2023年02月28日

天王寺の立ち飲み「晩杯屋」へ

今日は天気が良かったんで散歩がてらミナミの道具屋筋へ。

今使ってるステンレスの小鍋が気に入ってて、もう少し小ぶりなヤツが欲しくて。

とりあえずシンプルなステンレス製の小鍋を買いました。

その後100均や無印良品に寄ってちょいと買い物。

その後天王寺まで歩いて去年の暮れに出来た立ち飲みの「晩杯屋」へ。

東京では2〜3回行ったんですが、値段は安いもののあんまり惹かれんかったんです。

でも大阪で知り合いのこばやしさんが行ってる記事なんかを読むと前より良さげに思えたんですよねぇ。

瓶ビールは置いてなくて生ビールはあんまり安くなかったんでチュウハイ250円と定番の煮込み150円でスタート。

本日のおすすめからごまあじ250円を追加したのに合わせて燗酒250円も。

アテはあとガツ刺し190円を頼んで今回はごちそうさま。

〆てお勘定は1090円とセンベロ価格で確かに安かったですねぇ。

関東風の豚モツの煮込みもけっこう好きやし天王寺にあるならこれからもたまには使うことありそうですわ。





店を出て近鉄百貨店の地下の食料品売り場をしばらくうろついて安い和食惣菜の盛り合わせだけ買うて撤収。

家に帰ったら9600歩ちょい歩けてたんでヨシとしときましょ。



*朝の体重:59.50kg。(ちょっとは減ったからヨシとしとこ。)

*今月の休肝日:8日(今月はこれでええことにしときます。)


iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

ものすごく久しぶりに「豚の味噌漬け」

手元の味噌が残り少なくなって、新しく普通の味噌と西京味噌を買いました。

それで手元の中途半端な味噌を使い切ってしまいたくなり、久しぶりに味噌漬けを作ることに。

味噌漬けって漬け地の味噌がもったいなくて作るのを躊躇しがちなんですが、今回は古いのを使い切りたいって気分が後押ししてくれました。(^_^;)

普通の味噌をメインに白味噌を少々プラスして、酒と味醂で伸ばして生姜のすりおろし、一味なんかを加えました。

どういう漬け方がええか迷った末に、バットにまず味噌の漬け地を広げてその上にキッチンペーパーで挟んだ豚肉を置きました。

その上から残りの味噌を乗せてこのままラップして冷蔵庫へ。

朝の10時過ぎに仕込んで、翌日の夕方に食べることに。

味噌漬けを焼くと焦げやすいかと思ったんでヘルシオの自動メニューの「網焼き」におまかせ。

豚以外には、厚揚げとこんにゃくの煮物、干し豆を戻して茹でてから白だしに漬けたもの、小芋の煮物、めかぶ、菜花の辛子醤油がけを用意。

もう何年も作ってなかった味噌漬けですが、仕上がりは思ったよりあっさりしてました。

塩気はそんなに強くなく、肉自体は火を入れてもしっとり柔らかで食感としても上品でしたわ。

この日もデブってたので豚は半分ほどだけ食べて翌日に回しました。

味噌の漬け地がもったいないから、この後もう1度豚を漬けて2日後に味噌から出して冷凍してやりました。

これで漬けるのは終わりにして、漬け地の味噌を使ってもつ鍋をやりました。


*朝の体重:60.20kg。(外食してまた大デブり。(>_<))

*今月の休肝日:7日(今日酒抜いて8日でオッケーにするつもり。)

iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

生野の肉屋「イサミ」へ買い出しに

すじ肉の在庫がしばらく前になくなったんで今日は元地元の生野まで肉の買い出しに行ってきました。

メインはすじ肉でしたが、店に着くと今日は並以上に上等の方がかなりたっぷりありました。

並がグラム200円で特撰?がグラム258円ほどでちょっとええ方にしようかと思ったけど、いつもの並で十分美味いんでそっちを3パック。

ほとんどカレーうどん専用になってる牛の上こまは800gほど。

他にもつ鍋用にミックスホルモンを400g、上ミノはグラム480円もしたけど久しぶりで200g、ついでに豚カツ用の豚も1枚。

総額で7600円ちょいになり、普段ちょっとずつしか買い物をしない私にはけっこうなインパクトがありましたわ。

帰ったら上こまは6〜70グラムずつ小分けにして冷凍。

すじ肉3パックはまず熱湯で10分ほど茹でてアク抜き。

適当な大きさにカットして水から茹でて保温鍋へ。

ホルモンは平べったくしてそのまま冷凍。

ミノはこの後湯引きにして食べる予定ですわ。

トンテキ用の肉はさっそく昼に豚カツにして食べました。

とりあえず当分肉には不自由せんかな。





*朝の体重:59.40kg。(昨日から多少は減ったぞ。)

*今月の休肝日:7日(なんとか8日までは持って行くぞ。)



iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

淡路の立ち飲み屋「あわや」で昼飲み

昨日の朝ちょっとしたことでグーグルの地図を見てたら、以前に保存してた立ち飲み屋を発見。

どんなルートでその店のことを知ったか全く記憶がないんですが、なかなか良さげやったんでさっそく昼から出かけることに。
 *ネタ元はてっきりこばやしさんのブログやと思ったんですが、検索しても出てこず。

うちからおおさか東線でJR淡路駅まで行けば歩いて数分でしたわ。



淡路の立ち飲み屋「あわや」

*淡路の立ち飲み屋「あわや」

とりあえず瓶ビール(470円)をオーダーしてじっくりメニューを検討したんですが、最初の料理を注文するまでかなり時間が掛かりましたわ。

初めて行った店やとメニューを見慣れてないから決まりにくいってことはようあるんですが、ここは別格でした。


もの凄い数のあわやのメニュー

*あわやのもの凄い数のメニュー

こんだけ多いとなかなか目が追いつかんというか、文字を見ても頭に入って来んというか・・・。

バター焼き、チーズ焼き、玉子系はそれぞれ素材違いでメニュー数が増えてるようなとこもありますが、ともかくえらい種類が多かったですわ。




あわやの料理

*あわやの料理

色々ある中からまず最初に頼んだが焼肉グループから牛ホルモン380円。

注文してから出るまでしばらく時間が掛かったこともあって、なにもアテがないまま大瓶が半分くらい空いてしまいました。(^_^;)

ホルモンを待ってる間に色々ある定番っぽい小鉢系からド定番のポテサラ(180円)を。

これは流石にすぐ出て来たんですが、180円って安さやのにかなりたっぷりでした。

値段で想像した量の2.5倍くらいありましたわ。

ミックスベジタブルとハムやらが入ってましたが手作りでしょうねぇ。

その後登場したホルモン炒めは野菜たっぷりでこれまた量はたっぷり。

瓶ビールの後はチューハイのプレーン360円を頼んで、おすすめメニューから牛肉野菜ピリ辛スープ320円を行っときました。

スープの具は他の2品ほど量が多くはなかったけど、韓国料理の汁物って感じで値段からしたらかなりコストパフォーマンスが良かったですわ。

3品食べたあたりで丁度酒も切れたんでこれだけで切り上げて、お会計は1710円。

瓶ビールは以前より値上がりしたようですが、それでも全体ではかなり安く感じましたねぇ。

うちから(必ず座れる)電車1本で行けるし、平日は1時、日祝日は12時からやってるんでかなり使いやすそうです。

今回は刺し身系は頼まんかったから次はそっち系で日本酒を行きたいもんですわ。


*朝の体重:60.15kg。(昼そんなに食べてないし、夜も控えたのに大デブり。(>_<))

*今月の休肝日:7日(今日も)
posted by えて吉 at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

第71回讃岐うどん巡りはしっぽく狙い?

先週久しぶりに行ってきた香川での讃岐うどん巡りについてご紹介させていただきます。

ここ最近ドライブ欲とセットで無性に讃岐うどん巡りがしたくなってて、1人で泊まりがけで行こうかなんて思ってました。

そんなタイミングでツイッター上にmyblackmamaさんが「しっぽくうどんメインでうどん巡りに行きたい」って趣旨の書き込みをしはりました。

それならばってことで、myblackmamaさん、ishさんと3人で日程を調整して出かけることに。

行ったのは17日の金曜日ですが、今回は一応myblackmamaさんの希望にそってしっぽくうどんをメインにコースを組みました。

一度組んだコースはishさんのお代官キャラが出て一旦ボツになりましたが、2度目はもう意見は聞かずそれで我慢して貰うことに。



当日は中国道が工事で長期の通行止めやったんで阪神高速の池田線で池田から地道でmyblackmamaさんの家の近所まで。

7時前に着いて、7時10分過ぎくらいには出発出来たかと。

8時頃ishさんを兵庫駅そばのご自宅前で拾ってサクッと香川へ。


長田in香の香の店構え

*長田in香の香の店構え

高速を善通寺ICで降りて長田in香の香の駐車場に着いたのが10時ちょっと前でした。

この店には何度も来てますが、営業時間が長いんで最後とか終盤に来ることがほとんど。

朝イチに来たことなんてなかったんじゃないですかねぇ・・・。

2回目のコースを組み直すときにふと思いついて私の希望を前面に出しました。

というのもこの冬は体重のコントロールが上手く行かず、朝からがっつりと半生うどんで釜揚げってのがほとんど出来てなかったんです。

寒い時期の朝メシに釜揚げうどんって家じゃけっこう好きやのに出来てないから今回のうどん巡りの初っぱなで実行。


朝イチの釜揚げうどんはかなり良かった

*朝イチの釜揚げうどん(400円)にご機嫌 

香の香には何度も来てるけど、ここしばらくはご無沙汰してたのか、出汁を注ぐのに徳利のワイヤーを掴むとけっこう久しぶりに感じました。

普段家で釜揚げうどんを食べるときはネギとショウガの薬味をきっちり入れるんですが、この店の香りのええだしを楽しむためにはない方が好み。

一口目のうどんを箸で摘まんで出汁の器に移そうしたら麺がプツンと切れました。

釜揚げでもかなりしっかりしたコシのあるうどんやったから、ちょっと驚きました。

前より麺がだいぶ柔らかくなってるようには感じましたが、なんにも入れずに出汁の風味を楽しみながら
ズルズル行ったらほとんど瞬殺でしたわ。

家ではやってたけど、本場の香川でも朝イチの釜揚げうどんはかなりええと確認出来ましたわ。

今回はishさんが特別気に入ってて私もすごく好きな「山神」を前半に楽しむのコースを組み替えた理由でした。

山神の開店が11時で釜揚げうどんを食べてもまだだいぶ早かったので、もう一軒別の所に行くことに。



こだわり麺やの店構え

*こだわり麺やの店構え

ここは香川県内に何軒かあるローカルチェーンなんですが、何度か行ってけっこうええ印象やったんです。

一応しっぽくうどんがテーマなんでローカルのセルフ店でしっぽく置いてるこちらをチョイス。



チェーンのセルフは薬味が充実

*チェーンのセルフ店は薬味が充実

店に着くまで何を食べるかけっこう迷ってました。

それとセットで天ぷらを取るかも迷ってましたが、けっきょく後のことを考えてここは薬味の天かすで”天ぷら欲”を
満たすことに。


天ぷらはパスして天かす入りのかけうどん

*天ぷらはパスして天かす入りのかけうどん(220円)

出汁も麺もやっぱり良かったですねぇ。

天ぷらを入れる大きな意味って油っ気やと思うんで天かすでもかなり満足出来ましたわ。

香川のうどん屋も色々値上がりしてる印象ですが、かけで220円ってのはやっぱり安いですねぇ。



こだわり麺やを出て山神へ向かいましたが、結局開店の20分ほど前に着いてしまいました。



山神うどんの店構え

*山神うどんの店構え

今までも山神に何回も行ってるんですが、コースを作るときにまんのう町で11時開店ってちょっとだけ組みにくく感じるんですよねぇ。

山神を前の方に持ってこいって要望でしたが、結局3軒目になりましたしね。




myblackmamaさんのしっぽくうどん

*myblackmamaさんが頼んだしっぽくうどん(500円)

味見させてもうたんですが、上品な出汁でかなり美味かったですねぇ。

ここでは醤油うどんを食べることがほとんどなんですが、このしっぽくを知ると両方食べたくなりますわ。



山神の定番「醤油うどん」

*山神での定番「冷や醤油うどん」270円

ここの麺は断面が正方形っぽい細めの麺、しっかりしたしなやかなコシがあって香川でもここだけって感じがします。

以前かけうどんを食べたことがあるんですが、ここの麺を楽しむには個人的に醤油うどんが一番好きなんですよねぇ。

それでも今回でしっぽくとの2杯食いが理想ちゃうかなんてことを感じてしまいました。




山神を出たら次の店へのルート上にある道の駅「滝宮」に寄って買い物したりしてちょっと休憩。



腹具合的にはまだ余裕でしたが、今回のコースやと後半であんまり行くとこがないんで先に寄っておきました。
 *うどん巡りに一番ええ時間帯やから以前なら休憩してなかったですね。




行列の出来てた岡製麺所

*行列の出来てた岡製麺所

12時過ぎに着いたんで店外まで数人の行列が出来てました。

今まで岡製麺所で並んだことなかったんはいつも前半に来てたからでしょうねぇ。

岡製麺所のしっぽくうどん

*岡製麺所のしっぽくうどん 550円

ここはmyblackmamaさんが大好きなお店で、私も気に入ってます。

以前はしっぽくうどん縛りでうどん巡りをやるなら、ここと松岡は外せんって思ってました。

松岡が無くなってしまったんで、岡製麺所だけは外せんってなってます。

松岡が上品系のトップはここはいい意味で土着的というか、田舎的というか。

古いタイプの重い麺と合わさってめっちゃ迫力のある旨さを感じるんですよねぇ。

今回食べてみたら、麺はしっかり古いタイプのままやけどしっぽくの味は前より多少上品になったように感じました。

それでも全く文句は無く、非常に美味かったですわ。

今回のテーマは緩いしっぽく縛りでしたが、myblackmamaさんが山神とここで2杯食べただけでishさんと私はここでの1杯だけでした。

岡製麺所でしっぽくを食べたら急にけっこう腹が膨らみました。

無理したらもう一軒は行けそうでしたが、3人で話し合った結果今回はこの4軒でヨシとしました。

1時半頃には高松を出発したんで非常に贅沢でしたが、4軒でも満足度はかなり高かったですねぇ。

釜揚げ、かけうどん、冷や醤油、しっぽくと味や温度が全然違うヤツを食べて、それぞれの満足度も高くてパズルがカチッと嵌まった感じでしたねぇ。

3時過ぎにishさんのお宅前、4時ジャストにmyblackmamaさんの最寄り駅で解散。

私は帰り道でちょっと渋滞に巻き込まれましたが5時半に地元のスーパーに到着。

走行距離は550kmでしたが、明るいうちに帰ったせいか意外なほど疲れが少なかったですわ。

ええ歳になってきて1日で6軒とかは厳しくなりました。

今日の感じなら5軒はまだなんとか行けるけど、無理せず4軒でもチョイスさえ良ければかなり満足出来るって実感しましたねぇ。

4軒でも満足出来るコースを組めなんて言われるとプレッシャーがキツイですが、今後はどんどん少数精鋭で行かんとあかんのでしょうねぇ。





*朝の体重:59.20kg。(休肝日でちょっと減ったからヨシとしとくか。)

*今月の休肝日:7日




posted by えて吉 at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん巡り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

淡路島の「DANーMEN」でランチ

20日両親の運転手で淡路島に出かけました。

ちょうどこの旅行のちょっと前にうどん巡りに行った時にmyblackmamaさんやishさんから淡路島のネタをいくつか教えてもらいました。

その一つが淡路市の生穂新島にある淡路麺業がやってるパスタ専門店「PASTA FRESCA DAN-MEN」でした。

生パスタが売りでパス自体の種類がかなりあって、具の方も淡路も地元の食材を使ってるんだとか。

大阪を9時に出て淡路SAで休憩してからそのまま高速を降りました。

まずはオカンの希望で「あわじ花さじき」って公園に行って少し園内を散歩。

そこからダンメンまでの移動時間をチェックしたら12時ごろに着くと分かりました。

親父やオカンにどうするか聞いてみたら腹も減って来てるからちょうどええからそこに行こうと。

12時過ぎに着いたら何組か待ってましたが、11時オープンのせいか1回転目はもう食べ終わり始めてたんで待つことに。

タイプの違うのを3種類頼んで味見することに。

レモンの酸味が効いたトマトソースとえびのクリームソース、オイル系で伝助穴子が入ったやつをオーダー。

それぞれのソースに選べるパスタが何種類かあって店のおすすめのをチョイスしときました。

イタリアンのコースの中は別にして外食でスパゲティの類を食べることは少ないんですが、どれも個性のある旨さでした。

地元食材を使ってるのもええし、味付けは自分じゃ出来んと思えるプロの味。

親父やオカンも喜んでたしなかなかええ店でしたわ。

季節ごとの食材なんかも使ってるからリピーターになる人も多いんやろなぁなんて話してました。






昼ごはんの後、しばらく国道28号線を進んで標識に沼島への渡し船の乗り場が出たところで左折。

南淡路水仙ラインで海沿いを北へ戻って洲本の宿にちょうど3時に入りました。





*朝の体重:59.75kg。(旅先でも食べ過ぎんように気ぃつけたのにきっちりデブった。)

*今月の休肝日:6日(今日は休肝日。)

iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

定休日と勝手ながらのコンボ

昨日は淡路島の“ホテルニューアワジ”グループの「淡路夢泉景」って宿に親と3人で泊まりました。

今回淡路に泊まることになって先週の金曜日一緒にうどん巡りをしたmyblackmamaさんとishさんから飲み食い関係をおすすめを聞いてました。

昨日はそのおすすめのとこで昼ごはんを食べたんですが、今日は帰り道にこれまたオススメの焼き穴子屋と魚屋に寄ろうと思ってました。

朝になって調べたら淡路市にある穴子屋「魚増鮮魚店」は定休日でがっくり。

岩屋の魚屋「林屋鮮魚」は、寿司屋が隣にあってそこの営業時間なんかとも思いましたが開店が11時半だと。

帰り道に行くには遅すぎるかと一旦は諦めました。

ところが、朝メシの後に風呂に入ったりしてのんびりして宿を出て、途中でスーパーやの道の駅に寄り道したら開店時間以降に着けることに。

ええ感じに時間が合うたと思って店に行ったら他の日の代休ってことでいわゆる“勝手ながら”を食らってしまいました。(>_<)







1時半ごろ地元に着いて、近所のお好み焼き屋「たんぽぽ」で昼ごはんがてらおつかれさまの一杯。

今日フラれた2軒にはいつかリベンジしてやります。

iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

両親と泊まりで淡路島へ

今日は親と泊まりで淡路島へ来ました。

関西人なら節をつけんと言えん"ホテルにゅ〜あわ〜じ〜"に宿泊。

近場やからのんびり移動して3時に宿に入りました。

即風呂シバいてプシュっとな。(^ ^)

iPhoneから送信

image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

朝ごはんに蕎麦の実雑炊

何日か前にふと長野県の下諏訪にあるお気に入りの宿「みなとや旅館」のことを考えてました。

庭にある露天風呂はこの時期寒いやろなぁでも、雪景色で風呂に入るって憧れるなぁなんて。

雪道をよう走らんので冬場の長野に行くのは無理やと思うんですけどね。

その時に宿で朝ごはんに出るそばの実のお粥というか雑炊というかを思い出したんですよねぇ。

で、ネットでそばの実を調べたら神戸物産の業務スーパーに安くで置いてると。

2〜3日前に出先で寄った業務スーパーに置いてなくて、マニアックな商品やからあんまり置いてる店舗がないんやろなぁなんておもってました。

昨日、近所の電気屋に行くついでに地元の業務スーパーをだめもとでのぞいたんです。

そしたら意外なことにそばの実を置いてたんで買うて来ました。

今朝はさっそくそれを食べてみることに。

起きてすぐに出汁パックを500mlの水に浸けて、蕎麦はさっと水洗いしてカゴに上げておきました。

だしパックを入れた鍋に火をつけて、しばらくしたら横着してえのき、しめじ、蕎麦の実をぶち込みました。

途中で出汁パックを取り出して、解凍した鳥もも肉を投入して、酒、味醂、薄口醤油を加えて塩で味を整えました。

普段ご飯で雑炊を作るときよりも味は薄めにしときました。

刻んだネギが切れてたんで、刻んだんですが今日はえらく細かく刻めて繋がったやつも無くて朝から一人でご機嫌になってました。

蕎麦の実雑炊を食べてる途中でちょっとチューブのワサビを溶いてみたらそれもなかなか良かったですわ。

そばの実は15分ほど加熱したら食べられるってことなんで押し麦の雑炊より調理時間が短くてええなぁと。

ちなみに今回は蕎麦の実は40gちょいだけにしてます。

デブってる日に起きてからちゃちゃっとたんじかんで用意して食べるのに使えるなぁと思うんでしばらく食べてみますわ。









*朝の体重:58.95kg。(ここから減らんのよなぁ。)

*今月の休肝日:6日(昨日は酒を抜きました。)

iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

家で揚げ物を解禁して豚天とえび天

最近同じ料理ばっかりなんで、作るモンの幅を広げるために揚げモノもやることにしました。

1人やと揚げ物に使った油がぎょうさんの残るのが嫌で今までやってなかったんですよねぇ。

それで油を入れとくツボ?なんかも持ってなかったんですが揚げモノに備えて最近新しく買いました。

揚げ物用に安めでたっぷりの油も買うて用意はしたんですが、実際に揚げモノを作るのは延び延びになってました。

1月の28日にスーパーでヒレ肉に目が止まって久しぶりに豚の天ぷらが食べたいなぁと。

いつもは揚げ焼きにしてましたが、油壺もあることなんである程度たっぷりの油で揚げることに。

ついでにちょっと大きめのえびを少し前に買うて冷凍してたんでそれでえび天も作ってみることに。

天ぷらの衣は、簡単に市販の天ぷら粉を使いました。



230128agemono.JPG

*家での揚げ物を解禁?して豚天とえび天など

・豚天とえび天

・インゲン豆の胡麻マヨ和え

・菜花のカラシ醤油和え

・厚揚げの鶏そぼろあんかけ


エビは腹側に切り目を入れて筋を切ったつもりなんですが、ちと反り返ってしまいました。

豚ヒレの天ぷらは久しぶりで良かったですわ。

天ぷらって、実家でもほとんど出ないメニューやったんでほとんどやったことないんですよねぇ。

市販の粉使ってもこんなブサイクな格好ですが、まぁ自分が食べる分には問題はないですわね。

お客さんに出すには少々厳しいですけどね。


まだフライ物はやってないんですが、近いうちにいっぺんフライ物もやってみたいもんですわ。



posted by えて吉 at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理教室&料理修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

釜揚げうどんでスタート

今回の香川のうどんめぐりは珍しく釜揚げうどんでスタート。

朝イチの釜揚げもなかなかええもんですなぁ。

iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

茶碗蒸しに初挑戦

ここんとこ色々料理関係で挑戦したり練習をしていますが、だし巻きはだいぶましになりましたがまだまだ練習が必要ですわ。

だし巻きの練習のために、白だしを使ったええ加減なヤツやら出汁パックで引いただしを用意することが多くなってます。

手元にあるダシを見てて、ふと思いついたのが茶碗蒸しにチャレンジすること。

出汁と玉子の比率の違いだけで、だし巻きになったり、玉子豆腐になったり、茶碗蒸しになるんよなぁって思ったんでね。

実は茶碗蒸しってだれでも知ってる料理やけど自分では作ったこと無かったんですよねぇ。

元嫁さんは正直言うてそんなに料理が得意な方では無かったけど、学生時代から茶碗蒸しは作ってて何度か食べさせてもうたことあるんですよねぇ。

茶碗蒸しのポイントって出汁と玉子の割合やと思うんですが、私は今まで計量って大嫌いでひたすら避けてたんです。

最近料理教室とか通うようになって多少は計量への嫌悪感が薄れたんでやってみることに。

作ったのは8日なんですが、手元にちょうど味付けまでした出汁がありました。

Mサイズの玉子を割って重さを量ったら50g程度でした。そこで出汁を150ml合わせて卵液を用意。

具にはちょうど冷蔵庫に残ってた鶏むね肉と冷凍庫にあったカニカマ、生のしめじと干し椎茸を戻したのを使うことに。

だしにはほんの少しだけ干し椎茸の戻し汁も加えてやりました。

出汁と玉子を合わせて200mlもあると、最初に使おうと思ってたそば猪口では2つでも余るなぁと。

そこで中くらいの丼鉢でたっぷりサイズの茶碗蒸しを作ることに。

うどんは入れんかったけど、雰囲気的には小田巻蒸しって感じのサイズです。

鶏むね肉も使い切りたかったし、かなり具だくさんになりました。





茶碗蒸しに初挑戦

*茶碗蒸しに初挑戦

上に乗せた三つ葉は正月用に買うて冷凍してたヤツなんでちょっとブサイクですがご勘弁を。

蒸すのはオーブンレンジの「ヘルシオ」に任せたんですが、ええ感じの火加減にしてくれよりました。

味の加減はてけとーにやった割りにはけっこうええ感じで上品に出来てましたわ。

初めて作ってみて思ったよりずっと簡単なんでまたやってみようと思いますわ。

だしを吟味したらもっと美味いヤツが出来るんかなぁなんて思いましたしね。


だし巻きの方は最初はえらいヒドイ出来でしたが、茶碗蒸しは初回から上手く行ってご機嫌でした。


*朝の体重:59.35kg。(気分的にはかなり節制したのに大して減らず。)

*今月の休肝日:5日(昨日は酒を抜きました。)
posted by えて吉 at 16:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 料理教室&料理修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

京セラ美術館と七条の「東寿し」

2月の1日にそろそろ会期が終わる「アンディ・ウォーホル・キョウト」を見に京都へ出かけました。

京都市京セラ美術館に行くのにアプリで電車のルートを確認したらJRで山科駅まで行ってそこから地下鉄で市内に戻るようにして東山駅で降りるのが簡単だと判明。

アプリで調べるまで京都駅から向かうことしか頭になかったんで意外でしたわ。

出かけた日の少し前に寒波が来て京都では電車が止まって何時間も山科駅で立ち往生したとか。

すっかり寒波のことが頭から抜けて京都に着いてみたら街中にあちこち雪が残ってて、京都はえらい寒波の影響を受けたんやなぁと。



アンディ・ウォーホル・キョウト展へ

*アンディ・ウォーホル展

この展覧会の表記を見るまでアンディ・”ウォーホール”やと思ってましたわ。(^_^;)

会場にはよく見かける有名なヤツ以外にも色んな作品があって、初めていっぺんにたくさんのウォーホルの作品を見たんでなかなか見応えがありましたわ。

美術館を出たら、せっかく京都まで電車で行ってるから昼メシがてら一杯やってから帰ることに。

まぁそっちがあったから電車で行ったんですけどね。



途中で良さげなところがあれば、てけとーに飛び込んでもええと思いながら京都の町をぽてぽてと散歩。

表通りじゃオモロ無いんで、住宅街?やら奥に入った道を南下。

何軒か気になる店もあったんですが、結局当初の予定通りのお寿司屋さんへ。

どこで見つけたか忘れましたが(あまから手帖で見つけたのかも?)昼から通しで営業しててアテが充実、そしてそんなにムチャな高級店ではないってことで狙ったのが今回の「東寿し」。

駅で言うと清水五条駅と七条駅の間くらいですかねぇ。住所では東山区になるみたいですが、どのあたりって言えばええのか京都のことを知らんので分かりません。



京阪七条駅近くの寿司屋「東寿し」
*京阪七条駅近くの寿司屋「東寿し」

お店に入ってみると、カウンターだけの店内は一杯やったんですが、丁度一組お客さんが帰るところでした。

店の大将がすぐ片付けるけど、予約が入ってるから2時まで(1時間)しかあかんとのことでした。

せっかくなんで雰囲気をチェックがてらでもええかとお願いしました。

寿司も食べたくて行ったんですが、寿司以外の料理もしっかりあるお店やからアテ飲みメインで行くことに。

まず時間の掛かるモノからオーダーと思ってグジの焼き物をお願いしました。

身体が冷えてたんでまずは燗酒を貰って、途中から瓶ビールも追加。

お造りはイワシを行っときました。ある程度食べたところでワカサギの天ぷらも追加。

1時間しかないと思うとけっこう気が急いて何度も時計を見ながらでしたが、そのせいかけっこうええペースで日本酒が空きました。

そろそろ2時になるのを見越して、最後のあてと思ってネギトロ巻きをお願いしました。

ちゃんと注文が入ってからカウンターの中で叩いてくれてましたね。

これで締めようと思ってたら、他のお客さんが出はったんで大将からゆっくりしてもうてええですよと。

ではと、お酒のお代わりもして穴子の握りをもうて、最後は梅しそ巻きで〆。

どれも美味かったですが、グジの焼き物が特に良かったですねぇ。

イチゲンやったけど、お店の大将の感じもようて昼から飲めてアテが良さそうなとこを探して来ましたなんて話を少しだけしました。

カウンター7〜8席くらいの小さなお店でお客さんはけっこう地元の常連さんが多い感じでしたが他所モンでもゆったり楽しめてかなり気に入りましたわ。

ホワイトボードのその日のお品書きにはかなり魅力的な料理が並んでててもっと色々食べたかったんですねぇ。

お勘定の方は酒を少なくとも4本くらいとビールも飲んだんで9500円でしたが、料理自体は手頃な値段やったように思いますねぇ。

お店を出るときに大将からは予約を勧められたんで次は予約してゆっくり出来る時間に行きたいモンです。

こういう寿司屋が近所にあったら通いたいなぁと思いましたわ。

そんなにしょっちゅう京都には行かんけど、この店に行くためにもうちょっと頻度を上げたいなぁって気になりました。


<参考情報>
*東寿し

住所:京都府京都市東山区正面通本町西入正面町299

電話:0755−61−5471

営業:12:00〜21:00 昼も通し営業

定休:木曜日


*朝の体重:59.60kg。(昨日も3食気ぃつけて食べたのに減らん。)

*今月の休肝日:4日(デブッてると休肝日ツライのぉ。)

posted by えて吉 at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先&遠出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

温泉の湯上がりに王将へ

今日は11時に家を出て歩いてJR志紀駅の近所にある日帰り温泉へ。

ここしばらくゆっくり湯船に浸かりたいと思ってたんで、行きはウチから運動がてら歩いて行きました。

ここんとこ右の背中の上の方(肩甲骨?)が痛いこともあって、いつもよりゆっくり入って身体をしっかり温めました。

風呂を上がったら急いで志紀駅そばに移動して、駅前の王将へ。

まずは瓶ビールと餃子1人前を注文して、じっくりメニューを検討。

追加でジャストサイズの鶏唐と野菜炒めを頼みました。

歩いてった上に風呂に入って喉が乾いてたからビールがめっちゃ美味かったですわ。

写真は野菜炒めに手をつけてしまってて小汚いですがご容赦を。(^_^;)

帰りは電車に乗りましたが、トータルで9000歩ちょい歩けたんで上出来やとしときますわ。







*朝の体重:59.20kg。(このデブりは納得出来ん。)

*今月の休肝日:4日(今日はもう飲んでもたから夜も飲んだろ。)

iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

グルコバ85でラムビリヤニを堪能

先月の22日に参加した第85回のグルコバでの飲み食いをサラッとご紹介させていただきます。

去年の夏頃から阪神尼崎駅近くの会場「サンシビック尼崎」が改装で使えなかったんですが、やっと工事が終わって久しぶりに元の場所での開催でした。

施設のスタッフの人曰く、全体としてあんまり変わってないけど調理室だけはかなり手が入ったとのことでした。

かなりキレイになってたんですが、調理台の流し場のフタが無くなって食事スペースが小さくなってました。

前まであった長机が2つから1つに減ってしまい、別の場所まで借りに行かんとあかんとか、色々使い勝手が悪い方向に変わってたのは残念でしたわ。


いつも前日にこばやしさんから食材なんかを預かって阪神尼崎駅のコインロッカーに運ぶんですが、今回は珍しく荷物が少なめでした。

そこで前日搬入はせず当日に家から担いでいきました。

調理を始めると慣れない設備でちょっと戸惑いがありましたねぇ。

この日は2時半過ぎからビールを開けて飲み始めました。

まずは大人のオヤツタイムに食べたモノから貼って行きましょう。



230122oyatsu1.JPG

*ホタルイカの燻製オイル漬け

だいこんさん作で、まだ時期が早くてカタが小さいホタルイカやのに、ちゃんと目、口、軟骨まで取ってあって丁寧でしたねぇ。


230122oyatsu2.JPG

*だいこんさん作のぶり?

これは冷燻でしたっけねぇ・・・。単なる刺し身では無かったと思うんですが詳細不明。


230122oyatsu3.JPG

*EGMさん差し入れの日本酒


230122oyatsu4.JPG

**あきこ*さんのチーズ春巻き

現場で春巻きの皮でちゃちゃっと巻いて揚げてはりました。


230122oyatsu5.JPG

*手羽先のエスニック風焼き物

これは私が持って行った賄いです。

手羽先の先っちょをカットして、中の骨の間に切り目を入れて食べやすくしてから醤油にニョクマム(魚醤)やらニンニク、唐辛子、オイスターソースなどを色々ぶち込んでしばらく漬けてからオーブンで焼きました。

当日はオーブンに少し入れて温め直しました。

今回は割とウケが良かったようで早めになくなりました。




続いて出来た料理なんかをご覧下さい。




230122ryori1.JPG

*グルコバで出来上がった料理



230122ryori2.JPG


中が空洞の球形のスナックみたいなヤツは、以前イチから作ったら膨らませるのがなかなか難しかった記憶があります。

今回のはめっちゃ真ん丸に膨らんでるからびっくりしたんですが、揚げるだけになった市販品があるんやそうです。

市販品だけあって、油に入れたらちゃんとキレイに丸く膨らむんやそうです。


230122ryori3.JPG

*インドのスナック


230122ryori4.JPG

*カレー王子作のラムのビリヤニ

王子が参加したんで、元々予定してた方式より手間の掛かる方法で作ったらしいですわ。



230122sample.JPG

*グルコバの盛り付け見本


料理の説明はこばやしさんの記事からコピー&ペーストさせていただきます。


230122explain.jpg




(以下こばやしさんのブログより引用)

A.マトン・スープカレー
骨付きマトンをじっくり煮込んだスープカレー。

B.アル・ゴビ
北インド料理の定番、カリフラワーとじゃがいものスパイス炒め煮。

C.ベイガン・バルタ
焼き茄子を潰してトマトと煮込む汁なしカレー。

D.ラム・カッチ・ビリヤニ
ラムのもも肉を生からバスマティライスと炊き上げたビリヤニ。

E.赤玉ねぎのアチャール
玉ねぎとレモンを使った即席漬け。

F.ミックス・ライタ
トマトと玉ねぎを使ったヨーグルトサラダ。

G.サモサ
ポテトマサラを皮で包んで揚げた、インドを代表するスナック

H.パパド
参加者の方がたまたま賄い用に持ってきたのを飾り付けで借用。

I.パプリ・チャート
自作のクラッカーにサラダを載せ、ヨーグルトソース、ミントソース、タマリンドソースをかけて食べるスナック。

J-K.パニプリ
球体状に揚げたプリ(市販品)に穴を開け、パニと呼ばれるミントジュースを入れて食べるスナック。


(以上、引用)




私が食べた分はこんな感じです。




230122mydish.JPG

*羊のビリヤニを堪能

ビリヤニ自体も美味いけど、マトンのスープカレーと一緒に食べるとさらに美味かったですねぇ。

体重がデブっててあんまり食べたらあかんのに我慢出来ずにけっこう食べてしまいましたわ。

次回はビリヤニ続きですが、3月19日に牡蠣のビリヤニをメインで開催予定。

カキのビリヤニもめちゃくちゃ美味いんで楽しみですわ。



*foodish:雑食記:南インド料理・スリランカ料理食事会「グルコバ」に参加してきたんですが…



*朝の体重:58.85kg。(ちょっと減ったけどここからがなぁ・・・。)

*今月の休肝日:3日(今日は酒抜かんとなぁ。)

2023年02月12日

ベターホーム6回目「和食応用技術の会」

今日はまた朝から料理教室に行ってきたんですが、週に3回1日おいてすぐってのはなかなか忙しないですなぁ。

今回は和食のコースが3つある内の中級に相当するやつでした。

土日やから参加者が多いかと思ったけど、7人とこぢんまりでした。

今回は4人と3人で料理を仕上げて行くスタイルでしたが作ったのは

・鶏手羽と大豆の煮物

・れんこん蒸し

・菜の花とうどの酢味噌和え

の3品で、事前に煮物と和え物はまぁ想像付くなぁと思ってて、蒸すタイプのれんこん饅頭は自分でも作ったことあるんで教室でどう教えるか一番興味がありました。




ベターホーム和食応用技術の会

*ベターホームで作った料理

今回は料理ではあんまり学びや気づきは無かったですねぇ。

手羽中に隠し包丁を入れるのはいつもやってるし、この手の煮物は中華風でよくやるし。

一番気になってた蒸すタイプのれんこん饅頭も、すり下ろしはフードプロセッサーでラップにタネを置いて丸めて蒸し器で蒸すことはちゃんとしてたかな。

ラップで蒸すと、ラップにくっついて取れんことがありますが取れるか取れんかは蓮根のタチ次第とのことでした。

ラップで茶巾みたいにして蒸すのはやったことあったし、丸めるときは特に細かい指示もなくて普段のやり方と違いもなかったですね。

最近、揚げ物用に油壺を買うたんで、ある程度たっぷりした量での揚げ物もしようかと思ってるんです。

いつか揚げる方の蓮根まんじゅうもやってみようと思いますわ。

同じ調理台の若い子らはひじょーにゆったりモードで私みたいなイラチとはペースが合わず。

6回行ってみて、ハズレ回って感じでしたがまぁこういうこともありますわね。

和食の中級コースは来月のメインが赤飯で、他の2品もあんまり大したことなさそうなんで来月はパスかなぁ・・・。



教室が終わったら、今日はええ天気でぬかったんで運動がてらぽてぽて散歩して帰ることに。

都島通で天神橋4丁目まで歩いて、天神橋筋商店街を南森町まで。

家まででトータル9400歩ほど歩きました。


*朝の体重:59.50kg。(3食意識してちゃんと控えたのに減らん。(>_<))

*今月の休肝日:3日(とりあえず今日はもう散歩中にビール飲んだ。)


posted by えて吉 at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理教室&料理修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

ベターホーム5回目「お魚基本技術の会」

今日は朝からベターホームの料理教室へ行ってきました。

今回は「お魚基本技術の会」っていうコースのうちの1回で私は初めての参加でした。

今日作った料理は

・鯛のポアレ

・スープ・ド・ポアソン

の2品。

この前受けた洋食の授業も鯛やったんで今週は2回も鯛を触ることになりましたね。

一人一匹鯛を捌くっていうから、勝手に連子鯛でも使うと思ってたら天然物の真鯛でしたわ。

まぁサイズは連子と変わらんくらいのチビでしたけどね。

アジとかなら捌いたことあるけど、鯛は経験なかったんじゃないかなぁ。

3枚おろしにして、身は半身ずつそのままソテーに、頭と骨のあらでスープを作りました。





ベターホームの「お魚基本技術の会」で鯛を捌いた

*ベターホームで鯛を捌いて洋食に

先生が言うには鯛の捌き方は独特で鯵とはちゃうそうですが、今までてけとーにやってきた私にはイマイチ違いが分からず。(^_^;)

とはいえ、細部は知らんコツが色々あったんで教わった通りに慎重にさばきました。

中骨に少し身が残った部分もありましたが、最近鯵を捌いたときよりキレイやったんでやっぱり習う意味はあったなぁと。

アラを使ったスープはけっこう簡単なわりになかなか美味かったんで、またアラだけ買うてやってみてもええなぁと思いましたわ。

ソテーは小麦を打ってオリーブオイルで焼いたんですが、この前受けた洋食の講座の方が皮がパリッとして美味かったですわ。

今回はフライパンをカンカンに熱くしたトコに皮目から入れたんですが、前回は冷たいフライパンに鯛を並べてから火を付けたんですよねぇ。

今回のポアレは皮目を上にしてから油をすくって掛けた(アロゼ)けど、油がもっとたっぷりやったらカリッとしたんですかねぇ・・・。



しかし、魚を捌くのってコツをメモしようとしても難しいし、習ってすぐに小さめのでええから何匹も捌きたいとこですねぇ。

地元に戻ってスーパー2軒みたけど丸の鯛は置いてなかったんで今日は我慢しましたけどね。

来月の魚の講座は鱒かなんかのツボ抜きがメインだとか。

料理としてはあんまりおもろないけどつぼ抜き自体はやったことないんでやっぱりまた受けてみますかねぇ・・・。



*朝の体重:59.45kg。(またデブったけど、全く納得行かん。)

*今月の休肝日:3日(料理教室から帰ったらまずは一杯やりたいのよねぇ・・・。)


posted by えて吉 at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理教室&料理修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

平野の「カフェ・ラ・ルーン・ド・エスト」が15周年

ツレ夫婦が平野でやってる喫茶店が2月の初めに15周年を迎えました。

当日はサイコロきっぷで泊まりで出かけてたんで店には行けませんでしたが今日せめてお祝いの一言くらい伝えたくてお店へ。

朝からええ天気やったんで運動がてら歩いてお店へ。

歩いてもウチから20分ほどなんですが、普段は家でゴチャゴチャ用事したりダラけてるとタイミングを外すんですよねぇ。

それで急ぎで仕込みたかった料理を1品作ったら朝メシ抜きで出かけたんです。

最近はお店に行ってもお茶だけでモーニングを食べてなかったんです。

でも、今日は朝から腹が減りすぎてたしここしばらくパンが食べたくなってたんでモーニングを行ってみました。

お店では3種類のモーニングを出してるんですが、私の好みはトーストした食パンにハムとキューリを挟んだヤツ。

普段はサイドは茹で玉子を選ぶ方なんですが、最近玉子と食べまくってるんでサラダにしました。

腹が減ってた上に久しぶりやったこともあって、えらく美味かったですねぇ。

ツレ夫婦が15年前にお店を立ち上げる時は少し手伝いをしたこともあるんで、ともかくここまで続いたことが嬉しかったですねぇ。

これからも夫婦2人で仲よういつまでも商売を続けて行ってくれるんを祈るばかりですわ。(^ ^)




*朝の体重:58.95kg(なんとかこっから減らしたいぞ。)

*今月の休肝日:3日

iPhoneから送信


image0.jpeg
posted by えて吉 at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

青春18きっぷで福井の洋食屋「トミー」へ

ブログに書いておきたいネタが色々溜まりすぎて自分の中で収拾がつかん感じです。

去年の年末に青春18きっぷで出かけた金沢と福井の旅ネタの後半をアップしておきます。

12月の17日に大阪を出て、ishさん、だいこんさんと私の3人は金沢に前乗り込みして一泊。

翌朝の18日には金沢駅の立ち食いそばで朝メシを食ってから福井に移動しました。

いつものように11時頃に大阪から日帰りで合流するメンツを待たさないように10時過ぎには福井駅に到着。

ところが、福井に向かってる電車の中で気づいたんですが、大阪組に伝わってた電車の便がいつもより一本後やったんです。

そのせいで前泊組は2時間ほど時間を潰すことに。




10時台からやってる飲み屋は福井にはないので、とりあえず駅前のサ店へ移動。





221218asabeer.JPG

*茶店のプロントで朝ビール

朝からビールを出してたんで、とりあえずかんぱーい。

コーヒー屋としてはそんなに高い印象ないですが、ビールは3杯で2574円とええ値段してました。

この値段で何杯もビール飲むのもなぁって思ってたら、駅前にサイゼリアがあったんで11時になったらそっちへ移動。



221218wine.JPG

*とりあえず赤ワインのデキャンタ

この後、本番の洋食が待ってるからあんまり飲み食いしすぎないようにしてました。


なのでツマミはこれを行っときました。

221218mame.JPG

*豆をつまみに

バスの時間まで粘って、お勘定したんですがおっさん3人が1時間ほど粘って使ったのが600円。(^_^;)

かなりひどい客でしたねぇ・・・。



大阪から来てたこばやしさん、LAKSAさん、*あきこ*さんはバスにギリギリ間に合わずタクシーで移動されたようでお店で合流。





221218tomy.JPG

*福井の洋食屋「トミー」




221218zensai.jpg

*トミーの前菜の盛り合わせ

ビールやらスパークリングワインで乾杯して、前菜の盛り合わせをいただきました。

干し柿でクリームチーズを巻いたもんはレーズンバターみたいで面白かったです。

この前菜だけでけっこう酒が進みましたねぇ。


221218gratin.JPG

*せいこがにのグラタン

冬のトミーツアーの目的はずばりコチラのお店のセコガニ料理を食べること。

そのメインの1つであるセイコガニのグラタンが早々に登場しました。

最近大阪じゃセコガニが高すぎて食べようって気になりませんし、福井のスーパーでもサイズこそ大阪より良かったけどかなりの値段してました。

そんなセコガニを家族総出でほぐしはるそうで、カニの身、内子、外子に味噌がこれでもかと入ってます。

221218kanikorokke.JPG

*本命その2のセコガニコロッケ

せこがに料理のこの2つが楽しみなんですが、グラタンは持ち帰りも可能ですがコロッケはお店で食べるしかないんですよねぇ。

221218danmen.JPG

*セコガニがぎっしりのクリームコロッケ

トミーのクリームコロッケを食べると、カニの身をそのまま食べるよりカニの風味が強く感じるほどなんですよねぇ。

221218fishfly.JPG

*トミーで初めての魚のフライ

けっこう回数来てるからほとんどの料理は食べてると思うんですがこれは初めて。

こばやしさんのリクエストでしたが、この日の白身魚は鯛を使ってるとのこと。

冷食のええ加減な白身フライとちごうて、魚の身ぃじたいにしっかり味や風味があってこれは美味かったですねぇ。


221218pork.JPG

*トミー特製のポークベロア

フライ物が続きますが、いつもあるとはかぎらんこの料理が出せるとのことで。

トミーのトンカツは普通のやつでもかなり美味いんですが、そんな豚に牛タン入りのホワイトソースをくっつけて揚げてあるんです。

これも何回食べても美味いですねぇ。

写真を取り忘れましたが、最後にはトミーで外せないビーフシチューとタンシチューを盛り合わせで。

毎度、お店の人らも愛想よう対応してくれるし料理はどれも抜群やしわざわざ福井まで行く値打ちのあるお店ですねぇ。


この後6人で大阪まで戻って、梅田の中華料理屋「味仙」でも打ち上げ?宴会。

6人居るから片っ端からオーダーしてかなりの品数を平らげましたわ。

味仙名物の台湾ラーメンには何人かが辛さでむせてはりましたねぇ。

毎度のことながら前日の金沢からたった2日とは思えんほどしっかり飲み食い出来て大満足でしたわ。


*朝の体重:59.60kg。(料理教室の試食が効いたんかなぁ。)

*朝の体重:2日



posted by えて吉 at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先&遠出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

ベターホーム4回目「おいしい洋食」

今日は朝からベターホームの料理教室に行ってました。

今まで3回は和食系ばっかりでしたが、今回は初めて洋食系の講習を取ってみました。

今日作った料理は

・鯛のソテー ブールブランソース

・ラグーソースのパスタ

・セロリのスムージー

今回の受講生は8人で4人ずつに分かれて調理しました。





ベターホームのおいしい洋食講座

*ベターホームのおいしい洋食講座

鯛はオリーブオイルを引いた冷たいフライパンに皮目から乗せて、そこから火を付けて中火で焼くという”コールドスタート”がポイントでした。

途中でいじらずに皮目から8割まで(約8分間)火を入れて、裏返したら火を止めて1〜1.5置いて余熱で火を通しました。

これで皮がパリッとして、身がふっくら仕上がるそうですわ。

実際に食べてみると皮目にナイフを入れるとパリッと音がして、ほんまにパリパリでした。

ソースも作り方は簡単やけど、生クリームを使うんで私には経験がなく面白かったです。

パスタの方もソースは赤ワインで野菜と肉を煮込むときにきっちり水気が減るまで煮詰めるとこが大事だと。

そして肉はミンチ肉を使ってるけど、出来るだけ崩さないようにトマトの水煮を加えてからもしっかり煮詰めてました。



鯛は飲食店で出て来るような出来の割りにやることはけっこう簡単やから勉強になりましたわ。

ソースで生クリームを使うのも新鮮で、これから生クリームを使う料理もやってみようと思いましたわ。

元々和食系の方に興味が傾いてましたが、洋食も刺激を受けられたんで受講して良かったですわ。

来月も自分じゃやらん洋風の揚げ物なんで受けてみようかと思ってます。


しかし、まだ4回目やのにこれまでに洗い物でまだ熱いフライパンの金属部分に触れてしまう、前回は揚げ物が爆ぜて顔に油が飛んで、今回は鯛をひっくり返すときに油がはねて腕にちとヤケドしてしまいました。

家でこんなチョンボをやることなんてめったにないのに、教室で3回もやるとは・・・。(>_<)

知らん人の中で緊張してるんか分かりませんが、ちょっと恥ずかしいですわ。







*朝の体重:59.55kg(ちょっと減ったからヨシとしとく。)

*今月の休肝日:2日

posted by えて吉 at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理教室&料理修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする