2011年07月08日

宮津の富田屋で昼ご飯

朝が少なかったんで腹ぺこで宮津に到着。

岩がきやトリ貝ってな魅力的な料理もあったけど飲めんので我慢。

ホルモン定食578円にしてご飯をワッシワシ。

体重に余裕があったからご飯を大盛にしても良かったですなぁ。

真夏のような天気になってきましたが、のんびり大阪に向かいましょう。


13100928687010.jpg




<翌日 追記>

今月のJAFの会員向け広報誌に1枚モンで関西の道路地図が付いてた。

前日の夜にその地図を見ながらどっかドライブ先が無いか検討。


近場はどこも走ったことがある気がしてるけど、京都の市街地のど真ん中から北東に抜ける国道367号(鯖街道)はまだ走ってない気がした。

京都から北西に延びる国道162号(周山街道)は確かに走った記憶があるし、琵琶湖の西岸を走る国道161号はそれを通って敦賀に行ったことあった。

国道367号と国道162号を結んで花背の方を通る国道477号ってルートも走ったかなぁと。


京都から北に向かう道はどれもしばらく走ってなかったんで、どれかに行こうと迷いながら寝た。


当日は晴れになる予報で5時頃に目が覚めたんで、ドライブに出ることに。


海パンの用意をするか迷ったけど、「いちゃんだビーチ」好きとしては、体を洗う水を持って行かなアカンなぁとか、途中で疲れた帰り道がしんどいなぁとか考えて結局パス。

京都市街を抜けるなら少しでも早く出たくて、ゴチャゴチャ用意をしてる時間ももったいないと思ったのもパスした理由の一つ。

5時57分に走り出して、阪神高速守口線で最後まで。

守口からは国道1号線をひたすらたどって、京都へ。

名神高速の京都南ICのすぐ北にある吉野家で朝メシにしようかと思ってたけど、近くまで行ってもそんなに腹が減ってなかったし、混む前に市街地を抜けたくてパス。

国道367号に入るのに市内では曲がるトコを間違ったりしたけど、ロスはなく入れた。


「花園橋」ってトコまでは以前に行った記憶あり。

そこを右折して大原に向かう上り道に掛かると途端に市街地を抜けた雰囲気に。

8時前だったが、朝メシを食いっぱぐれそうに思ったんで道沿いのコンビニに寄ってお茶を買うて、おにぎりで朝メシ。

そこからのルートは前日の雨でまだ木々が湿った感じでしっとりした緑色が気持ちよかった。



朽木で道の駅「くつき新本陣」に寄ったりしながら北へ。

分岐で敦賀か小浜のどっちに行くか迷ったけど、敦賀に行ってしまうと帰るタイミングがなくなりそうやったんで小浜方面へ。

国道27号線を走り出すと、梅雨のしっとりした緑っていう風情から夏の濃ゆい緑に変わった様子で気温も上がりだした。


舞鶴に手前で時刻を確認すると、ちょうど富田屋の営業時間に宮津まで行けそうやったんで、昼メシを食べに向かうことに。

店には12時前に着いたんで、まだ席に余裕があった。

店の前にも岩牡蛎の幟が立っててかなり惹かれたけど、酒無しではもったいないから我慢してホルモン定食を。

 *急遽泊まりにして昼から弾けようかと思ったけど、扇風機無しの部屋の暑さを思い出して断念。

これはこれでだいぶ前からサクッと食べに行ったろうと思ってたんで、大変ご機嫌でパクパク食べた。


宮津からはそれ以上遠くに行かず、大阪方面に向かうことにして最近お馴染みの角を曲がって国道176号線へ。

1時過ぎに何度目かの眠気が来て、危ないんで路肩に車を止めて仮眠。

屋根を閉めてクーラーを効かせて20分ほど寝たらスッキリ。



福知山から国道9号に入って、国道173号から能勢を超えて池田に出るお約束ルートをチョイス。

池田から阪神高速に乗ってサクッと自宅まで。

4時29分に車を止めて日帰りドライブは終了。

行き帰りに阪神高速を使った以外は地道で総走行距離371.9km。


走った道は最初の鯖街道以後、慣れ親しんだとこばっかりやったけど緑を一杯見られてご機嫌。

ただ、日本海側を走ってるとやっぱり久々の日本海の海に入りたくなった。

出来たら次は体を洗う水も用意してどっかで海に入りたい。









posted by えて吉 at 12:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
贅沢なお昼ご飯ですねえ。
いいなあ〜。いいなあ〜。

数値改善おめでとうございます。
やっぱりお酒やめるとテキメンなんですね。
私は結局あんまりセーヴしてません…。
見習わなくちゃ〜。
Posted by ぷるみえ at 2011年07月09日 00:36
ぷるみえさんへ

> 贅沢なお昼ご飯ですねえ。

飲めれば食べたい、もっと贅沢なモノが山ほどあったんですけどねぇ・・・。(^^;)

> 数値改善おめでとうございます。

 ありがとうございます。

 私はなんとか数値はマシになりましたが、ぷるみえさんもストレスが溜まりすぎない程度にセーヴを。(^^)
 
Posted by えて吉 at 2011年07月09日 12:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック