今日は朝イチで洗濯機を回してすぐ干したら実家のオカンの運転手で動物病院へ。
実家のニャンが腎臓と肝臓の合併症で昨日、今日、明日と点滴が必要でした。
一応3回の点滴で体調はかなり戻るらしいんですが、腎臓病の方はもう治らんヤツやそうで今後インシュリンを自宅で注射せんとあかんらしいです。
動物でも人間でも延命治療はせんとこと思うてますが、実家の猫はまだ若いんで治療を続けんとあかんでしょうねぇ。
うちの2ニャンズは今のとこなんのトラブルもないけど、これからも元気でおってほしいもんですわ。
家に帰って朝メシにインスタントの野菜ポタージュスープを飲んだら散歩に出かけました。
うちから大阪側に向かって歩いたんですが行くとこまで行ったら電車で戻る予定でした。
国道25号線を歩いてJRの加美駅、平野駅の近くまで行ったけどこの程度では全然歩数は行かず。
平野駅から前に住んでた東部市場駅までは結構距離があるんですがなんとか7000歩ちょい歩いて到着。
そこから電車で地元に戻ったら年始の挨拶がてら近所のお好み焼き屋「たんぽぽ」へ。
散歩の後やったから最初の一口目のビールはめちゃくちゃ美味かったですわ。
*2口目以降もちゃんと美味かったですけどね。
年明けから今までソース味が恋しくて玉子焼きにソースとかカップ焼きそばは食べてましたがやっぱりお好み焼きはええですねぇ。
*食べたのはお好み焼きのミックス
散歩ではトータルで9000歩ちょい歩けたし、女将さんに年始の挨拶も出来たし、ご機嫌な昼飲みでした。
*朝の体重:60.20kg。(ちょっとは減ったからヨシ。)
iPadから送信
2025年01月07日
2025年01月06日
昨日はかなり頑張って歩いてみました
一昨日はのんびりと地道ドライブを楽しみましたが、昨日の時点で今日の予報は雨。
それなら前後2日歩いてないことになるからしっかり歩くのをメインに出かけることに。
同じトコをルーティンとして歩くのってどうも苦手なんでだいぶ迷って最初の目的地を弁天町に。
*弁天町から歩き出して繁栄商店街にある「玉屋食堂」へ
まだ正月休みのところが多いし、普段から”勝手ながら”をよく食らうんでほとんど開いてるのは期待せず向かいました。
そしたら商店街はほとんど開いてる店がなかったけど「玉屋食堂」は開いてたんです。
瓶ビールの中瓶(550円)とホルモンミックス焼き(550円)をお願いしました。
ホルモンはミックスとは言え2種類くらいしか入ってなかったけどかなり量たっぷりで値打ちはありました。
酒と料理のバランスを考えてこれだけ終了。お会計は1160円でした。
お店を出たら商店街の端まで行って、みなと通り?を歩いて大阪ドームの方へ。
*大正、ミナミ、日本橋、新世界と歩いて天王寺の「正宗屋」へ
大阪ドームのそばでは鳥が柵にめっちゃ止まってて記念撮影。
こいつら全然人間をびびってなくて、柵に近づくとそこにおった数匹だけが飛び立ってすぐそばの柵に止まりなおしよるんです。
私のすぐそばにおったやつ意外は平然と止まり続けてましたわ。
大正を通り過ぎて千日前通りを歩いてミナミ方面へ。
ミナミではトイレのために一旦地下街におりて日本橋まで。
日本橋で地上に出たらそばの黒門市場をちょろっとチェック。
ほとんどが外人さんで店もその人ら向けのぼったくりテキ屋みたいなんばっかりになってましたわ。
ぼったり度合いがあまりにひどくて、もうすぐあるえべっさんのテキ屋が良心的に見えるやろうって値付けでしたわ。
あまりのぼったくりのひどさに大阪人としては情けなかったですわ。
日本橋を抜けて新世界まで行ったら外人さんも多いけど日本人の観光客もかなり多かったですね。
ここも素通りして最終的に天王寺へ。
そのまま帰ろうかとも思ったですが、なんか悔しくてけっこう久しぶりに「正宗屋」へ。
ここではどて焼き(450円)とアジフライ(400円)に大瓶と燗酒を1本だけ。
もっと飲み食いしたかったけど腹が膨らんでしまい欲求不満のままお会計。
これで切り上げて家に帰ったんですが、自分ではかなり頑張って歩いたつもりでしたが結果は13000歩ほどでした。
毎日1万歩くのってけっこう自分には難しいなぁと納得はしましたが、出来たら5000歩だけでも歩ける日を増やして行きたいもんですわ。
年明けからとりあえずおためし的に休肝日なしにして、体重の方も気にしすぎんようにしようかと。
節制にばっかり必死になって精神的に疲れて料理する気までなくすより”おおらかに”暮らしてみようかと思ってます。
*朝の体重:60.85kg(気にせんけど、デブるのは避けたいのよなぁ・・・。)
それなら前後2日歩いてないことになるからしっかり歩くのをメインに出かけることに。
同じトコをルーティンとして歩くのってどうも苦手なんでだいぶ迷って最初の目的地を弁天町に。
*弁天町から歩き出して繁栄商店街にある「玉屋食堂」へ
まだ正月休みのところが多いし、普段から”勝手ながら”をよく食らうんでほとんど開いてるのは期待せず向かいました。
そしたら商店街はほとんど開いてる店がなかったけど「玉屋食堂」は開いてたんです。
瓶ビールの中瓶(550円)とホルモンミックス焼き(550円)をお願いしました。
ホルモンはミックスとは言え2種類くらいしか入ってなかったけどかなり量たっぷりで値打ちはありました。
酒と料理のバランスを考えてこれだけ終了。お会計は1160円でした。
お店を出たら商店街の端まで行って、みなと通り?を歩いて大阪ドームの方へ。
*大正、ミナミ、日本橋、新世界と歩いて天王寺の「正宗屋」へ
大阪ドームのそばでは鳥が柵にめっちゃ止まってて記念撮影。
こいつら全然人間をびびってなくて、柵に近づくとそこにおった数匹だけが飛び立ってすぐそばの柵に止まりなおしよるんです。
私のすぐそばにおったやつ意外は平然と止まり続けてましたわ。
大正を通り過ぎて千日前通りを歩いてミナミ方面へ。
ミナミではトイレのために一旦地下街におりて日本橋まで。
日本橋で地上に出たらそばの黒門市場をちょろっとチェック。
ほとんどが外人さんで店もその人ら向けのぼったくりテキ屋みたいなんばっかりになってましたわ。
ぼったり度合いがあまりにひどくて、もうすぐあるえべっさんのテキ屋が良心的に見えるやろうって値付けでしたわ。
あまりのぼったくりのひどさに大阪人としては情けなかったですわ。
日本橋を抜けて新世界まで行ったら外人さんも多いけど日本人の観光客もかなり多かったですね。
ここも素通りして最終的に天王寺へ。
そのまま帰ろうかとも思ったですが、なんか悔しくてけっこう久しぶりに「正宗屋」へ。
ここではどて焼き(450円)とアジフライ(400円)に大瓶と燗酒を1本だけ。
もっと飲み食いしたかったけど腹が膨らんでしまい欲求不満のままお会計。
これで切り上げて家に帰ったんですが、自分ではかなり頑張って歩いたつもりでしたが結果は13000歩ほどでした。
毎日1万歩くのってけっこう自分には難しいなぁと納得はしましたが、出来たら5000歩だけでも歩ける日を増やして行きたいもんですわ。
年明けからとりあえずおためし的に休肝日なしにして、体重の方も気にしすぎんようにしようかと。
節制にばっかり必死になって精神的に疲れて料理する気までなくすより”おおらかに”暮らしてみようかと思ってます。
*朝の体重:60.85kg(気にせんけど、デブるのは避けたいのよなぁ・・・。)
2025年01月04日
2025年01月03日
見た目は悪いけどうま〜!!
今朝は6時半頃起きて朝風呂をシバいたら、湯上りの1杯はブラッディ・メアリー。
しっかり腹が減ってたんでそこから朝ごはんの用意。
冷凍してたソーセージを戻して斜め切り、
キャベツと炒めて軽めに塩コショウ。
ホットサンドメーカーに移して、溶き玉子とチーズを加えてパンを乗せました。
少し待ってホットサンドメーカーを引っくり返して反対側にもパンを乗せ両面に焼いたら出来上がり。
中の具を全部入れたらはみ出てえらい見た目がブサイクになってしまいました。
それでも久しぶりなこともあってめちゃウマでご機嫌な朝ごはんになりました。
こっからはのんびり箱根駅伝を眺めますわ。
iPhoneから送信
しっかり腹が減ってたんでそこから朝ごはんの用意。
冷凍してたソーセージを戻して斜め切り、
キャベツと炒めて軽めに塩コショウ。
ホットサンドメーカーに移して、溶き玉子とチーズを加えてパンを乗せました。
少し待ってホットサンドメーカーを引っくり返して反対側にもパンを乗せ両面に焼いたら出来上がり。
中の具を全部入れたらはみ出てえらい見た目がブサイクになってしまいました。
それでも久しぶりなこともあってめちゃウマでご機嫌な朝ごはんになりました。
こっからはのんびり箱根駅伝を眺めますわ。
iPhoneから送信
2025年01月02日
お下品?なデカ茶碗蒸し
今日も朝風呂シバいて即ビールをプシュッと。
箱根駅伝を見ながら飲みのアテを用意。
今回のメインは色んな具をごちゃごちゃ入れて玉子2個で作る茶碗蒸し。
あんまり具を入れ過ぎるのは下品かもしれんけど正月の特別バージョンってことで。
昨日のお雑煮の出汁と鶏にかまぼこ、エビ、カニカマ、コーン、ぎんなん、しめじ、タケノコ。
蒸すのはヘルシオに任せたけどええ感じ。
デカいからなかなか冷めずにゆっくり楽しめました。
iPhoneから送信
箱根駅伝を見ながら飲みのアテを用意。
今回のメインは色んな具をごちゃごちゃ入れて玉子2個で作る茶碗蒸し。
あんまり具を入れ過ぎるのは下品かもしれんけど正月の特別バージョンってことで。
昨日のお雑煮の出汁と鶏にかまぼこ、エビ、カニカマ、コーン、ぎんなん、しめじ、タケノコ。
蒸すのはヘルシオに任せたけどええ感じ。
デカいからなかなか冷めずにゆっくり楽しめました。
iPhoneから送信
2025年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は身内の宴会がなくなったんで朝からちょっと台所に立ってアテの用意。
先にゆっくり風呂に浸かって温もったんで朝から食欲全開ですわ。
用意したのはスペアリブのエスニック風、牡蠣のオイル煮風、市販の黄金イカ?、貝柱とブリのキムチの素和え、蒸し鶏ネギソース、ナマコポン酢。
風呂上がりでビール開けて、それをやりながらアテの用意。
ぬる燗のお酒とハイボールも追加して楽しんでます。
お節は食わんけどなかなかええ感じの元旦です。
iPhoneから送信
今年もよろしくお願いします。
今年は身内の宴会がなくなったんで朝からちょっと台所に立ってアテの用意。
先にゆっくり風呂に浸かって温もったんで朝から食欲全開ですわ。
用意したのはスペアリブのエスニック風、牡蠣のオイル煮風、市販の黄金イカ?、貝柱とブリのキムチの素和え、蒸し鶏ネギソース、ナマコポン酢。
風呂上がりでビール開けて、それをやりながらアテの用意。
ぬる燗のお酒とハイボールも追加して楽しんでます。
お節は食わんけどなかなかええ感じの元旦です。
iPhoneから送信