:57.65kg。
*今月の休肝日:4日
iPadから送信
<同日 追記>
血液検査の主要項目の数値をアップしておきます。
左が前回の2014年9月26日の数値で右が今回の2014年12月5日の数値です。
カッコ内は成人男性の基準値で、赤字は基準値を超えてる項目です。
AST(GOT) 24→26 (10〜40)
ALT(GPT) 24→14 (5〜45)
γ-GT 132→84 (12〜87)
LD(LDH) 192→183 (107〜230)
中性脂肪 215→201 (40〜149)
総コレステロール 189→232 (130〜220)
LDLコレステロール 101→138 (70〜139)
尿酸 8.5→6.4 (3.6〜7.0)
今まで肝機能で気になってた項目は「γーGTP」やと思ってたんですが、前回の結果も表記は「γーGT」になってました。
ちなみに、前回の検査から今回まで尿酸値を下げるための努力としては、
・モツ、内臓、ホルモン、牛すじ、魚卵などを食べないようにする
・水をたっぷり飲んで尿量を増やす
・ビールはプリン体カットのヤツにする
くらいでしょうか・・・。
食べ物から尿酸値が上がる割合は少ないなんていう話もあるんで、1項目目のいくつか以外は全般的な食べ物についてほとんど意識しませんでした。
プリン体の多い食べ物を避けようと思い過ぎると、直感では分からないんでストレスが貯まりすぎるように思ったんですよねぇ。
糖尿病予防に糖質をある程度控えるとかだったら、簡単かどうは別にして分かりやすいんですけどね。
なんにせよ、これでいきなり痛風の激痛に襲われるってことにビビらんで済みますわ。
月10日の休肝日を守るのはけっこうキツイんですが、尿酸値を下げるために更に制限をせんとアカンかったらツラ過ぎると思ってましたが、それもなしでええかと。
プリン体の多い食品はある程度意識しつつ、少し気楽に飲み食いしていきますわ。
2014年12月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック