2022年01月12日

金沢の大衆割烹「さとう」は大当たり!!

先週青春18切符で行ってきた金沢での飲み食いをご紹介します。

今回の旅はそもそも2年ぶりに福井市の洋食屋「トミー」に行くのが目的でした。

いつものようにishさんが発起人になって基本は青春18きっぷで日帰りする予定で計画がスタート。

私は1日で福井と大阪を往復するのがえらいのと、せっかく北陸に行くのに洋食だけじゃもったいないなぁと。

そこでトミーの後金沢まで足を伸ばして一泊しようかなぁと。

そんなことを飲み食い仲間でやりとりしてたら、だいこんさんから「18切符に相乗りしませんか?泊まりもオッケーですよ〜」ってな嬉しいお誘いが。

18キップの調達がめんどいなぁと思ってたんで非常にありがたく、話に飛びつかせて貰いました。

福井に行く予定が8日の土曜日でそこから3連休やったんで、宿が高かったり店が混んだりするかもってことで前泊することに。

計画が決まってからishさんもお誘いし最終的に3人で行くことに。



当日は7時頃に放出でだいこんさんと待ち合わせ。

そこから新大阪に移動して、ishさんが乗ってる敦賀行きの新快速の車内で合流。

その後福井に11時ちょっと前に着いて、駅の中とすぐ前の店で昼飲み

駅の中の「八兆屋」が11時に開いてすぐ飛び込みチョイ飲み。そっちはアテがイマイチやったんで軽く飲んで元々予定してた「おたん」に移動。

昼間っから3人で合わせて12000円ほど飲み食い。

その後、金沢へ移動して駅を出たところで一旦だいこんさんとはお別れ。

だいこんさんは趣味のマンホールカード集めのために富山県へ。

ishさんと私は宿に入って、それぞれの部屋で休憩。

休憩しながら色々店の情報をやりとりして、予約の電話をあっちゃこっちゃに掛けてました。

5時半に宿のロビーで3人が合流することにして、6時頃で無事1軒目の店を押さえました。

宿から駅に移動して、駅前におったタクシーで移動。

国道157号線(百万石通り)の「上堤町」の交差点まで行って貰っておりました。

予約した店は百万石通りから一本裏にあって三井ガーデンホテル金沢の裏手ぐらいにありました。





金沢の大衆割烹「さとう」

*金沢の大衆割烹「さとう」の店構え

このお店のことは私は全くノーチェックでishさんが事前に目を付けてはりました。

お店は大将と女将さんの2人でやってはって、カウンターと奥に座敷もあるようでした。

私が電話した時は空いてるから座敷でもええよって言うてくれたんですが、せっかくなんでカウンターで。

大衆と謳ってはるように店内は年季の入った小料理屋って雰囲気でした。




割烹「さとう」の黒板メニュー

*割烹「さとう」の黒板メニュー

紙のグランドメニュー以外にこの黒板ともう一つホワイトボードに手書きのメニューがありました。

焼き魚の「はちめ」ってのが初めてやったんで注文してみたら丁度品切れでしたわ。

ほかにウニ豆腐も注文したんですが、そっちはうにが高騰して仕入れられんとのことでした。



驚くコストパフォーマンスのお造りの盛り合わせ

*割烹「さとう」のお造り盛り合わせ

刺し身の盛り合わせには値段が3段階あって、600円となんぼかと1500円でした。

せっかくなんで1500円のヤツをお願いしたんですが、どーんとこの皿が登場した時は1人前が1500円やと理解。

盛りだくさんでどのネタもモノが良く昆布じめやら、鱈の子まぶしやきずしってな仕事してあるヤツもありました。

最後にお勘定して分かったんですが、これ全部で1500円やったようですわ!!

一人旅でフラッと入って頼んでたらこれだけでも私じゃ食べ切れんかったと思いますわ。

刺し身はあらかじめ切り置きでしたが、どれも美味くてこの値段はほんまに驚きですわ。

この刺し身以外は料理もお酒も基本的に600円均一でした。

巨大なはまぐり

*巨大なはまぐりの酒蒸し

私らが座ったカウンターの目の前にこいつがおったんでオーダー。

身に甘みがあって美味かったですわ。



割烹「さとう」のかに身玉子とじ

*カニ身玉子とじ

黒板メニューからチョイスしたんですが、出て来るまでは小鍋仕立てかなぁ?って思ってました。

予想とはちゃうもんが出て来ましたが、これ妙に美味かったんですよねぇ。

カニの身もたっぷりで値打ちあるし印象に残りました。しかし、これもかなりのボリュームでした。


非常に新鮮だった鱈の生白子

*非常に新鮮だった生の白子

これはホワイトボードからチョイス。

注文すると大将が「これは800円になるけどええかな?」ってな感じで聞いてくれました。

鱈の白子って茹でて食べることが多いと思うですが、新鮮でくさみもなく非常に美味かったですわ。

飲み物は最初にビールを言うてからは燗酒もお願いして並行してやってました。


漬け物の盛り合わせ

*漬け物の盛り合わせ

お店の手作りやと思いますが箸休め的にええ感じでした。



食べやすくカットされた野菜のかき揚げ

*食べやすくカットされた野菜のかき揚げ

ラストに揚げ物を行こうってことでこれを。

一口サイズにカットしてくれてて食べやすかったですわ。

これも3人で摘まむのにちょうどって感じでしたわ。


燗酒は2合をなんぼんもお代わりしたし、ビールもチェイサーがてら何本か。

これでお会計は10300円やったんで安さにびっくりでしたわ。

コストパフォーマンスとしてはほんまにすごいお店でしたねぇ。

めっちゃ気に入ったんですが次に行こうと思っても一人じゃ量的に厳しいのがツライとこですわ。

来るとしたら最低2人、おそらく3人ぐらいが落ち着いて飲み食い出来て、何品か頼む上でベストやと思いましたわ。

一軒目から大当たりでしたが、今日はここまでにしときます。




*foodish:雑食記:青春18きっぷで福井・金沢の旅(2)〜「大衆割烹さとう」は大当たり(金沢)




<参考情報>
*大衆割烹「さとう」:食べログ
 住所:石川県金沢市尾山町5-5 尾山ビル1F
 電話:076−221−0269
 営業:11:30〜14:00、17:30〜22:30
 定休:日曜日、祝日



*朝の体重:58.10kg。(昨日はだいぶ抑えたけどまだ目標オーバー。)

*今月の休肝日:3日(今日は絶対休肝日や。)



posted by えて吉 at 16:31| Comment(0) | 旅先&遠出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする