今日は天気が良くて気温もそんなにひどい寒さじゃなかったんで洗車に行ってました。 去年の暮れからドロドロのままで“見た目”重視で選んだアルテオンだけにかなり気に入らんかったんです。 とはいえ、今のマンションじゃ自由に洗車も出来ず、冬場の寒さの中水仕事するのにも及び腰。 そんなことで年越しの洗車もないままでけっこうストレスになってたんですよねぇ。 ホームセンターでニャンズのエサやら猫砂を買うてからコイン洗車場へ。 アルテオンにはガラスコーティングしてるんで普通の洗車機はあかんのですよね。 でも、近所にノンブラシタイプの洗車機があるのでそこへ。 コーティングしてるから水洗いでもええかと思ったけど一応洗剤もぶっかけるコースで。 洗車機を通した後は、ざっと車体表面とドアを開けて濡れてるあたりだけを拭き上げました。 車をきれいに見せようって時に最低限やるなら、タイヤとかホイールのあたりが最優先なんて聞きますが今回はパス。 拭き上げの後、車内にざっと掃除機をかけただけなんですんごいあっさりした洗車ですがかんなりスッキリしましたわ。 昼メシはどこぞへ飲みに行きたかったけど、大デブりの最中なんで我慢。 とんてき用の厚切り豚肉にタコスのスパイスをまぶして焼いてからトマトソースとチーズを乗せてオーブントースターで火を入れました。 カレー味のもやしとでビールと赤ワインを飲んでええ感じでしたわ。 *朝の体重:60.35kg。(昨日、だいぶ控えたつもりやのに全然減らず。(>_<)) *今月の休肝日:2日 iPhoneから送信 |
2023年02月06日
洗車出来てスッキリ
2023年02月05日
久しぶりに家で天津飯
ここんとこだしまきの練習で玉子といえば、玉子焼きばっかり食べてるような印象です。 同じものばっかりで飽きて来たのかここしばらく無性に天津飯が食べたくなってました。 かなり大量の卵をを摂ってるんやから卵自体を避けりゃええのにとも思いますが今日は我慢出来ず作ることに。 正月用に買うたちょっとじょーとーでゴツいカニカマ2本分を冷凍から戻して使いました。 後は残ってた青ネギの刻んだヤツを入れた程度です。 玉子2個使ったらしっかり厚みがあってなかなかええ感じに出来たんですが、最後の最後ご飯の上に移す時にちょっとヨレてえらい見た目が不細工になりました。 出来としては悪くなかったんでちょっと残念ですわ。 食べる時はいつものように酢醤油系の餃子のタレをたっぷり掛けていただきました。 *朝の体重:60.50kg(旅で好き勝手に飲み食いしたけどヒドイ数字や。(>_<)) *今月の休肝日:1日(今日はこのまま休肝日にするぞ。) iPhoneから送信 |
2023年02月04日
出雲大社へお参りー
別に縁結びのためやないんですが、同行のだいこんさんの希望で出雲大社へ。 お参り前にそば屋でしっかり朝飲みしてからお参りしました。 iPhoneから送信 |
2023年02月03日
サイコロきっぷでお出かけー
2回目のサイコロきっぷは飲み仲間のishさん、だいこんさんと。 11時過ぎの新幹線に乗ったらとりあえずプシュっとな。 iPhoneから送信 |
2023年02月02日
ベターホーム3回目「和食の上級技術」
