2018年10月02日

新米の炊きたてご飯で「海鮮丼」

今日は朝の11時頃からジムに出かけたんですが、秋らしい爽やかな天気やったんでジムの機械で歩く分、外を歩くことに。

フィットネスやクラブやらスーパー、フットサル場にテニス場なんかが入った施設の周りを2周半、時間にして30分歩いてジムへ。

ジムでは筋トレだけを3セットやって、風呂に入ったら朝に予約炊飯してたご飯の炊きあがりにちょうどええ時間になってました。

買うたばかりの新米を初めて食べるんで、風呂に入りながらどうやって食べるかを考えてました。

炊きたてご飯の食べ方としては、自分に取っちゃ玉子かけご飯が王道なんですが、今日はなんぞ別の食べ方がええなぁと。

で、思いついたのが海鮮系の丼モノでした。

ジムの並びにあるスーパーに寄ると、マグロはモノと値段が釣り合わん感じやったんで鉄火丼はパス。

鯛の刺身で鯛めしってのも考えたんですが、昼ご飯にはちょっともったいないかなぁと。

そんなことを考えてたらスーパーのスタッフが、魚の切り落としをちょうど売場に出したんです。

サーモンとハマチかなんぞの切れっ端がけっこう入って200円。

これなら昼ご飯として贅沢過ぎんやろうとカゴへ。


家に帰ったら、濃口醤油にめんつゆを少し加えた浸け地にわさびを溶いてからお造りを全部投入。

少し置いてる間に大葉を細かくカットして、小丼にご飯を盛り付けてやりました。



新米の炊きたてご飯で「海鮮丼」

*新米の炊きたてご飯で「海鮮丼」

玉子かけご飯も頭に浮かんでたんで、温泉玉子も添えてやりました。

ごはんの上に刻み海苔、ごま、大葉を散らして、上にヅケのお造り。

漬けてた醤油ダレを回しかけて食べたんですが、熱々ご飯でわさびの香りが立ち上がったんで2〜3回むせてしまいました。(^_^;)

ヅケにしたお造りは写真の分以外にもう少しあったんですが、魚が多すぎてごはんと具のバランスが悪かったんで途中でご飯を追加してしまいました。

朝の体重に余裕がなかったんで、ほんまはご飯を控えんとあかんかったのに、通常の丼物くらいのご飯を食べてしまいました。

体重をキープする面からは、あんまりようないですが、久しぶりにしっかり食べたんで満足度は高かったですわ。






昼ご飯を食べたら、すぐに残ってるご飯を冷凍するために小分けでパック。

それが終わったところで、オカンが用事で来て、その話が終わったらすぐ家を出発。

車検に出してたゴルフを受け取りに外環沿いにあるディーラーまで。

ゴルフを受け取ったら、代車と違う自分の車の乗り味を確認したくてちょいドライブ。

代車を受け取った日と同じパターンで、生駒に上がって国道168号線で王寺に出て国道25号線で帰ってきました。

代車も同じゴルフやけど、自分のGTIとグレードが違うとやっぱり別モンやなぁと再認識しながらのドライブでした。

GTIがミッション車やってことに加えて、全体にガシッとした安心感があり、踏めばきっちり加速してくれてええ車やなぁと。

ゴルフに乗り出して3年経ちましたが、気に行っとるんでこれから大事にしながらしっかり乗って行きますわ。









*朝の体重:58.05kg。(夜は控えんとヤバイなぁ。)

*今月の休肝日:0日(今日も飲み日にしてしまった。)

*今月のジム:1日

 
 
posted by えて吉 at 17:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする