2022年02月28日

大阪に帰ります〜

帰る前にSさんの家の近所の蕎麦屋で軽く飲んでサクッと解散かと思ったら急に変更に。

川崎のホテルの中華でゆったりたっぷりな昼ごはんを食べて解散となりました。

今は家に帰ってニャンズの顔を見るんが楽しみですわ。

iPhoneからj
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:49| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月27日

そば屋飲み失敗

昨日はわざわざ電車で都会の蕎麦屋に行ったのに今はアルコールの提供をやめてて振られました。

そして今日も開店前から並びに来たらその店も酒無し。(>_<)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 11:18| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

これが正しい「ピェンロー鍋」

昨日の夜は知り合いの家で家飲み。

妹尾河童のレシピを忠実に再現したピェンロー鍋。

2人分で鳥と豚バラ合わせて500gに白菜が半玉!! 

この量で作らんと美味く無いそうで私が一人で家でやるようなヤツは偽物やそうです。

確かに私がこの前作ったヤツより格段に美味かったですわ。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:26| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

富士そばの紅生姜天そば

昨日はどっかで昼酒をシバいたろと有楽町駅から街をぶらぶら散歩。

キリンシティで一杯だけ美味い生ビールは飲みましたが、その後はピンとくる店には出会えず。

結局浜松町まで歩いたところで諦めて「名代富士そば」で紅生姜天そば(値段失念)を食べることに。

ちょっと前にニュータッチからこれのインスタントラーメンが出て美味かったもんで。

揚げ置きで紅しょうが天はカリッとはしてなかったけど、立ち食いそばとしちゃ文句なかったですわ。

そばをシバいてからJR田町駅まで歩いて平和島に戻りました。

その後夜に外食したりでトータル16000歩ちょい歩いてたんで私にしちゃ上出来でした。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:28| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月24日

散歩の途中で

昨日熱海から東京に移動して平和島のいつもの宿に入りました。

知り合いのSさんは仕事なんで散歩がてら銀座へ。

茨城県のアンテナショップで買いたいモンがあったんでまずそこへ。

その後適当に歩いてたらキリンシティが目に入ったんで水分補給に一杯だけ。

朝からなんも食べて無いんで回りそうですわ。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 12:25| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

鴨肉で初めての「治部煮」

今回熱海の知り合いのトコに来る時に持ち込みだ食材は少なめでした。

その中のメインって言えるのが前日の土曜日に松原の「ツムラ本店」で調達した河内鴨。

前回はコロナ禍で冷凍品しか無かったんですが今回はナマのヤツが買えました。

ほぼ5000円したんですが実物を広げてみたらかなり立派で値段の高さにも納得。

初日は七輪で焼いて食べたんですが、昨日は焼くのはもうええやろうって話に。

知り合いのSさんの提案で治部煮を作ることに。

昨日の昼過ぎに散歩がてら買い出しへ。

熱海駅のビル内にある野菜売り場で立派な原木しいたけをゲット。

そこからさらにマックスバリュまで歩いて生麩がないかチェックしたんですが残念ながら見当たらず。

家に戻ったら出汁パックでダシを引いて味付けしたら半分にカットしたシイタケをコトコトと。

にんじんは塩水で茹でてから水気を拭き取ってからだし汁に浸けておきました。

小松菜は茎の方から時間差でさっと湯掻いてしっかり水切り。

ここまで用意しといて、まずは他のモンで飲み食いスタート。

新わかめを小鍋でサッと湯掻いてポン酢で食べたり、同じく新物のメカブを湯がいてフードプロセッサーで、刻んだ物、天ぷらと鳥の唐揚げ、家で作って持って来たローストポーク、生の若ごぼうを持って来てこんにゃくとこの日の午前中に炊いたもんなんかを摘みました。

で、後半にメインディッシュ的に治部煮を。

スライスした鴨に軽く塩をして片栗粉をまぶし、沸いたダシへ。

小松菜なも加えてさっと温めたら出来上がり。

にんじんは温めずそのまま盛り付けました。

初めて作ったと思えば許せる出来やったんじゃ無いかと思います。

鴨肉は切り落とした脂身は今日のお昼のうどんに使いあと少し余ってる分は今日の夕食にオーブンで焼く予定。

ええ値段したけどこんだけ食べたら十分値打ちがありましたねぇ。(^ ^)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 13:27| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

おつかいの途中で一服

昼メシを食べてからおつかいで熱海駅の方に降りてマックスバリュへ。

用事のあとコンビニで鳥の揚げ物を買うて伊豆の国ビールをやりながちょっと休憩。

風は冷たいけど陽射しはだいぶぬくいですなぁ。


iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 14:45| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月20日

ちょいと気晴らしに

引越しの1ヶ月ほど前から準備を始めてましたが、1週間前くらいになるとかなり飽き飽き。

引越しを終えたら荷解きして家の片付け。

心身共に疲れてますが、一旦全部の作業を無視して気晴らしへ。

熱海の知り合いのトコに向かってます。

10時前の新幹線に乗ったらさっそくプシュっと行って駅弁の特製幕之内御膳1380円を。

いやぁ〜空腹に朝酒がよう沁みますわ。

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 11:10| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

同じ食材で丼と焼き飯

引っ越しの荷物の整理は物置部屋と決めた一室以外はとりあえず落ち着きました。

その部屋は本やCDと事務関係の書類なんかが箱詰めのまま残ってます。

その部屋はそんなに急がないんで昨日と今日はあんまり作業をせんと割とゆったり。

ちょっと日常生活っぽい雰囲気で過ごしてます。





牛そぼろ目玉焼き丼

*牛そぼろ目玉焼き丼

食べたのは17日なんですが、神戸物産の業務スーパーで売ってた瓶詰めの牛そぼろを目玉焼き丼に添えてやりました。

ネギと紅ショウガも乗せて、うえからちょいちょいと鎌田のだし醤油を落としてから、全体をよく混ぜて食べました。

そぼろだけやと汁気がないからパサつくなぁと思ったんで、半熟の目玉焼きとだし醤油をかけて全体を混ぜたんですがまずまずええ感じになってましたわ。



それで今日も昼メシにおんなじモン食べとくかと材料を並べたんですが、なんとなくオモロ無いなぁと思ったんで同じ組み合わせの食材で焼き飯を作ってみることに。

チンしたご飯をボールの中の溶き卵に加えて全体をよく混ぜて、コショウと鶏ガラスープの素を振りかけました。

フライパンに油を引いて、玉子と混ぜたごはん投入。

じんわり炒めて全体がパラッとして来たらてけとーに牛そぼろを加えて更に混ぜて、最後に青ネギを加えたら出来上がり。

皿に盛ってから紅ショウガを添えてやりました。


牛そぼろチャーハン

*牛そぼろチャーハン

全体の味付けはあっさり目でしたが、そぼろが濃ゆいんでちょうどええ感じでしたわ。

世間じゃチャーハンはパラパラな方が出来がええとされてるようですが、私にはちょっとパサ付いて感じてしまいました。

途中でニョクマム(魚醤)を垂らしたり、激辛のソースを垂らして味を変えながら頂きました。

両方を較べると自分には目玉焼き丼の方がパサつきが少なくて好みですかねぇ・・・。(^_^;)





*朝の体重:57.85kg。(なんとか目標クリア。)

*今月の休肝日:3日(今日は久々に酒抜くとしよ。)

posted by えて吉 at 16:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月18日

運転手の帰りに吉野家の牛丼

今日は朝イチで親父と親父の荷物を運ぶために奈良の家まで運転手。

帰りもサクッと高速を使って長吉の元ダイエーでネコ砂を調達。

そのあと中環沿いの久宝寺緑地そばの吉野家へ。

朝からなんも食わんまま11時半ごろで腹が減りまくってましたわ。

牛丼の並(426円)をつゆだくで。

何日か前から無性に牛丼が食べたかったんでめちゃくちゃ美味かったですわ。(^ ^)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:51| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月17日

疲れが溜まって日帰り温泉へ

昨日は朝起きた時から身体がエラくてしゃあなかったんで、昼から日帰り温泉に行くと決めました。

午前中はなんとか家の片付けをやって2時すぎから電車で二駅隣の志紀駅まで行って、そこから歩いて数分の日帰り温泉「八尾温泉 喜多の湯」へ。

泡とかジェットバスとかの風呂にゆっくり入って体をほぐしました。

そして風呂から上がったら、湯上がりでゆっくりせずすぐ駅前に戻って王将へ。

餃子と瓶ビールをまずオーダーしてメニューを検討。

肉と玉子の炒りつけにジャストサイズのエビ天を。

ジャスサイズだけのメニューを見て海老天を頼んだんで肉と卵の方は普通サイズを自然に頼んでしまったんですが、後で普通サイズの下にジャストサイズもあったのに気づいてしまいました。

メニューをちゃんと見たらほとんどのメニューがハーフサイズ対応可能やったんですよねぇ。

肉玉子炒めは“ムースーロー(木須肉)“やと思って注文したんですが、出て来た皿にはキクラゲが2カケラくらいしか入ってなくてガッカリ。

玉子がこれでもかと使われてて3つ分くらいはあったかと。

正直途中で食べ飽きるほどやったんで、これもハーフにしとけば良かったですわ。

それに若い兄ちゃんが鍋を振ってましたが、塩気もキツ過ぎでイマイチ。

ちょっとやられた気分でしたが、疲れた身体でゆっくり温泉に入って、その湯上がりすぐに飲むビールと中華はなかなかのもんでしたわ。

家に帰ったら腰に医者の出す湿布薬を貼って腰痛に効くというビタミン剤を飲んだり。

おかげで今朝は昨日と比べたらだいぶ体調がマシでしたね。






3時半ごろに中華を食べたらなかなか腹が減らず、結局昨日はそのまま晩めし抜きに。

でも今朝はデブってて目標オーバーしてたんでちょっと納得いきませんな・・・。


*朝の体重:58.05kg。


iPadから送信


posted by えて吉 at 16:21| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

朝ごはんに「牛そぼろカレー釜玉うどん」

連日の引越し作業と荷解き作業で身体中に疲れが残っております。

昨日も夕方に作業を終えた時には限界を越えてて、酒を入れてしばらく休まんと晩めしの用意が出来んほどでした。

前日の引越し作業が何日も前のことのように感じましたわ。

で、今朝も起きた瞬間に身体中が強張った感じでかなり疲れてるなぁと。

しばらく前からコロナの感染防止で日帰り温泉や銭湯は控えてるんですが、今日は昼から近所の駅から歩けるとこに行くことに決めました。

風呂に行くまで作業はせなあかんのでまずは朝ごはんから。

しばらく前に半分食べてもう賞味期限も来てる半生うどんを食べることに。

1回分が茹でる前で150〜160gあるんでなかなか食うタイミングがなかったんですよねぇ・・・。

冷蔵庫に開封済みの牛肉そぼろの瓶詰めがあったんでそれも乗せてやることに。

傷ませる前に減らしたから足したんですが、食べる前は蛇足になるかもなぁと思ってました。

でも実際によく混ぜて食べてみると甘辛味の肉そぼろがけっこう存在感を出してて美味かったですわ。

ええ方に予想外で美味かったですねぇ。




昼から日帰り温泉に行くのを楽しみに少しずつ片付けを進めますかねぇ。


*朝の体重:57.70kg。

iPadから送信




posted by えて吉 at 11:00| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月15日

いつものうどん

今朝はなんとか初めて家で料理。

ここ何日か外食やインスタントラーメンばっかりでしたが、なんとか少しなら台所が使えるようになりました。

新居での最初の料理はいつものうどん。

まあ料理言うても鍋に湯を沸かして白だしなんかで味付け、青ネギを刻んで袋入りの安い茹で麺を出汁の中で温めただけです。(^_^;)




朝メシの後から夕方まで荷解き以外にも色々用事があってかなり濃ゆい1日でしたわ。

身体が泣きを入れて来とります。

とてもじゃないけど今日も酒は抜けず。

このブログを書く前から一杯やり始めたんでなんとか酒パワーで晩めしも家で食おうと思います。

*朝の体重:57.70kg



iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 17:27| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月14日

とりあえず引越し出来ました

1ヶ月くらい前からチマチマと段取りして来た引越しがやっと今日の昼過ぎに完了しました。

作業は8時半からの予定でしたが、6時には起きて即ネコのトイレ掃除。

エサもやって1時間ほど様子を見て捕獲することに。

最初に狙ったチビミーはいきなりブチ切れて強烈な攻撃モードに。(>_<)

初手で手をざっくりかかれて血だらけになるし、そこからは何をやって本気で攻撃されて打つ手無し。

作業開始の時間が近づいて焦るし、近づいたら怖いほど厳しい攻撃を食うし。

最後になんとか風呂場に追い込んだところで一旦捕獲を断念。

始まる前からげっそり来るほど疲れましたわ。

ヒメとぽん太はなんとか無事に捕まえられたんで作業の前に新居の風呂場に閉じ込めました。

引越し作業の方は、値切った以上しっかり段取りしとこうと努力したんで割とスムーズに行ったんじゃないかと。
 *業者もかなりスムーズに行けたって言うてました。

1時過ぎには全ての作業が終わりました。


旧居の作業の終了時にチビミーの捕獲に挑戦したら閉じ込められてたのに懲りたのか割とサクッとネコを運ぶケースに入れることが出来ました。

2回目も暴れられたらどうしょうかと心配してたんでほんまにほっとしましたわ。

その後、冷たいビールがないんで、スーパーへ買い物に。

ついで魚売り場のちょっとだけ高い方の握り寿司を買うてお昼ご飯に。

同じスーパーの惣菜売り場にも寿司があるんですが、値段もモノもちょっと落ちるんですよねぇ。




新居は収納スペースがかなり減るんでこっから荷解きとどこになにをどうしまうかが大変ですが、ぼちぼちやって行こうと思ってます。

最低限の台所の片付けを済ませて冷蔵庫に入ってた調味料や食材はなおしたし、寝床の段取りだけはつけたんでね。






iPhoneから送信
image1.jpeg
posted by えて吉 at 15:49| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月12日

引越し直前なので

明後日に引越しが迫り今日からは台所関係も片付けることに。

今日明日の朝ごはんは冷凍のかやくごはん、昼はインスタントラーメン、夜は外食と決定。

今日の昼は袋のインスタントラーメンにしようかと迷ったんですが鍋をさっさと片付けたくてカップラーメンに。

朝の体重が目標オーバーやったんでカロリー低めの日清の麺職人の醤油味。

冷蔵庫にあっためんつゆに漬けた茹で玉子、青ネギ、戻した乾燥わかめをプラス。

食べるときは自家製にニラの醤油漬けをたっぷり加えました。

もう煮卵みたいなヤツもなくなったから、明日は包丁も使わんで行けるはず。

箸と耐熱の計量カップぐらい残してもう全部箱詰め出来るかなぁ・・・と。

これからその作業に取り掛かるとしますわ。


*朝の体重:58.30kg弱。(夜控えたんけど洋食が効いたんかなぁ・・・。)

*今月の休肝日:3日(今月はもう好きなだけ飲んだるー。)

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 13:48| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月11日

八尾の洋食屋「とん幸」

今日も午前中から引越し作業をやってました。

ひと段落ついて昼ごはん近所の洋食屋へ。

カキフライにするかだいぶ迷ったんですが、色々食べたくてBセット1300円をご飯無しで。

ハンバーグ、白身魚フライ、エビフライが乗った大人のお子様ランチみたいなヤツです。

出てくるのにだいぶ時間がかかるんでビールを飲み過ぎんようにちびちびやってました。

料理が来たら小瓶の赤ワイン600円を追加。

引越し準備の合間のええ気晴らしになりました。

*朝の体重:57.80kg

*今月の休肝日:3日

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:20| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

東部市場前そばの回り寿司「さんきゅう」へ

昨日の夜は夢の中でも引越しの作業をしてましたわ。

荷造りなんかの実際の作業だけじゃなく、冷蔵庫の在庫を増やせんから自由に買い物出来ないこととかも含めて色々ストレスが溜まってますわ。(^_^;)

昨日新居にモノを運んでて気づいたんですが、天井の照明が新たに2つ必要に。

今日は午前中に近所の電気屋に買いに行って新居に運びました。

朝メシを食わんまま午前中にちょっと作業をしたら11時過ぎには腹ペコに。

料理する気にならんかったので、電車に乗って東部市場前駅の近所にある回転寿司の「さんきゅう」へ。

最初に瓶ビールを頼んで、続いて燗酒も並行して。

食べたのはヒラアジ(285円)、マグロほほ肉(220円)、えんがわ(220円)、炙り穴子(285円)、ネギトロ巻き(490円)、イクラ(285円)、うめしそ巻き(155円)の合わせて7皿。

お勘定は3650円だっかなぁ・・・。

最初のヒラアジは切り身がデカすぎて一口で食べられず減点。

けっこう値段が高かったネギトロを思い切って頼んだら単なる鉄火巻きの上にネギを乗せたスタイルでなんだかがっかり。

まぁトータルでは昼間にゆっくり寿司が摘めたし、支払額も納得できる範囲やったんで満足でしたわ。

*朝の体重:57.30kg(久々に理想地クリア。)

*今月の休肝日:3日

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 16:56| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

無性にかた焼きそばが食べたくなって

しばらく前から中華料理屋でかた焼きそばが食べたいなぁと思ってました。

2週間ほど前に食べようと近所の中華料理屋に行ったら大将の体調不良で休業中の張り紙。

あえなく振られたんで、余計に食べたくなってずっと頭の片隅にあんかけそばがおったんです。

それが一昨日にネットのいちびり系のサイトで地元の中華料理店10軒でかた焼きそばとかあんかけ焼きそばと言われるもんだけを食べ歩いてる記事を目に。

どの店もそれぞれに違いがあって、しかもかなり美味そうやったんで空腹の身にはひじょーにキツかったですわ。

そんな記事を読んだら無性に食べたくなって今日の昼に近所の光容軒って中華料理屋に突撃。

前回臨時休業に振られた時にもこの店に回ったんですが、その時は見当たらん気ぃしたんです。

レバニラやら食べながら改めてメニューを見たらあったんで今回はかた焼きそば目当てで出かけた次第。

店に着いてみると、店頭に「日替わり定食」だけでお願いしますみたいなホワイトボードが。

思わず崩れ落ちそうになりましたが、店に入って大将に他はあかんか確認。

ほんまはこういう店に無理言うのは嫌いなんですが、今日はもうかた焼きそばしか考えられんかったんでねぇ。(^_^;)

それでも向こうが断りやすいように「日替わりだけですか?」って聞き方はしたんですけどね。

強面の大将が構わんって言うてくれたんで厚かましく店内へ。

メニューを確認するとあんかけそばとあげそばの2つが。

普通やったら店の大将にでも聞くとこですが、今日は無理言うてるんでちょっと考えてから「あげそば」(650円)をオーダー。

出て来たのは、自分が食べたかったイメージ通りのモンでホッとしました。

ってことは、あんかけそばの方はトロミの付いたラーメンなんでしょうかねぇ・・・。

麺を焼いた上にあんをかけたようなタイプならそっちも食べてみたいんですけどねぇ。

具沢山で麺類やけどビールのええアテになったんでゆっくり楽しませてもらいました。

ここのお店はテーブルに醤油、酢、餃子のタレ、ラー油、塩、胡椒しか置いてませんでした。

街場の中華料理屋なんかではたまにソースを置いてるとこもあるんですが、個人的には今回のかた焼きそばには後半ちょっとソースかけたいんですよねぇ。

家なら出来た後半の味変ですが、まぁそれはお店なんでしょうがないですね。

前半でラー油を垂らし、その後ちょっぴり試しでお酢を試し、終盤に少しだけ餃子のタレをかけて色んな味を楽しませてもらいましたわ。

ネットの記事みたいに色んならタイプの固焼きそばが食べてみたくなりますねぇ。


*朝の体重:57.55kg。

*今月の休肝日:3日


iPhoneから送信
image0.jpeg




<同日 追記>

刺激を受けた記事へのリンクを貼っておきます。空腹の時は見んほうがいいですよぉ〜。


デイリーポータルZ : 地元(石神井公園駅付近)のかた焼きそばぜんぶ食う







posted by えて吉 at 15:30| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月08日

バタバタしてました

昨日は午前中に新居の決済を済ませて鍵を受け取りました。

不動産の売買は何度もやってるんですが、やっぱり済むまでは小骨が刺さった状態というか、頭の片隅にずっとあるんですよねぇ。

しかも今回は契約から決済までは異様に長かったんで終わったらほんまにスッキリしましたわ。

家に帰って昼メシを食う時に思わず缶ビールを開けて一人で乾杯してしまいました。(^_^;)

その後、工務店に来てもうて今おるとこの内装の修繕と、新しい家の壁紙を猫にかかれないように腰板を打つ件の見積もり作業。

その合間に新居の気になってた部分の寸法を計測して来ました。

昨日は急に夜にオンラインで飲み会が入って、1時過ぎまで起きてたんですが、今朝は目覚ましで起きました。

夜中に腹が痛くなったりしてしばらく眠れなかったこともあり今朝はめちゃくちゃ眠かったですねぇ。

見積もりを受け取ったら、事務所に行って入居の届や駐車場などの契約変更。

書類を提出したら今度はそれを自分で処理するという変な状態でしたわ。

そこからスーパーで粗品を買うて新居の両隣へ挨拶に。

1軒しかいてなかったんで、一旦保留にして次はデッチで新居へ行くつか荷物を移動。

その荷物を置きながらいくつかのスペースのサイズをチェック。

何回か荷物を運びながら新居の細部をチェック。

いくつか予想通り行かんとこが出たり、前のオーナーが自分で付けたクローゼットが思ったより収納出来ると分かったり。






晩ご飯は、また冷凍庫の在庫処理で鶏肉とエビを使い、マカロニグラタン。

シメジ、玉ねぎ、エビと鳥だけの割とシンプルなグラタンになりました。

疲れててむちゃくちゃ飲みたかったんで、酒を我慢するのが大変でしたわ。




台所を片付けてからは、また荷物の箱詰め作業。

この前最後の洗濯をしたから、ハンガー類やら洗剤なんかは次の家までいらんやろうからと箱詰め。

今着る物を吊ってるクローゼットの中も半分ほどは箱詰め。

これで台所以外はかなり片付いた気がします。

作業が終わった時にはめっちゃ疲れてましたわ。

普段のんびりしたペースで暮らしてる身には今朝のことが2日くらい前のことのように感じるほど長い1日でした。

普通に働いてはる人が引っ越しする時って一体どうやってはるんでしょうなぁ・・・。

何日にも分けてやっててもこんだけ疲れるんで想像がつきませんわ。(>_<)



*朝の体重:58.05kg。(あとちょっとやったのになぁ。)

*今月の休肝日:2日(今日は休肝日。)



iPhoneから送信
image0.jpeg





<同日 追記>

文中で”でっち(デッチ)”って言葉使ってますが、実際は普通の台車なんです。

ただ、どうしても馴染みのあるでっちって言葉が先に出ててくるんですよねぇ。

私の馴染んでるでっちに近いヤツをネットで見つけたんで貼っておきます。


馴染みのある”でっち”

馴染みのあるデッチの今風バージョン。

家業のせいなのかいまだにうちの親父やおかんも台車よりでっちって言うんですよねぇ・・・。
posted by えて吉 at 21:22| Comment(4) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月06日

ツレとちょい飲みのつもりが・・・

昨日は昼前に急に神戸に住むツレのMから電話が入りました。

で、急遽2時ごろから会おうってことに。

最初は天満あたりにでも出ようって言うたんですが、週末やと混むかなぁと。

コロナの感染リスクは出来るだけ避けたいん勝手知ったる天王寺に変更。

まずは天王寺ミオの2階にある豊祝って酒屋?がやってる立ち飲みへ。

昨日はめちゃくちゃ寒かったんでいきなり燗酒でスタート。

フグ皮、枝豆、アジの南蛮漬け、キスの天ぷらなんかを摘んでお会計は2410円。

酒ばっかりやとすぐ酔いそうやし、ビールが飲みたくなったんで中華料理屋の「ミンミン」へ行ったんですが、あいにくこの日だけは3時で営業終了。(土日は普段は通し営業のはずやのに・・・)

寒くて他の中華を探す気にならず、すぐ上の正宗屋へ。

ここではカキフライ、だし巻き、ズリの串焼き、どて焼きなんぞでビールと酒を。

3900円のお勘定で店を出ました。

ちょうど4時になったところで、もう締めにしようかとバー「ブリーズ」へ。

軽く飲んだところで解散と思ったら、ツレがまだ飲みたいって言い出しやがったんでやむなくもうちょっと付き合うことに。

あんまり量は食べられへんと思うたんで和食の「和源」へ。

ここじゃ量を食べられへんからとなんぼするか値段も分からずせこがにをオーダー。

追加で湯豆腐を頼んだ後、かなりヘビーな話題が出て来たんで食べ終わったところでお会計。
*7500円

で、ヘビーな話の続きを聞かんとしゃあないからすぐそばのたこ焼きの山ちゃんへ。

最終的には7時ごろには解散。

うちの家がもう引越し前で客を招ける状態でもないし、布団類もなおして泊めるのも無理。

やむなく外飲みになりましたが、予定外に長くなりましたわ。

ツレのMとは学生時代からのつきあいやけど、最近やたらしつこく飲み続けようとするのが難儀ですなぁ・・・。(^_^;)

*朝の体重:58.35kg。(この数字はまぁしゃあないか。)

*今月の休肝日:2日

iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 11:58| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする