2014年09月08日

玉子消費に久しぶりの「天津飯」

今日のお昼は玉子消費のために久しぶりに天津飯を作りました。

玉子って切らすと不安になるんで買うたんですが、週末から家を家を空けるんで出来るだけ食べてやろうと。

ちょうど何日か前から天津飯が食べたかったんで玉子を2個使って作ることに。

外出から戻ってすぐ冷凍エビを水に浸けて解凍。

小鍋に水を沸かして、日本酒ちょろちょろ、創味シャンタン、醤油、ごま油を加えて塩で味を調えたら片栗でトロミを付けて”あん”は完成。

エビはどうするか迷ったんですが、あんの方で火を通すことにして小鍋へ。

玉子にはネギ、中華パウダー、コショウとわずかの水を加えて溶きました。

電子レンジでご飯を温めてそれが出来上がったのを確認してから調理スタート。

気持ち多めの油をしいたフライパンに卵液を流し込んでざっくり混ぜながら適当に返して半熟になれば出来上がり。




玉子消費に久しぶりの「天津飯」

*久しぶりの「天津飯」

一口だけノーマルな状態を味見したら、レンゲでいくつか割れ目を作ってからたっぷりと餃子のたれを回し掛けてやりました。

テレビ番組なんかで(デブにとっちゃ)「カレーは飲み物」なんてことを言うてますが、毎度毎度天津飯を食べるたびに「天津飯は飲み物」って感じますねぇ。(^^;)

出来るだけゆっくり食べたんですが、噛みようがないんであっちゅう間に飲み終わってしまいましたわ。

お米はほとんど噛んでないと思うんですが、やっぱり噛まないと満腹が得られにくいんですかねぇ・・・。

食べ終わってもまーーったくお腹が膨らんでなかったのには難儀しました。

食べ応えは全然なかったですが、けっこう久しぶりに食べたんで気分的にはご機嫌でした。







今日は昼前に整骨院へ。週末から出かけるんで早いこと直してくれってな無理なお願いをしてるんですが、前回の治療でだいぶようなった実感がありました。

今回は揉みほぐし?に加えてハリも打たしてくれってことやったんで何年振りかでお願いしました。

初めての鍼師のヒトやったんですが、チクッとした痛みはありましたがなんとか無事に終了。

今週はあと2回行く予定ですがなんとか直って欲しいモンですわ。



*朝の体重:57.85kg。(そんなに食べた気ぃせんのですけどねぇ・・・)

*今月の休肝日:3日(昨日はしっかり飲みました。)




posted by えて吉 at 16:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も以前、海外に行く1週間前に腰ゆわして、
整骨院の先生に何とか直して下さいって無理を言ったことがあります。
毎日通って、揉みと置き針してもらいました。
長いこと飛行機に乗らないといけなかったので不安だったんですけど、大丈夫でした。
ありがたかったですわ。
えて吉さんも、はやくよくなるとよいですね。
Posted by とく at 2014年09月10日 01:00
とくさんへ

> 長いこと飛行機に乗らないといけなかったので不安だったんですけど、大丈夫でした。

無事直ってから飛行機に乗れて良かったですね。

今日も整骨院に行ってきましたがだいぶマシになってきました。

なんとか間に合うんじゃないかと思っております。
Posted by えて吉 at 2014年09月10日 14:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック