2008年09月01日

旨くて楽しかった「第2回グルコバ」

昨日参加したインド料理の食事会「第2回グルコバ」についてさっそくアップしてみます。

主催されたのは「B級的・大阪グルメ!ブログ」のこばやしさんです。





御堂筋線の西中島南方駅に着いたのは12時過ぎで、買い出しからお手伝いすると伝えてた集合時間の1時には余裕で現場に着くと思ってました。

ところが大ボケのサル野郎は阪急の線路と思って、手前(西側)のJRの線に沿って北上。

えらく新大阪が近づいてくるなぁと思ってましたが、無事「新大阪駅」に到着。(T_T)

新大阪で陸橋を上って何本もあるJRの線路をなんとか越えて東へ。

東方向へか〜んなりの距離をテクテク歩いて予想以上に遠かった崇禅寺駅に着いたのは1時15分前。

会場の「もと飛鳥人権文化センター」に入ったときには体中暑さでカッカしてエライことになっとりました。
 *しばらく涼しかったのに、昨日は暑かったですからねぇ・・・



会場には着くも、どこへ行ったらええか分からんまま、しばしキョロキョロ。

ロビーの掲示板でやっと予約名を見つけて3Fの調理室へ。

調理室にこばやしさんの顔を見つけてホッとしました。

私が一番乗りで、まずは娘さん(小1)が熱中してたニンテンドーDSのゲームの解説をお聞きすることからスタート。(^^)

ゲームのお話は軽めでお許しいただき、初心者でも出来ることからやることに。

まだ買い出しの予定時刻の前やったんで、すでに買うてあった紫タマネギのスライスを拝命。

 *インド料理のことはまったく分からんので、今回は小林さんの手下になるつもりで参加してました。

半割にして繊維に沿って「薄く」スライスせよとの指示。

自分の料理やったら「薄い」ってのは、私が切り終えた幅がソレ。

自分が作ったんやったら、「これが今回の料理には理想の幅や」と言い切ったモンが勝ちですわね。

でもはやしさんの言う「薄い」ってのがどの程度か分からんから、すんごくビビリながら出来るだけ薄くするよう努めました。

家での宴会の時でもほとんどの調理はゲストの到着前に済ますんで、ヒトに包丁さばきを見られるって経験は皆無。

買い出しまえはほとんど他の人がいなかったんですが、その後参加者が到着されるとけっこうプレッシャーでした。

 「これのドコが”薄い”スライスやねん!!」

って言われるんちゃうかっていう緊張感がありました。


ただ、嬉しい誤算だったのは会場に山ほどあった包丁の切れ味がえらく良かったこと。

万が一というより、きっと丸い刃先やと思って簡易シャープナーを持参してました。

ところが刃がダルイどころか、何本かの包丁はハガネで、欠けはあってもええ刃がついてました。

ふだんステンレスの包丁を使ってるもんには、刃のあたりがご機嫌でしたわ。




買い出しで中断した後、本格的に調理を再開。

前半はひたすら命令された野菜の単純な切り出しに精を出しました。

玉ねぎを繊維に沿ってスライスしたら、次は繊維を断って(繊維に直角に)スライス。

これまた「薄く切れ!!」のご命令。(^ ^;)

でも、こいつは後工程で火を入れると分かったんで、内心ちょっぴりホッと。

半割の最後の方なんかはキッチリはスライスしにくいけど、炒めるんやったらまあええやろうと適当にカットしちゃいました。

その他に別の人がやってたタマネギのみじん切りをやったり、ジャガイモの皮剥いたり。

”仕事は自分から探せ”をモットーに単純作業だけはいろいろやらしてもらいました。

中盤からは完成形がどんな料理かさっぱり分かってない素人にはかなりツライんですが、簡単な炒めもんにも参加。

切り出しの合間や、火の前では炒めモンをしながらビールをグビグビ。(手下にしちゃ、態度がデカイですなぁ・・・)

いくつかの調理台に別れてそれぞれが出来ることを進めました。


こばやしさんは、みんなに指示を出しつつ、肝心なトコでは火の前に立って調理。


調理の間も各テーブルの料理の仕上がり具合をチェックして、最終的な味付けをやってはりました。

途中で他の参加者が到着されたらその受付も、なにもかも1人でやってはってすんごい大変そうでした。







さて、今回は料理の方が大事やから私のしょうもない話は、この辺で。
(すでに十分長いですが・・・。)



作業中の写真はほとんど撮れんかったので、出来上がったヤツをバンバン貼ってみます。




マトンカレー


*マトンカレー

マトンは2kg固まりがドカーンと。

お二人の方が下処理をやってはりましたが、肉の掃除やら切り出しで両手が脂まみれになりけっこう大変やったようです。

私が刻んだ玉ねぎが使われとった気がします。(ちゃんと調理を見てなかったもので・・・)

ダル・マッカニー(ウラド豆のカレー)


*ダル・マッカニー(ウラド豆のカレー)

これは離れた調理台でやってたんで、まったく内容、調理方法は不明です。


アル・ベグネル・トルカリ(ベンガル風ナスとじゃがいものカレー)


*アル・ベグネル・トルカリ(ベンガル風ナスとじゃがいものカレー)

こいつは炒めたりする単純作業だけ私が担当。

味付けなんかはぜぇんぶこばやしさんがやってくれました。


チャナ豆のサラダwithインド風ケチャップドレッシング


*チャナ豆のサラダwithインド風ケチャップドレッシング

こいつも調理台が離れてたんで、あんまり様子は分からず。

 チャナ豆とは?って思ったんですがヒヨコ豆やガルバンゾーと同じモンやそうです。



玉ねぎとピーマンのアチャール(プリッキーヌを使った激辛)


*玉ねぎとピーマンのアチャール(プリッキーヌを使った激辛)

こいつですわ、私がビビリながらスライスしてた紫たまねぎが使われたのは。

こばやしさんが調味料をぶっ込んだ後のまぜまぜ&揉み込みは私が担当。

全体をよう混ぜるだけやからサルでも出来るんですが、プリッキーヌはやっぱツワモンですねぇ。

このあとだいぶ長いこと手のひらがジンジン、熱痛いのが続いてました。

今回の料理の中ではこれが一番辛かったようですが、私にはこれでボツボツ辛いかなぁって感じでした。

このサラダももうちょっと辛くてもアリでしたが、他のは全体に辛さはマイルドに感じましたね。

かぼちゃのポリヤル


*かぼちゃのポリヤル

こいつも私はまったく関わりなく、いつのまにか出来あがっとりました。


万願寺唐辛子とオクラのポリヤル


*万願寺唐辛子とオクラのポリヤル

この子も私とはご縁がございませんでした。

ゴーヤのマサラフライ


*ゴーヤのマサラフライ

こいつは私が1cm幅に叩ッ切れとの命令を受けました。

種もワタもとらんと、しかもかなり分厚くカットなんて私には新鮮な料理の仕方でした。

種ごとなんか食べられるんかと思ってましたが、揚げ焼きにすると問題なく食べられました。

ベジタブル・サモサの中身


こいつはベジタブルサモサの中身です。

こいつも炒めるだけは私が担当したんですが、下茹でしてあるジャガイモを荒潰しにせぇと言われました。。

ところが下茹でがかなり軽めでイモはかなりゴリゴリ。

木ベラでガシガシ突いたり押さえたりとだいぶ難儀しましたねぇ。

右手の筋肉痛はきっとこいつのおかげでしょう。(^ ^;)

味付けやスパイスの投入などは、すべて他の参加者の方がやってくれました。

私はただただ混ぜただけです。

写真の分量は、サモサを包み終わった残りで、こいつもオカズとしてみんなで食べてしまったようです。






最後にサモサを揚げて、5時半頃に会食がスタート。





食器の関係で一皿だけ見本?ブログのネタ用?に盛りつけして、みんなは調理室にあった小鉢やら皿やらにめいめいで取り分けて頂きました。






では、その見本の一皿をご覧頂きましょう。





せっかくなんで、横800のサイズでデカイのも貼っときます。

 *クリックしてもうたらデカくなります。





完成品の盛りつけ例



写真のそれぞれと料理名については、こばやしさんの記事に分かり易いヤツがあります。

私の個別写真に写ってないモノもそちらで分かるんで、興味ある方はこばやしさんとこへ飛んで下さいね。

 *その記事へトラックバックさせて貰いました。
 


その記事からメニューをコピーさせて頂きます。

・マトンカレー
・ダル・マッカニー(ウラド豆のカレー)
・きゅうりのライタ(ヨーグルトサラダ)
・アル・ベグネル・トルカリ(ベンガル風ナスとじゃがいものカレー)
・チャナ豆のサラダwithインド風ケチャップドレッシング
・かぼちゃのポリヤル
・万願寺唐辛子とオクラのポリヤル
・玉ねぎとピーマンのアチャール(プリッキーヌを使った激辛)
・マサラ・バナナチップ(ロサンゼルス土産)
・ゴーヤのマサラフライ
・ベジタブル・サモサとトマト・チャットニー
・ナスのアチャール
・ジャスミン・ライス
・プレーン・パパド

実は料理名もなんにもメモ取ってなくて、朝から記事を書き始めても「じゃがいもとナスビが入ったモン」とか、
「色んな角切り野菜のサラダ」ってな書き方しかでけへんかったんです。

ふと気付くと書いてる途中でこばやしさんの記事がアップされて、慌てて全て書き直した次第です。






ちなみに、この見本の一皿、みなさんの写真撮影が終わったらなぜかこばやしさんが私に食べろと。

他の皆さんの手前申し訳なかったんですが、ご厚意に甘えて頂いてしまいました。

 >参加者のみなさん、「ごめんなさーい!!」


インド料理じたい長らく食べてませんでしたが、南インドの料理だそうで新鮮な喜びがありました。

野菜だけのカレーなんて、素人な私やったらほんだしでも入れんと旨ないんちゃう?って思ってしまうところ。

ところがどれもちゃーんと美味しい料理なんですよねぇ。

スパイスを除けば味付けはシンプルに塩なんかだけやのにこんな旨いモンが出来るってのがスゴイですわ。

写真の料理にほんの少しご飯をお代わりしたんですが、打上げではほとんどなんにも腹に入らんくらい満腹になりました。




参加者の方とはやっぱりあんまり落ち着いてはしゃべれなかったですねぇ。

どうもほとんどの方がブログを持ってはるようでしたが、ハンドルネームもちゃんと聞けず。
 *聞いただけやったら100%家に帰るまでに忘れるんですけどね・・・。
 
それなのにたまたま一緒の調理台でしゃべってたmyblackmamaさんって方が、私のブログをご存じビックリ。

露悪趣味全開のうちのブログを読んではると聞くと、一方的にこっちの弱みを握られてるような気がして緊張しますねぇ。

グルコバに来ようって参加者だけに他のみなさんも料理やスパイスに詳しそうでした。

生では流通してないっていうカレーリーフを2名もの人がサラッと差し入れ。

こんだけ料理に詳しい人が多いと下手に「料理が好きですー」なんて言えんので、

 「あたしゃ、ほんだし愛用者ですぅー」って予防線を張っとりました。



どんな料理を作るのか完成形を分からず手伝うのはかなり戸惑いが多かったですが、久しぶりに仕事モード(本気モード)で動くのは楽しかったですねぇ。

 *あっちゃこっちゃでチマチマ用事して動き回ってたせいか、今朝は色んなトコが痛いですわ。

楽しいイベントに誘って頂いたこばやしさんには大感謝です。

*朝イチの体重:57.0kg(満腹まで食べたのに、減っとる!?!?)
 
 <同日>体重が75kgになってたのを訂正。(^ ^;)




posted by えて吉 at 12:39| Comment(13) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どもども昨日はお疲れ様でした!w

料理人数は足りてるとのことだったので4時くらいから寄らせて頂いたのですが、色々作業大変だったようで御苦労様ですw
それと打上もお疲れ様でした!w

またよろしくお願いします!
Posted by こまつ at 2008年09月01日 16:57
おお、美しい写真と詳しい記事をありがとうございます。
うちにトラックバックを送っていただいたそうですが、スパムよけのフィルタを入れたところ全てトラックバックをはねつけてしまうようになってしまったために、送っていただいても反映されない状態になっています。
代わりに記事のリンクを張らせていただきますので、それでお許しください。
Posted by こばやし at 2008年09月01日 17:11
こまつさんへ

わざわざのコメントありがとうございます。

調理の方は私は思考停止で手下に徹してたので、あんまり大変には思いませんでした。(^^)

仕切ってるこばやしさんはかなり大変だったようですね。

部外者の私まで打ち上げに混ぜていただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。
Posted by えて吉 at 2008年09月01日 20:16
買い物隊から参加させていただいた調理師希望です。私も新大阪で降り、炎天下に迷い(持参のカレーリーフとミントのくたびれが心配でおろおろ)、彷徨しつつ、最後は小走りでようやく1時前になんとか辿り着き、ほっといたしました。
昨日はほんとにお疲れさまです。いやもう八面六臂のご活躍でしたね。ほとんどの料理に携わっておられたのでは? からだのあちこちが痛いのは当然だと思います。どうかご自愛くださいませ。私もこんなふうに動ける人になりたいと心底思いました。
ところで、みなさまとお別れした帰路、とっぷり暗いなか、新大阪を目指して帰ったんですが、やはりまた迷ってしまい、辿り着いたのは西中島南方でしたとさ。

Posted by パブロフのねこ at 2008年09月01日 20:16
こばやしさんへ

いつものようにだらだらと無駄な部分の多い記事ですがご勘弁を。(^ ^;)

トラックバックは送信後、承認制かなぁと思ってたんですが、仕様上ダメでしたか。

> 代わりに記事のリンクを張らせていただきますので、それでお許しください。

わざわざリンクを張って頂きこちらこそありがとうございます。

余計な用事を増やしてしまい、申し訳ないです。

他の参加者の方の記事も拝見したいんで、リンクが
増えることを期待してますがTBが効かないと難しいですかね。
Posted by えて吉 at 2008年09月01日 20:25
パブロフのねこさんへ

昨日はお疲れさまでした。
買いモンにご一緒させて頂いた方ですね。

私も遠回りしましたが、パブロフのねこさんも大変だったようですね。(^^)

生のハーブとご一緒だとさぞ気を揉まれたことでしょうね。

体が痛いのは普段があまりにノンビリしてるからだと思います。(^ ^;)

私が出来たことというたら簡単な作業ばかりでお恥ずかしいばかりです。

何をやってええか分からんモンをお助け頂き感謝しております。

帰り道も遠回りだったようで、お疲れさまです。

またなにかの機会があれば、よろしくお願いします。
Posted by えて吉 at 2008年09月01日 20:35
改めて、お疲れ様でした。
そりゃあ、あちこち痛いでしょうね。しんどい仕事、お一人で引き受けておられましたもんね。特にあのサモサの具をつぶすのがきつかったんじゃないでしょうか。やっぱり途中で交代すればよかったですね。気が利かず、お任せしてしまって申し訳ありませんでした。
私も昨日の楽しかったこと、おいしかったこと、早く記事にしたいと思っているのですが、何しろ前が渋滞しておりまして・・・。
何とか追いついて早くにアップしたいと思っております。
またお会いできる日があればいいですね。楽しみにしております。それまでブログでこっそりお暮らしぶりを覗かせていただくことにします。
これからも楽しい記事、期待しております。がんばってください!!
Posted by myblackmama at 2008年09月01日 22:27
いつも楽しみに読んでます♪
美味しそうなのよ、何もかも…。
食いしん坊の私には、目の毒ですな(笑)

しかも今回は、私の大好きなカレーではないですか!!
思わず書き込みです!

こばやしさんの所も参考にしつつ、カレーを作ってみようと思います。
燃えてきたわ…☆
Posted by ハルクママ at 2008年09月02日 09:02
いつも楽しく拝見させて頂いておりますm(_ _)m。
全部美味しそうなんだもん〜っ。

しかも今回は大好きなカレー!!
私もこれを参考に、頑張って作ります。
Posted by ハルクママ at 2008年09月02日 09:06
myblackmamaさんへ

たしかにサモサの具が一番体力いりましたねぇ。

やりにくいもんを代わってもらうのは気が引けたんで、気にせんとってください。(^^)

myblackmamaさんの記事も楽しみなんで気長にアップをお待ちしてますね。
Posted by えて吉 at 2008年09月02日 11:55
ハルクママさんへ

ブログをご覧いただてるとのこと、ありがとうございます。

> こばやしさんの所も参考にしつつ、カレーを作ってみようと思います。

ハルクママさんのブログを拝見すると、インド料理にお詳しいようですね。(^^)

これからもよろしくお願いします。
調理のお手伝いはしましたが、レシピも分からないしで
私には全く作れそうにないです。(T_T)
Posted by えて吉 at 2008年09月02日 12:02
当方の駄ブログに、ようやく「グルコバ」の記事をアップすることができました。またお時間があれば見てやってください。TBも送信させていただきましたが、うまく届くかどうか・・・。
よろしくお願いいたします。
Posted by myblackmama at 2008年09月04日 13:27
myblackmamaさんへ

トラックバックありがとうございます。

おまけに記事の中では過分のご紹介をいただき、驚いております。

myblackmamaさんにかかるとサル親父が別人のようですねぇ・・・・。(^ ^;)

グルコバでも私がやったのはホント単純なトコだけですし。
Posted by えて吉 at 2008年09月04日 14:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

[イベント]”第2回インド料理食事会「グルコバ」”at阪急崇禅寺「もと飛鳥人権文化センター」
Excerpt: 料理好きの方々が沢山集まるとの事でしたのでゆっくり目に出発。主催者の子供達と遊びながら料理の完成待ち。 自己紹介を順番にしながら、和気藹々と会食。とは言いながら席があぶれて立食組でしたがw ノンベジ..
Weblog: こまつの日記 ほろっほー
Tracked: 2008-09-01 17:44

第2回グルコバ@もと飛鳥人権文化センター
Excerpt: とりあえず何とかかんとか無事終了しました。 フレッシュのカレーリーフを持って来...
Weblog: B級的・大阪グルメ!ブログ
Tracked: 2008-09-01 21:21

グルコバ(1)8.31
Excerpt: 夏休みの最後を飾るイベント、「グルコバ」のご報告。長くなりそうなので2回に分けます。
Weblog: myblackmama@
Tracked: 2008-09-04 13:24

グルコバ(2)8.31
Excerpt: では、いよいよ「いただきま〜す」の時間です。
Weblog: myblackmama@
Tracked: 2008-09-04 13:24