ついこの前同じコースの講習を受けたばかりですが、月が変わってすぐまた次のがありました。 という訳でほとんど間をおかず和食の上級コースの料理教室に行って来ました。 今回作ったのは ・えびの変わり揚げ ・大豆のかき揚げ ・かぶと魚の子炊き合わせ ・花野菜の黄身酢 ・しめ卵のすまし汁 前回は茶巾寿司なんかに使う薄焼き玉子が技術的に不安で予習までしましたが今回はそういう不安はなし。 でも、個人的には天ぷらをほとんどやってないから興味あり。 かき揚げはちゃんと纏まるんかちょい不安。 すまし汁の塩加減や出汁の濃さ、椀種の“しめ卵”なるもんをまったく知らんので興味あり。 黄身酢は料理屋では何度も食べてるけどだいたい作り方は分かるけど実際に作ったことない。 ってな感じで、なかなか興味深いなぁと事前に思ってたんです。 教室に行ってみると、先生が2人に生徒が4人というなんとも贅沢というか、商売的にみたら教室側が大変やなぁと思ってしまうパターンでした。 私は年配の男性とペアやったんですが、教室にもう5年以上通ってはるとかで色んなコースを軒並み受講してるベテランの方でしたわ。 天ぷらのエビの下処理とかはだいたい分かってましたが、衣のしんびき粉ってなもんは初めて使いましたね。 かき揚げはイメージしてたんと違うて団子みたいに丸めたんで特に難しくはなかったです。 ただ、ひっくり返そうとして1つが爆発して油を掛けられたんはちと油断してましたわ。(^_^;) 蕪は火が通りやすいのは分かってましたが、えらい少量の出汁でも蓋して炊けばごく短い時間で炊けて新鮮。 鯛の子なんか魚卵は自分じゃ扱ったことないんで下処理でカットしたやつを裏返して水に漬けるなんて知りませんでしたわ。 椀種は、沸騰したお湯に溶き卵を流し込んでそれをキッチンペーパーをひいたザルで濾して巻き簀で整形するってな初めてのもんでした。 玉子一個で2人分の椀種が取れるのはなかなかでしたね。 鍋にザルに、ボール、巻き簀とやたら道具を使うんで洗い物が大変ですけどね。 黄身酢は湯煎で火を通すのが初めてで出来上がりの加減が分からず少々戸惑いました。 でもこれは使い勝手がありそうやから次から自分でも出来そうでええ勉強になりました。 写真は上が講師が作った見本で、下が私が作って盛り付けたもんです。 一応言い訳しとくとえびの下処理はちゃんと筋切って?真っ直ぐにしたんですが他の人が1匹混じってます。 コロナがあって、味見なしで盛り付けまで行くのはやっぱり非常に気持ち悪いですが、どれもかなり薄味でした。 こういう味に慣れて薄味で仕上げられるようになって行きたいもんですわ。 説明込みで2時間ちょいでやるには工程が多くて洗い物も多かったんでそれなりに気合い入れてやりましたが、その辺りを含めた“上級”なんでしょうなぁ。 *朝の体重:58.85kg。(ある程度は減ったな。) *今月の休肝日:1日(昨日はめっちゃ飲みたくなったけど我慢しました。) iPhoneから送信 |
2023年02月01日
冷凍庫に欠かせん「トマトソース」作り
今日は朝メシの後、一昨日切らしてるのに気づいたトマトソース作り。 一昨日使おうと思った時はもう一袋分残ってると思ってたんですよねぇ。 そしたら勘違いでもう無かったんでがっくり。 一粒のサイズが大きめの製氷皿で小分けにして冷凍してるんですが、こうしとくと必要に応じて量を加減していつでも使えるんですよねぇ。 あるのが当たり前になってるんで無いと落ち着かんほどですわ。 前回のソースは夏場で生のトマトだけで作ったんですが酸味が少なくて甘味が強めで普段のソースと違うてました。 今回は普段のソースの作り方で行くことにして、セロリ1本、玉ねぎ1個、生のトマト2個、トマト缶4つにトマトピューレ1本を使いました。 ニンニクは気持ち控えめにして風味づけにローリエの葉を3枚。 1時間半ほどつきっきりで混ぜて煮詰めてやりました。 前回のと違ってけっこう濃厚なトマトソースになりましたわ。 冷めたら製氷皿に入れて即冷凍しました。 これで当分トマトソースに困らんので安心ですわ。 *朝の体重:59.55kg。(また大デブり。) *先月の休肝日:8日(今日は酒抜くぞ。) iPhoneから送信 |