今朝6時前に目が覚めたらかなりの雨音が聞こえました。
もう起きてもええと思ったけど雨じゃ出かけられんからと自棄て本を読んでたらいつの間にか2度寝してて8時過ぎに起きました。
その時間には雨が止んでてて、その後晴れるって天気予報やったんで近場ドライブに出ることに。
10時前って出発時間がドライブにはちょっと遅めに思うたんですが近場ならええやろうと。
国道25号線を奈良方面に走り国分で国道165号線に入りそのまま道なりに進んで県道30号線へ。
のんびり田舎道を走って五條で国道310号線から国道168号線に入って十津川方面へ。
たいていは田辺か新宮から北上して十津川村を縦断するんですが、今回は大阪方面から南下することに。
12時半ごろ道の駅「十津川郷」に止まってトイレを使ったんでついでに腹も減ってたから昼ご飯に。
ここの2階にあるそば処「行仙」って店は以前ざるそばを食べたら道の駅の食堂ってレベルと違いかなり本格的やった印象があったんです。
じょーとーな蕎麦屋なら冷たいざるそばとかの方がそばの良さが分かるんかもしれませんが、十津川あたりをドライブしてると気温が20度前後になってけっこう涼しかったんですよねぇ。
それにここの出汁も気になったんで今回はかけ系で行くことに。
メニューに天ぷら系がないのは潔いんですかねぇ。
そばのレベルが高い分、道の駅とは思えん値段で今回食べた昆布そばでも950円もしました。
それでもかなり細めのそばで温めてるからすごいコシって訳ではないけどちゃんと食感がありマトモなそばって感じ。
つゆも塩気ははっきりめで出汁の旨みたっぷり、かなり美味かったです。
昆布そばが950円って高く感じるけどそれだけの値打ちがありましたわ。
ここで腹ごしらえが出来たんで、珍しくドライブ中にええタイミングで日帰り温泉に入れるなぁと10分ほど走ったところにある「十津川温泉 庵の湯」へ。
ここは前は何回も通ってたけど入ったことがなくそのすぐ向かえにある村営駐車場に車を停めました。
トランクに備え付けの入浴セットから着替えはいらんからタオルだけ取ろうとしたら、なんとそのタオルだけがなかったんです。(>_<)
前にどこかでタオルだけ使って補充するのを忘れてたようです。
温泉にタオルが売ってたかは分かりませんが、あまりのタイミングの悪さに萎えてすぐ駐車場を後に。
そこから本宮町まで走り、国道311号線に入って中辺路を通るルートで白浜まで。
紀勢道の上富田ICから高速に乗って一気に大阪まで。
地道180km、高速140kmくらいのドライブになりました。
今回はトイレ休憩と昼メシ以外観光地(スーパー)にも寄らずほぼひたすらドライブしてました。
*朝の体重:58.55kg。(昨日と全く変わらず。)
*今月の休肝日:4日
iPadから送信