2020年06月04日

蒸し鶏の煮汁で「フォーガー」風

今日の1食目は12時過ぎにベトナムのフォーガー風の麺類を行っときました。

昨日行ったスーパーで鶏ムネ肉がグラム38円という安さで2枚入りのパックしかなく多いと思ったんですが買うてしまいました。

それで昨日のうちに一枚は蒸し鶏にすることに。

いつもは中華風の茹で汁にするんですが、今回はニョクマム(魚醤)を使ってみました。

煮汁の香味野菜は定番のショウガ、ニンニク、白ネギの青いとこに胡椒、酒をたっぷり。

胸肉はしばらく冷蔵庫から出して室温に戻しました。

その時に全体にフォークで穴を開けて、塩麹も揉み込んでやりました。

煮汁をしばらく沸かして、炊飯器に鶏肉を入れた上から注ぎ低温の方の保温モードで15分。

その後保温を切ってから2時間ほど放置。

それを夜に煮汁ごと冷蔵庫で冷やしました。

今朝はまず冷やした鳥肉を取り出して食べやすい大きさに割いてから冷凍庫へ。

残ってた煮汁を再利用してフォーっぽいモンを作ることに。

具としては生で残ってたもう一枚の鶏むね肉の1/3ほどを厚めのそぎ切りにして塩胡椒をして片栗粉をまぶしました。

温めた煮汁に鳥を入れて弱火で加熱。

フォーは別鍋のたっぷりのお湯で5分茹でて水道水で締めてから煮汁へ。

フォーを入れる直前にレタスも入れて全体が温まったら器へ。

茹でたもやしがちょっとあったんで軽くチンして添えました。

まずそのままで一口二口食べたら、レモンをたっぷり絞り、追加でニョクマムを加えて唐辛子もたっぷりと。

乾麺のフォーは一玉50g単位で1玉だけにしたんで、ちょっと食べ応えは少なめでしたがなかなか旨かったですわ。

あくまでも蒸し鶏を作った煮汁の再利用ですが、ちょっと得した気分にはなりました。



*12時の体重:57.45kg。(なんとか理想値近くまで減らせたぞ。)

*今月の休肝日:1日(昨日は酒を抜きました。)



iPhoneから送信
image0.jpeg
posted by えて吉 at 15:50| Comment(0) | 携帯より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする