このお店って阪神間の肉食いな人らにはかなり有名なんでしょうか。
肉食い業界?の常識はありませんが、もう何年も前から行きたいなぁと思ってました。
最初にこのお店のことを知ったのは「foodish:”雑”食記 」のishさんが書きはった記事やったんじゃないかと思います。
コチラの記事の日付を見ると2005年の5月のことなんで、少なくとも4年近く前から知ってることになりますねぇ。
その後もishさん以外の色んなブログ屋さんも出かけて記事にしてはるのを羨ましく眺めてました。
ishさんにとっちゃ地元の駅前の焼き肉屋さんやから、初めて読んでからも何回も記事がアップされました。
去年の年末にも肉々しい写真たっぷりの記事を拝見。
*コチラの記事へトラックバックさせて貰いました。
もうたまらんって気分のまま年を越して、身内の宴会をどうしようという話をしてるときにポッサムチプのことを思い出しました。
年末のishさんの記事を見せて、妹に焼肉はどうかと打診したら了解してくれました。
電車嫌い、特に飲み食いのあと電車で帰るのが大嫌いな私には行くチャンスないと思ってたんですが、妹が運転してくれることで実現したしだいです。
4年近くも行きたいって思ってただけに前々日には焼肉の夢まで見てしまいました。(^ ^;)
お店の開店が夕方の5時からで、5時半に予約してありました。
店の向かい側にあるコープが入ってるビルの駐車場に入れたのが5時少し前。
生協の本場神戸のコープの店内をウロウロして、5時頃にお店へ電話。
予約を30分早くして貰えないかと確認するとオッケーでした。
予約の前に一組回すのは無理やから前倒しはお店にもメリットありますもんね。
というわけで、5時ジャストごろお店へ。
すでに2組ほど入ってたのはさすがの人気店ですねぇ。
私らが食べ出してほどなくお店は満席でしたしね。
メニューやお店のサイトにはコースは載ってませんでした。
ishさんとこの記事でコースがよく出てたんで、お店の女の子に聞くと3000円からで出来るとのこと。
色んなモンを試してみたかったこともあり、3000円のコースを3人分だけ頼んであとはオモロそうなモンを追加することに。
興奮してて確認しわすれたんですが、サイトによると予約客は90分1200円で飲み放題に出来るようです。
*十分モト取れたやろうからもったいないことをしました。
では、ぼちぼち食べたモンをババ〜ッと写真でご紹介しましょうか。
毎回お肉を運んできてくれるたびに名前を教えてくれたんですが、メモを取る気もなく、記憶力もなく、部位名不明なヤツが多いですがご容赦を。
4時過ぎまで日帰り温泉に入ってたんで、最初の生ビールがムチャクチャ美味くて、ワクワクしながらスタート。
*種類が豊富で嬉しかったナムルとキムチ
コースに付いてるナムルです。こんだけ種類が多いとそれだけでなんとなく嬉しくなりました。
*コースで出た「肉のお刺身の盛り合わせ」
コレはこのタレ、こっちはわさび醤油、それは塩ゴマ油と説明を受けて頂きました。
普段は控えてる生レバーもこの日は気にせんとムシャムシャ。
生レバーはかなりのモンやったように感じました。
*コースに入ってる「あぶり肉のにぎり寿司」
肉の脂身の旨さが食べたモンには大好評でした。
コースでこのタイミングで出るのが非常に良かったようです。
ちなみ最後の最後に野郎3人だけこのにぎりを一貫ずつ追加しました。
旨いとは思ったんですが、かなり肉を食べてからだと私みたいなヘタレにちと重く感じてしまいました。
やっぱこれは最初の方に食うんがええでしょうね。
*まずはコースの塩焼き系の肉モンが登場
なんちゅうトコの肉やったかは忘れてしまいました。
*これもコースのお肉
心臓?かハートの脂付きっていうてはったと思いますが、正確な表現は不明です。
個人的にコイツはけっこう印象に残りました。
*これもコースから名前不明の塩焼きホルモン
ムニュムニュした食感で、どこまで噛んでいつ飲み込んでええか迷いました。(^^)
*これもコースの薄手のお肉
なんでしたっけねぇ・・・。
*これは単品で注文した「塩タンの厚切り」(写真の盛りつけは崩れてます。)
1人前で注文したら、あとでお店のヒトが5貫に落とすと一人分がかなり小さくなりそうですとのこと。
そこで1.5人前に変更してもらったらこのボリュームに。
噛むと最初はしっかり抵抗があるんやけど、あるトコでスッと歯が入って噛み切れる感じ。
こんな分厚いタンはあんまり食べられる店がないから、嬉しかったですわ。
*コースのタレモンが登場
サシの入ったステーキみたいな厚切り肉は、これぞ日本人が喜ぶええ肉って感じ。
カロリーだの健康だのをグダグダ言うてると食えん肉ですが、値打ちありました。
*コースのホルモン盛り合わせ
*単品でオーダーした「牛肉のお造りの盛り合わせ」
*これも単品で注文した「旨辛ユッケ」
これとは別に普通のユッケも単品で。
初めてやったんでちょっと失敗したのがこの追加の生もの系。
妹とオカンがほぼ生系アウトで、コースの3人分が思った以上に量がタップリ。
おかげで全体のバランスが焼き物より生モンに傾いてしまいました。
ユッケなんかもかなりの出来で美味しかったんですが文字通りの焼肉がやや食べ足らん気分になってしまいました。
*単品で頼んだ「みそカルビ」
親父とオモロイメニューやから行っとこうと意見が一致。
これはかなり黄身がトロトロの温泉タマゴに付けて食べてくださいとのこと。
一人一切れくらいの量やのにわざわざ温玉を人数分用意してくれて、ありがたいやら申し訳ないやら。
*これも単品注文のタレもの でも部位は不明。
写真は撮れませんでしたが、最初にオカンと妹、姪っ子はビビンバとカルビ温麺を頼んでました。
ビビンバは味見するチャンスがなかったんですが、カルビ温麺はすこし味見できました。
割と甘みのきいたあっさり味のスープはええ感じでした。温麺の方はきしめんよりだいぶん幅のある幅広麺。
食感は美味しいんですがきしめんのようなベロベロ麺が苦手な私、旦那のA君、オカンにはちと評価が低め。
逆にきしめん好きの親父と妹は麺自体も気に入ったようでした。
基本的に肉を大量に食べられない私は、最後は腹にはまだまだ余地あるけど、もう肉は口が欲してない状態に。
そこで〆として野郎3人で1杯だけ麺類をオーダー。
*野郎3人が大絶賛した「ユッケジャンうどん」
私はスープを一口飲んで「ぜったい親父好み」と思ったんですが、案の定でした。
スープの旨みや辛さのバランス含めて親父も興奮気味でした。
辛さがそんなにキツイ訳ではないけどちゃんと辛さとして効いてて、せやのにスープを飲み込むとすぐに辛さが消えました。
唐辛子系の辛いモンとしちゃ珍しくキレのええ辛さに感じました。
最後の最後に予想外に旨い麺が食えたんで、ええ終わり方でした。
最初はビールを何杯かずつやって、途中日本酒や焼酎のロック、ちょこっと黒豆?のマッコリなんかも試してみたり。
最後に口をすすぐために瓶ビール。
しっかり飲み食いしてお会計は25000円弱でした。
今回は臨時収入があった親父が3万まで持つって言うてくれてたんで、結局全員が奢って貰ってしまいました。
親父の感覚では4万くらいまで行くんちゃうかと思ったようで、値段も安いなぁって感心してましたわ。
最近はあんんまり珍しいモンを食べたって思わん親父もこの店は評価してました。
焼肉いうても、定番以外に色んな部位があるんやのうと感心したり、切り方、味付け(食べ方)でもえらく印象が変わるんやなぁと満足しとりました。
私の感想はというと、コースでちょっとずつ色んなモンを食べる食べ方がええですね。
それぞれレベルの高いモンをちょっとずつってのは嬉しいですわ。
コースに追加してるとどんどん皿が増えてテーブルが一杯になるのは、ゆっくり食べてると忙しかったですけどね。
店員さんは若い子が多いのに、空いた皿なんかをサッと取りに来てくれるしまずまず気持ちのこもった接客で良かったですわ。
この店への唯一の不満は立地ですわ。
電車嫌いの私にはまた来ようって簡単に言えんのがヒジョーに残念ですもん。(^ ^;)
こんなええ店が地元ですぐんトコにあるishさんは恵まれてはりますなぁ。
*他にも兵庫駅の周辺ってオモロそうな店が多いですし。
毎度遠出の飲み食いで思うことですが、帰りの運転手を務めてくれた妹に感謝です。
長らく来たかった店にしっかり満足できて、ええ夜になりました。
<参考>
*ポッサムチプ:公式サイト
住所:兵庫県神戸市兵庫区駅南通1−2−20
電話:078−681−8888
営業:17:00〜23:00(L.O 22:30)
定休:月曜日
*朝イチの体重:58.0kg(好きなだけ焼肉で飲み食いしてこの数字は完璧!!)
えて吉ファミリーにそれなりに評価していただき、ほっとしました。内容からするとすごく安いでしょ?一頭買いなので色んな部位が楽しめるのがいいから、やっぱりここでは金額だけ伝えておまかせで食べるのが一番いいと思います。生もの少な目とか塩もの大目とかハラミは是非!とか、希望も聞いてくれるし。
僕なんかこの店の経験値はまだまだ低いほうで、常連のおがちゃんなんかが食べてる内容見ると、そりゃあすさまじいもんです。人数たくさんで行くと、よりバリエーションが広がるし。
自宅近くにこんな店があるもんだから、自分の中の焼肉平均レベルが高くなってしまったんですよ。だから、あんまりよそで食べる気しないんです。(←かなり嫌味?(爆))
私だけやなくてみんなが喜んでましたよー。
> 内容からするとすごく安いでしょ?
はい、コストパフォーマンスはすごく良く感じました。
> 一頭買いなので色んな部位が楽しめるのがいいから、やっぱりここでは金額だけ伝えておまかせで食べるのが一番いいと思います。
聞いたことない名前の部位を食べられるのは嬉しかったです。
私らみたいに肉の珍しい部位に疎いなら任せるのがええですねぇ。
> 常連のおがちゃんなんかが食べてる内容見ると、そりゃあすさまじいもんです。
疎い私には想像も出来ませんが、そんな人と一緒に
大人数で行くとええモンが食べられそうですね。
> だから、あんまりよそで食べる気しないんです。
その気持ちは分かります。
ポッサムチプは奥深そうやから余計にヨソに行くよりココってなりそうですね。
ここ、私も一度行ってみたいとず〜っと思ってるんです。この記事を見せて頂いて、ますますその思いが強くなりました。
> 前の記事を読んで、チラッとここかな・・・、でもえて吉さんの生活圏とはえらい離れてるし・・・と思っていたのですが、当たりでした。
ネタ元?のishさんはともかくmyblackmamaさんも当たりましたか!!
スゴイ勘ですねぇ。
> ここ、私も一度行ってみたいとず〜っと思ってるんです。
やっぱり有名なんですねぇ。
私は肉のことも詳しくないんですが、大満足でした。
いつか行きはったら記事にしてくださいね、楽しみにしておきます。