今日は朝ごはんにトマト入りのカレーうどんを食べました。
半分使ったトマトが残っててカットしてから何日か経ってたんで傷む前に食べてしまいたいなぁと。
それでふと思いついたのがカレーうどんにトマトを入れること。
丸亀製麺の期間限定メニューでそんなうどんを見かけた気ぃもしますが、割高なタネもんはほぼ食べることないんですよねぇ。
やっぱり丸亀製麺はかけうどんが一番コストパフォーマンスがええと思うもので。(^_^;)
なので丸亀製麺のやつがどんな味かは分からんけど、自分がええと思う作り方で行くことに。
出汁パックを10分ほど水に浸けてから点火。
解凍した牛コマ肉はざく切り、トマトもざっくり大きめに刻みました。
味は普段のかけうどんより味醂を少し多めにして甘めというかまろやか?にしてやりました。
出汁パックだけではちょっと弱かったんで粉末だしの「パウミー」もちょっとだけプラス。
出汁が出来たらそこに直接冷凍うどんを投入。
うどんが温まったら片栗粉でとろみを付けてから、最後の溶き玉子を流し入れたら出来上がり。
トマトカレーうどんっておそらく初めて作ったんちゃうかと思うんですが、なかなか良かったです。
トマトの酸味が加わってカレー出汁がかなりあっさりに。
カレーうどんではあるけど、かなりキャラが変わってて新鮮味もあって良かったです。
これはまたたまには作ってもええかと思いましたわ。
*朝の体重:60.40kg。(昨日は飲み会ったけどデブらんでラッキー。)
iPadから送信